こんにちは
多文化コミュニケーション学科です
今回は『入学前準備講座振返りの会』の授業内容を
報告したいと思います
この授業は入学前に大学4年間でやりたい事を考え、
何を始めたらいいかを考える授業です
入学して1カ月、入学前の気持ちと現在を振り返ってみてどう感じたのでしょうか
授業を受講した学生のレポートが届いていますので
紹介したいと思います
こんにちは
多文化コミュニケーション学科です
今回は『入学前準備講座振返りの会』の授業内容を
報告したいと思います
この授業は入学前に大学4年間でやりたい事を考え、
何を始めたらいいかを考える授業です
入学して1カ月、入学前の気持ちと現在を振り返ってみてどう感じたのでしょうか
授業を受講した学生のレポートが届いていますので
紹介したいと思います
*****************************
(1年生Uさん)
今回の講座を受講して、入学前と入学後で少し変わった
気がします
入学前はしっかり勉強しようと思う気持ちが強かったけど
今は大学生活にも少しずつ慣れ始めて気がゆるみはじめている気がします
この講座で振り返ることができて、自分の目標をしっかりと思い出せることができて良かったです
アルバイトの時間を使うばかりではなく、授業の復習・予習をし、資格の勉強もしっかりしたいと思います
大学にも慣れ始めている今だから、毎日勉強をするように習慣づけたいと思います
4年後の卒業の時にこの学科に入って良かったと思えるように、しっかりした女性になれるように頑張りたいと思いました
(1年生 Fさん)
今日の授業で高校生の時に書いた「大学に入ってやりたい事」をまとめた紙を見たとき、実際大学に入ってあまりできてないなと感じました
入学して1ケ月後に見ることができて良かったです
私と同じチームだった子がAOの課題図書をもう一回読み直していると聞いて驚きました
始めの方だけ読みましたが最後まで読んでいないので今月中に読もうと思っています
私は大学生活で「どんな仕事にも対応できるような人間になる」「大学で学んでいるインドネシア語を使って仕事をする」という事を課題にして大学4年間を過ごしたいと考えています
まずは、来年1月にあるインドネシア語検定に向けて勉強しインドネシア語研修では少し会話ができるくらいまでになりたいです
*****************************友達作り・バイト・初めてのお化粧など、大学生活で様々な新しい経験をしている事も報告してくれました大学に入って何が一番大事なのかを学生それぞれ思い思いに振り返っていました
4年間の学生生活で沢山の事を吸収して素敵な女性になっていってほしいですね