甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 多文化コミュニケーション学科

多文化☆多可町で技能実習生と交流!

2年生・瀬木ゼミの学外活動について、学生が活動報告をしてくれました!
**************************************************************
瀬木ゼミは、多可町に暮らす技能実習生に焦点をあて、学生の異文化理解の促進と多可町における多文化共生社会の創造を目的に活動しています
先月2日間に渡って、地域の方々と技能実習生の方々との交流機会を作ることを目的に多可町を訪問しました

1日目は、多可町の技能実習生の方々が働く2つの企業を訪問し、労働の現場の様子を見学させていただきました
そして、お休みの日にも関わらず出勤していただいた技能実習生の方々に直接お話を聞くことも出来ました

この企業見学を含めてこれまで技能実習生について学んできたことは、11月に開催される「多可町ふれあい祭り」で発表します

2日目は、多可町八千代区で【Halloween Party 〜ハロウィン×国際交流〜】というイベントを開催しました

イベントでは、技能実習生の出身国であるベトナムやフィリピンの料理を提供し、クイズ大会、ゲームなどをおこないました

ベトナム人技能実習生 7名、地域住民 30名以上の方々が参加され、異文化について学びながら楽しんでいただくことが出来ました

学生が主体となり企画・運営したイベントだったので、とても大変でしたが、良い経験が出来たと実感しています
(学生AS)
************************************************************


2年瀬木ゼミでは多可町で生活している技能実習生について知ってもらうことを目的に、「多可町ふれあいまつり」に参加しました

ブースでは技能実習生や多文化共生に関するポスターを掲示し、見に来てくださった方にその内容を説明をさせていただきました

インドネシア人の技能実習生にもブースに参加してもらい、私たちとはもちろん、多可町の方々とも交流してくれました

ポスターを作る過程で技能実習生が日本社会に貢献してくれていることを再確認することができ、学ぶことの多いイベントでした
(学生YN)
***************************************************************

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ