8月27日(火)西宮阪急にて
松村ゼミの4年生がイベントを行いました
夏休みの親子向けのイベントでということで、
子どもたちが楽しみながら学べるクイズ形式にしました
クイズは、「バジルの種を水につけておくとどうなるのか?」などです。
皆さん、答えが分かりますか?
正解は、「種が大きく膨らむ」です
これは、チアシードと同じしくみです。
実際にバジルの種を水につけておき、
15分後に膨らんでいる様子を見てもらいましたよ
8月27日(火)西宮阪急にて
松村ゼミの4年生がイベントを行いました
夏休みの親子向けのイベントでということで、
子どもたちが楽しみながら学べるクイズ形式にしました
クイズは、「バジルの種を水につけておくとどうなるのか?」などです。
皆さん、答えが分かりますか?
正解は、「種が大きく膨らむ」です
これは、チアシードと同じしくみです。
実際にバジルの種を水につけておき、
15分後に膨らんでいる様子を見てもらいましたよ
また、水耕栽培でバジルを育てる方法を紹介しました
水耕栽培のメリットは、虫が寄り付きにくく、
手がかからないことです
室内で簡単に栽培することが出来るので、
興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね
その他に原産地や効用についても紹介しました。
その後で、餃子の皮を使った簡単なピザのレシピを紹介しました
淡路島でハーブを生産されている方(フレッシュグループ淡路島)が
実際にバジルの苗を持ってきてくださっていて、
フレッシュなバジルを摘んで、ピザにしました
オーブンで5分ほど焼くとパリッとしたピザが出来上がり、
参加者からも「美味しい!」との声を聞くことができましたよ
バジルは食べて美味しいだけでなく、
リラックス効果や食欲・消化促進効果もあります
皆さんの生活にもぜひバジルを取り入れてみてはいかがでしょうか?