今年、看護学科では103名の新入生を迎えました
4月1日の入学宣誓式での新入生は、真新しいユニバーシティースーツに身を包み、少し緊張した面持ちでした。
自分で授業を選択して時間割を作っていくなど、高校とは違う大学生活に不安を感じているようでした。
でも新入生の表情からは、不安な中にもこれからの大学生活に対する期待や看護を学ぶ楽しみを感じていることが垣間見ることができました。
今年、看護学科では103名の新入生を迎えました
4月1日の入学宣誓式での新入生は、真新しいユニバーシティースーツに身を包み、少し緊張した面持ちでした。
自分で授業を選択して時間割を作っていくなど、高校とは違う大学生活に不安を感じているようでした。
でも新入生の表情からは、不安な中にもこれからの大学生活に対する期待や看護を学ぶ楽しみを感じていることが垣間見ることができました。
入学宣誓式から2週間が過ぎ、授業は本格的に開始しています。
人の体の構造を知る「解剖学」や看護とは何かを考える「看護学原論」、多文化・異文化をより深く理解していく「看護専門職英語」など、看護職に必要な知識を学ぶための授業が1年生の時からたくさんあります。
看護学科ではどのような授業があるのかを、今後、ブログの中でご紹介していこうと思います。
新入生の皆さんには、自分の夢や目標に向かって多くのことを学びながら、より充実した大学生活を送ってもらいたいです