個性をのばし、チームが輝く
甲南女子大学の
全員発揮型の
「新リーダーシップ」教育。

あなたらしい
「新リーダーシップ」って
なんですか?
これから活躍するのは、自分の得意なことや強みを発揮して社会で役立つことができる人。
人の話を聞く、メモを取る、人に伝える、そんな何気ない行動も、世の中の誰かのためになる役割を持っています。
甲南女子大学では、学生全員がそれぞれの強みを活かして自分らしく活躍できる全員発揮型の「新リーダーシップ」教育に力を入れており、自律した女性の育成をめざしています。
自分の強みを活かして
「新リーダーシップ」
を発揮し、
社会で自律できる人材へ

チームの目標を共有して臨機応変にそれぞれの強みを活かし、自分らしいリーダーシップをメンバー全員が発揮することが求められるようになりました。
すべてのメンバーが、
チームの目標を共有し、
臨機応変に
自分の役割を果たすこと。

こんな行動も
全員発揮型の
「新リーダーシップ」!
あなたの
ありのままの「良さ」や
「得意」が
強みになる!
ありのままの「良さ」や
「得意」が
強みになる!
なぜ?
全員発揮型の
「新リーダーシップ」
が必要なのか
変化が激しく先の読めない時代
インクルーシブ※な社会で
求められる能力
※インクルーシブ:会社や社会において多様な人材が互いに尊重され、それぞれが能力を発揮できている状態。
学部学科を超えて全学生が履修できる
学部横断の学び全員発揮型の
「新リーダーシップ」
教育
希望する新入生全員が履修できます。
成長できる甲南女子大学の
実践型の
「新リーダーシップ」教育

授業の流れ

「新リーダーシップ」を身につける
授業のしくみ
しかし、自分の行動が周りに与えた影響は、なかなか自分では気づけません。
そこで、グループワークの直後に振り返りと相互フィールドバックを行い、無意識の行動がチームにどんな影響を与えたのかを知る機会をつくます。

「リーダーシップのお手本」として上級生が授業を運営
同じ経験をした先輩が受講生のリーダーシップ発揮をサポートすることで、「挑戦してみよう!」と思える環境を作ります。
ワンキャンパスだからできる
学部学科横断の学び
実践を通じて、効果的なリーダーシップを発揮するのに必要な、
- 「論理思考力」や「質問力」
などのスキル - チームやメンバーの成長を促す
「振り返り」や「フィードバック」のスキル
を身につけることができます。
自分らしさを発見!
「新リーダーシップ」教育を
通して成長できたこと
私の意見も誰かの役に立つと気づき
自信につながりました。
文学部 日本語日本文化学科
M・Yさん 4年
※2025年3月時点

人への伝え方や行動力など
娘の成長に驚きと嬉しさを感じています。

互いに認め合い、支え合う環境で、学生が自信を持って成長しています。
(リーダーシップ教育担当)
I・S 教授

リーダーシップ・プログラム「基礎レベル」
受講者アンケート
※2024年度前期末授業アンケート:回答268件のうち、5件法で「非常にそう思う/そう思う」の合計の割合
全員が認め合い、
ともに成長。
強みを活かして社会でも
私らしく活躍する。

チームを引っ張っていく

活躍することでチームの目標を達成する。
身につけた力をさまざまな場面で発揮!

「新リーダーシップ」を発揮する
場面が多くあります。

面接のすべてで役に立つ

力をあわせて成果を出す
ことができる
社会人になっても成長できる

すべての新入生に「新リーダーシップ」科目の受講を推奨することとなった2025年度に、リーダーシップ教育センターを設立しました。本センターは、学生一人ひとりが自分らしい「新リーダーシップ」を発揮し、組織や社会に貢献できる力を育むことを目的としています。
本センターでは、「新リーダーシップ」科目の運用を支援し、カリキュラムや授業内容の評価・改善を行うとともに、他大学や高校、企業などを含む学内外の組織と連携し、より実践的な学びの機会を提供します。また、「新リーダーシップ」教育の研究・開発にも取り組み、最新の知見を取り入れながら教育プログラムを進行させていきます。本センターは、すべての学生が「新リーダーシップ」を発揮できるよう、今後も学びの環境を充実させていきます。