甲南女子大学 国際子ども学研究センター
所長メッセージ 沿革 「子ども学」講演会 「子ども学」研究誌 ご意見・ご感想 事務局
HOME「子ども学」講演会 > 1999年度 >

主催する「子ども学」講演会をご紹介します。
「子ども学」講演会は参加費無料・事前申し込み不要のどなたにでも参加いただける会です。
各年度の講演会についてはこちらから。

1999年度

第10回「子ども学」講演会 1999年12月9日

乳幼児期における音声認識の発達

プレゼンター:河野 守夫(神戸海星女子学院大学教授)
ビデオ参加:ピエール・ドゥボー(甲南女子大学教授)


第9回「子ども学」講演会 1999年11月25日

人口問題と教育

プレゼンター:吉田 昌生(国際協力事業団(JICA)国際協力専門員)
パネリスト:佐藤 浩一(甲南女子大学教授)


第8回「子ども学」講演会 1999年10月21日

playful learning−学習環境デザインを考える−

プレゼンター:Hillel Weintraub(同志社国際中学・高校教論)、上田 信行(甲南女子大学教授)


第7回「子ども学」講演会 1999年6月17日

お手伝い〜モンテッソーリ・メソッドによる子どものおしごと〜

最近の子どもは" お手伝い " をしないという。しかし、モンテッソーリ・メソッドによれば、3才児の子どもは親のやっていることを何でもやりたくてしかたないらしい。その時、上手に指導すれば、" おしごと " が好きでたまらない子どもになるという。

プレゼンター:赤羽 恵子(深草こどもの家園長)
パネリスト:奥田 和子(甲南女子大学教授)


第6回「子ども学」講演会 1999年5月20日

あそびとまなび−CGによるあやとりとトポロジー−

プレゼンター:佐藤 浩一(甲南女子大学教授)
パネリスト:大倉 正暉(甲南女子大学教授)


第5回「子ども学」講演会 1999年4月15日

子どもの自由はどこまで許されるか

プレゼンター:堀 真一郎(きのくに子どもの村園長)
パネリスト:采女 節子(甲南女子中高校長)


▲TOP


Copyright (c) International Center for Child Studies (Konan Women's University), All rights reserved.
このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。