みなさん、こんにちは看護学科です。
今日は7月下旬に行われた、1年生の臨地実習についてお伝えします
本学科では、基盤実践看護学実習、各論実習、統合実習と、各年次に実習があります。実習では、学生と教員が臨地(病院などの各施設)に赴き、看護の対象者に関わり援助を行います。
実習では、事前準備として、学内での授業とは違う臨地実習という場で、学生がどのように学ぶのかを知るためのオリエンテーションを受けます。また、看護学生としての身だしなみや振る舞いを身につけるための「マナー講座」もあります(写真1)。
実習に行く準備がきちんと整ったら、次はいよいよ病院実習です!