甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 多文化コミュニケーション学科

多文化☆KFC年末お楽しみ会

こんにちは
多文化コミュニケーション学科です

今週は2年生の学生O.H.さんから行動演習Ⅱの報告書をいただきましたので、ご紹介したいと思います

**************************************

私たち2年生の野崎ゼミでは、「外国にルーツを持つ子どもたち」の勉強をサポートする活動をしています
「外国にルーツを持つ子どもたち」の中には、日本の生活の中で、言葉や文化、習慣の違いで悩んでいたり、自分の生活環境について肯定的に受け止められなかったりと、様々な問題を抱えている子どもたちもいます

今回は活動の一環として、私たちが企画した「年末お楽しみ会」に外国にルーツをもつ子どもたちを招待しました

 みんなで楽しみながら親睦を深めてもらえるように、ジェスチャーゲームやビンゴ大会を行いました自分たちが住んでいる日本を少しでも好きになってもらえるよう、折り紙で自分のメンコを作成し、メンコ大会も行いました

このお楽しみ会を企画していく中で、どのようなゲームをすれば子どもたち全員が喜んでくれるのか、というような疑問や不安が絶えませんでした

しかし当日、子どもたちが年齢を問わず、笑顔で楽しんでいる様子を見ると、お楽しみ会を開いて良かったと心から思うことができました

ルーツや年齢に関係なく、彼らが一つになって遊んでいる姿や、お楽しみ会の進行役として、私たちも子どもたちと一緒に楽しんでいた事を思い返すと、ルーツの違いは全く関係ないと実感しました彼らは、私たちが子どもだった頃となんら変わりません子どもたちが元気に遊んでいる姿を見るだけで、こちらも元気をもらえます

私たちにとって今回のお楽しみ会は、国や文化、習慣の違いについて改めて考えるきっかけとなる、とても有意義なものとなりました
子どもたちにとっても、今回のお楽しみ会が、楽しい思い出として思い返されるようなものになっていればと思います

**************************************

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ