こんにちは
多文化コミュニケーション学科です
今週は制作演習Ⅱ(木下ゼミ・野崎ゼミ合同)の授業で行われた「赤ちゃん先生クラス」についてご紹介したいと思います
こんにちは
多文化コミュニケーション学科です
今週は制作演習Ⅱ(木下ゼミ・野崎ゼミ合同)の授業で行われた「赤ちゃん先生クラス」についてご紹介したいと思います
今回、NPO法人ママの働き方応援隊のみなさまがこの「赤ちゃん先生クラス」を開いてくださいましたこのクラスは、結婚・育児を視野に入れたキャリア形成をイメージできない若者たちのために、実際に子育て中のお母様方から結婚や育児についてのお話を聞き、赤ちゃんとのふれあいを通じて、キャリアデザインを考えるきっかけを作ることを目的として行われました
様々な国際的な経験・キャリアを持った子育て中のお母様方から、海外でのお仕事、妊娠中の話、結婚と育児を視野に入れた就活、働きながら子育てをすることなど、たくさんのお話を伺うことができました
お母様方とお話をしながら、実際に赤ちゃんを抱っこしたり、おむつを替えたり、あやしたりと、赤ちゃんとふれあうひとときもありました普段は赤ちゃんとふれあう機会の少ない学生たちにとって、とても貴重な体験となりました
これから本格的に就活をする3年生の学生たちからは、今回のクラスを通じて結婚や育児を視野に入れて就活をしていきたい、キャリアデザインを考えるきっかけになったなどの声を聞くことができました多くの学生にとって、キャリアデザインの重要性を学ぶことができた時間になったのではないでしょうか