甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 多文化コミュニケーション学科

多文化☆国立民族学博物館

こんにちは
多文化コミュニケーション学科です

今週は「文化人類学Ⅱ」の授業の一環で、国立民族博物館に行った学生からの報告書が届きましたので、ご紹介したいと思います

**************************************

先日、文化人類学Ⅱの授業の一環で、国立民族学博物館に行ってきました

この博物館には、人々の暮らしや社会について研究する人類学者たちが世界中から集めてきた貴重な資料が展示されていますほとんどの展示物が現地で実際に使われている(使われていた)ものです

普段の授業では、海とともに暮らしてきた人々の生活や文化について学んでいます
映像を見たり、先生の経験に基づいた話を聞いたりと、いつも分かりやすく教えていただいています

それでも、なんとなくイメージしにくかった海の生活でしたしかし、国立民族学博物館で先生の解説を聞きながら多くの展示物を実際に見てみると、より理解を深めることができました

様々な方法で船を造り、海を渡り、世界の隅々にまで移動した人類の壮大さに感動しましたそして、「自分たちが生きている現代は、多くの困難を乗り越え生き抜いてきた人類の賜物だ」ということにも気づくことができました

今回の学びは、異なる文化をもつ人に出会ったとき、多様性を尊重しあうための大切な基盤になっていくことでしょう

ちなみに、館内のレストランで食べた東南アジアの料理がとても美味しかったので、行かれる方は是非食べてみてください

**************************************

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ