甲南女子大学 ブログコレクション

甲南女子大学

学科日誌 メディア表現学科

第48回クリエイターズフォーラム報告

11月7日(火)にメディア表現学科では第48回クリエーターズフォーラムを開催しました

今回は世界の制服文化の現状を取り上げたNHK番組「世界制服」の番組制作を担当した石澤かおる氏とアサヒカメラ副編集長にして、制服研究家の間島英之氏をお招きし、「制服と制服文化のメディア論 その記号性に私たちは何を見ているのか」と題し、講演をしていただきました

まず、司会の馬場先生から制服を題材とした評論や写真集の紹介があり、制服がもつ記号性について考えます。
その後石澤さんからは「世界制服」の番組制作についてお話いただきました。制服を入り口として日本、そして他国を見ることで、宗教や哲学まで感じてもらえればと考えて番組を企画したことなど、なぜ制服をテーマにしたのか、ターゲットを20代女性とするにあたり、どのような点を意識して番組を制作していったのかというお話を聴く事が出来ました

間島さんからは、制服研究を始めるきっかけとなった、学生時代に友人と都内の女子高生の制服観察をした話からはじまり、大正時代の雑誌企画でも制服が特集されていることや現在の制服の傾向などをお話しいただきました
受講した学生は「関東と関西でセーラー服のリボンの形が違うということに驚いた」「間島さんの学生時代の制服観察からできた本が、当初予期していなかった層からも反響があり、女子中学生が高校選びをする際の参考になっていったという話が印象的だった」「制服は帰属意識を与えるという話を聞いてから、制服を着ている子を見ると、制服を着ている子の行動=学校のイメージになるということが実感できた」と話してくれました

石澤かおるさん、間島英之さんありがとうございました。

49回クリエイターズフォーラムもどうぞお楽しみに!!

甲南女子大学 ブログコレクション

ページトップへ