コロナ禍で、なかなか留学に行けない中、日本に留学中の留学生と、「文化」をテーマにオンラインで国際交流を行いました
日本人学生の中には、「昨晩から緊張していました」という学生もおり、お互い少しドキドキしながら交流スタートアメリカやベトナム、中国、韓国、スイスなど様々な国出身の留学生が参加してくれて、グループによっては、英語や韓国語を使ってコミュニケーションを取ったり、台湾の留学生が日本語と中国語の通訳をかって出てくれたりしました
北は北海道から南は宮崎まで、様々な都道府県に留学中という留学生が多かったのですが、中にはコロナの影響で来日できず、オンラインで日本の大学の授業を受けているという留学生もいました「早く日本に行って、友達を作りたいです!」という留学生に、「神戸で待ってますね!」と日本人学生が笑顔で答える場面もありました
各国のアルバイト事情について話をする中で「自分の国では、学生は勉強に忙しくアルバイトをするのは珍しい」という意見に日本人学生が驚いたり、「日本の、安全で清潔なところが好きです!スタバでカバンを置いてトイレに行っても、誰も取らないことにビックリ」と言われてこっちがビックリしたり、新しい視点で自分の国について考える良いきっかけになったようです
次回は、「教育」というテーマで2回目の留学生オンライン交流会を実施予定ですこちらの報告もお楽しみに!