保健センターでは、大学に集う学生、教職員の皆さんのからだとこころの健康をサポートしています。どうぞお気軽にお越しください。
場所
管理棟1階東側(入口は北側です)
平日開室時間
授業期間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休業期間 | 9:00~17:00 |
学内でけがをした時、体調が悪くなった時に応急処置をしています。
内服薬は原則お渡しできません。頻繁に必要とする薬については各自で携帯するように心がけてください。
大学内6か所にAEDを設置しています。
学生寮1階にも1台設置しています。
AEDは、音声に従って操作できます。
[学内AED設置場所]
● 警務員室
● 体育館
● 保健センター
● 5号館1階
● 1号館1階
● 芦原講堂
健康に関して気になることがあれば、お気軽にお越しください。随時スタッフが健康相談を行っています。
また、医師による健康相談を下記の日程で実施しています。予約優先です。
相談科目 | 利用時間 | 場所 | |
---|---|---|---|
産業医 | 15:00~16:30 | 第3木曜日 | 保健センター からだの支援室 |
*心療内科 | 14:30~16:30 | 第2火曜日 | |
内科 | 15:00~16:30 | 第1、第3金曜日 | |
内科 | 15:00~16:30 | 第3水曜日 | |
婦人科 | 14:30~16:30 | 第4水曜日 |
- ※
- *は男性医師です。
- ※
- 健康相談の日時は変更となる場合は、掲示板でお知らせします。
学生定期健康診断
学校保健安全法に基づき実施しています。
学内で健康診断を受けられなかった場合は、学外で受けて、証明書を保健センターからだの支援室に提出しなければなりません。
教職員定期健康診断
学校保健安全法及び労働安全衛生規則に基づき、疾病の早期発見、早期治療、健康の保持増進を目的として、1年に1回、9月下旬に実施しています。
ご希望の方は、人間ドックなどを学外で受けていただくこともできます。
[学生のみ]
学内の健康診断を受診するか、学外で受診した証明書を提出した場合、「健康診断証明書」が発行できます。4号館1階にある自動発行機で取得してください。
健康診断証明書に関するご質問・ご相談は保健センターからだの支援室へお問い合わせください。
原則、毎週月曜日・水曜日9:00〜13:30に実施しています。希望される方は事前申し込みが必要です。
- ○
- 腸内細菌検査(検便)− 有料
- ○
- 抗体検査 − 有料
- ○
- 身体計測・視力検査・検尿については必要に応じて実施しています。
感染症予防の基本は手洗い・うがいです。心がけてください。
各館入口に手指消毒ディスペンサーを設置していますので併せてご利用ください。
こころの支援室とは、皆さんが学生生活で出会うさまざまなことについて話したり、相談できるところです。気軽に訪ねてみてください。
開室 | 月~金 9:00~17:00 |
---|---|
場所 | 4号館6階 |
- 初めての方は第一相談室をお訪ねください。
- 電話での相談もOK。こころの支援室直通:(078)431-0705
- 大学に入学したものの、何をしたらよいかわからない
- 授業と単位のことが気になる
- どんな職業が向いているのか
- 友達ができず孤独な感じがする、友達とうまくゆかない
- 学生生活が楽しくない
- 夜眠れない、食欲がない、疲れやすい
- 自分の性格を知りたい、性格検査をして欲しい
- ※
- あなたの相談内容の秘密は守られます。