甲南女子大学

国際学部 国際英語学科

特徴的な
学びやサポート

英語を生かすビジネススキルを
実践的に学ぶ

ANA エアラインプログラム

ANA総合研究所スタッフが常駐するANAルームを軸にした授業やアドバイジングに、職場見学やインターンシップの学外活動を組み合わせて、エアライン、ホスピタリティ業界でのキャリアを支援するプログラムです。

ANAルームでの指導

エアラインプログラムのための専用スペース「ANAルーム」で指導を展開。元キャビンアテンダントなど、航空業界を知るキャリアカウンセラーが週5日間常駐し、あらゆる指導にあたります。関連書籍や採用情報も豊富にそろえ、授業外でも活用できるよう開放しています。

「My Goal Sheet」で成長を確認

ANA社内の自己啓発活動をモデルにした「My Goal Sheet」を通して、何がどれぐらいできるようになったか自身の成長を確認。問題解決能力と自己管理能力を身につけます。エアライン業界への就職に限らず、社会人として求められる能力を伸ばせる内容です。

インターンシップを
支援

大阪国際空港、関西国際空港など、さまざまな空港で見学やインターンシップの機会を設けています。現地での学びを通じて自分らしい進路を模索します。

エアラインサービス入門

キャビンアテンダントやグラウンドスタッフなど、エアラインの業務について学び、将来の選択肢の幅を広げます。現役社員がゲストスピーカーとして講義を実施します。

航空業界の最前線を体験
  • [関西国際空港]

    2年次/1日間 3年次/5日間

  • [大阪国際空港(伊丹空港)]

    2年次/1日間

  • [中部国際空港(セントレア)]

    3年次/3日間

学科独自のキャリアプログラム

グローバルビジネスプログラム

国際ビジネスに必要な知識と経験を学生に提供し、世界で活躍する女性を育てます。知識をもとに、プロジェクトマネジメントやインターンシップをとおして、リーダーシップを養い、学生が自分の考えを発信し、ビジネスに貢献できるようになることをめざします。

※インターンシップ等は渡航環境により変更になることがあります。

英語をツールに
グローバル&地域社会とつながる

海外インターンシップ

単位化しているオーストラリアでの4週間のインターンシップではホテルや、ショップ、教育機関など、多文化環境での就労を体験できます。海外での生活を通じて、自己発信力や主体性、行動力を身につけます。

教育現場での実習も体験できる

児童英語プログラム

子どもに英語を教えるための知識や技術を学ぶプログラムです。
子どもの発達について学ぶ機会や、現場実習に取り組む機会も設けています。また他大学との協定により、小学校教諭一種免許状の取得に必要な単位を修得することが可能になりました。

少人数制の授業で高度な英語力を磨く

アドバンストコース

少人数制の授業でハイレベルな英語力を養う「英語アドバンストコース」を設け、TOEIC L&R 800点以上に到達することを支援します。高度な英語力を鍛えるため、教員が習熟度に応じた指導を行います。

学生一人ひとりの学びを支援する

「スタディ・ログ」と「英語パスポート」

学生の目標や課題設定の指針を示した2つのツールを配付。1年次に使用する「スタディ・ログ」は学科での学びや生活について教員と情報を共有でき、大学生活の方向を定める際に役立ちます。また、4年間使用する「英語パスポート」では定期的に成長を確認。めざす将来の実現に向けた歩みを応援します。

ゼミ・卒業研究

国際英語学科では3年生からゼミに所属。言語や文化に関するテーマを定めて、
先生や仲間と一緒に学びを深めます。学びの集大成として、4年生で卒業研究をまとめます。

1 グローバルなテーマで
ディスカッションを
します。

ゼミでは、主にグループワークを中心に活動しています。アジア系アメリカ人の文化について、ジェンダーや人種の視点からゼミメンバーと議論します。

自分の興味にあわせて取り組める!

2 学外の人々とかかわり
調査結果を
論文にまとめます。

外部講師など学外の方からお話を聞き、卒業研究にまとめます。実体験に基づいたお話を聞けるため、インタビューは毎回楽しみです。

3 チームごとに
研究結果を

プレゼンします。

まとめた研究成果を、ゼミで発表。同じ題材であっても、チームごとにまとめ方や発表の仕方が異なるところも興味深いです。

発表の機会が多いです!

わたしはコレを究めたい!

「無意識な偏見」のない社会の
実現に貢献したい。

N.Kさん
兵庫/市立 須磨翔風高等学校出身

「マイクロアグレッション」という目に見えない偏見について、女子大生の意識に焦点を当てて研究を進めています。学内外の方々とかかわれることが楽しく、前向きに卒業研究に取り組めています。将来は子どもに英語を教える仕事をめざしており、この研究を通して、偏見を持たず、さまざまな視点から物事をとらえられる次世代の育成に貢献したいです。

プロフィール写真

興味があることを
卒業研究でとことん追究!

卒業研究テーマ例 ❶

ハワイに渡った日本人移民の
歴史と文化

ハワイへ渡った日本人移民について研究。ハワイでどのように日本文化を根付かせ、ハワイの多文化主義に貢献したかを考察しました。

卒業研究テーマ例 ❷

日英語のオノマトペについて

「にやにや笑う」「とぼとぼ歩く」など、笑い方や歩き方を日本語ではオノマトペで表現します。英語ではどう表現するか、日本語とどんな違いがあるかを分析しました。

DEPARTMENT OF ENGLISH FOR GLOBAL COMMUNICATION

  • Instagram
  • Youtube
  • LINE