甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2009年度)

過年度分一覧へ戻る

総合子ども学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
赤西 雅之
教授
【評論・エッセイ】
共著
  • 「保育かわらなきゃ」No.111~No.116
  • 「げ・ん・き」
  • エイデル出版社
1月~12月
【評論・エッセイ】
共著
  • 「子どもの心がわかっていますか?」No.111~No.116
  • 「げ・ん・き」
  • エイデル出版社
1月~12月
【テキスト・辞典】
共著
  • 「保育実習ハンドブック・2009」
  • 甲南女子大学総合子ども学科
4月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「新保育指針を保育にいかす」
  • 光市保育協会・保育大会
  • 山口県光市
4月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「子どもの問題発見・問題解決」
  • 平成21年度保育研究集会
  • 滋賀県高島市
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「保育かわらなきゃ・新保育指針と保育現場」
  • 石川県保育士専門研修会
  • 石川県志賀町いこいの村
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「生まれかわる保育」
  • 保育内容研修会
  • 山口県下関市
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「子どもの心がわかっていますか?」
  • 東京都公立保育園・保育講座
  • 東京都・九段会館
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「豊かな人間関係のコミュニケーション」
  • 松阪市保育会研修講演会
  • 三重県松阪市
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「保育現場の実践と理論」
  • 西予市保育協議会
  • 愛媛県西予市
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「保育士の役割と主任の心構え」
  • 金沢市主任保育士研修会
  • 石川県金沢市
12月
一色 伸夫
教授
【著書】
共著
  • 「子ども白書」子どもの好奇心を拡げる映像メディアの世界
  • 日本子どもを守る会
  • 草土文化
8月
【論文】
共著
  • テレビ接触と社会性との関連
  • NHK放送文化研究所 報告書
  • NHK放送文化研究所
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 子どもはみんなインフォメーション・シーカー
  • 第1回「現代子ども学」公開講座
  • 於 千葉敬愛短期大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • (企画シンポ) 良質のチャイルドケアリングとは
  • 日本子ども学会
  • 於 お茶の水女子大学
9月
【その他】
  • 研究誌「子ども学」第11号
  • 国際子ども学研究センター
  • 於 甲南女子大学
3月
稲垣 由子
教授
【著書】
共著
  • 精神保健
  • 松橋有子・高野陽 編著
  • (株)北大路書房
3月
【論文】
共著
  • 保護者から不適切な養育(虐待)を受けている児童に関する研究
  • 「小児の精神と神経」第49巻・第3号
  • 日本精神神経学会
【論文】
単著
  • 小児心身症の診療に必要な発達的視点
  • 「心身医学」誌49巻12号
  • 社会法人日本心身医学会
11月
【論文】
共著
  • 児童養護施設内における暴力内容に関する調査研究 -暴力全体の傾向-
  • 「心理トラウマ研究」第5月号
  • 兵庫県心のケアセンター研究紀要
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「被虐待児の保護者の対応」
  • 兵庫県こころのケアセンター
  • 兵庫県こころのケアセンター
2月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「妊娠・出産・育児期に養育支援を特に必要とする家庭への保健医療の連携体制について」
  • 養育支援ネット推進検討会
  • 尼崎市すこやかプラザ多目的ホール
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「養育支援のあり方を考える」
  • 財団法人SBI子ども希望財団 児童福祉施設職員研修
  • ホテルコスモスクエア国際交流センター
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「児童虐待の理解と対応について」
  • 神戸市小児科医会学術講演会
  • 神戸市医師会館
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「児童養護施設入所児童の成長に関する研究」
  • 日本福祉心理学会第7回大会
  • 鹿児島国際大学福祉社会学部
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「児童福祉施設での治療について」
  • 清水が丘学園児童心理臨床セミナー
  • 兵庫県清水が丘学園 研修室
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「子ども虐待への理解を深めるために」
  • 2009年田研セミナー幼児カウンセリング講座
  • TWIN21・MIDタワー会議室
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「被虐待児のケアの基本、保護者への対応」
  • 兵庫県こころのケアセンター
  • 兵庫県こころのケアセンター
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「統合失調症の診断妥当性は今、どこまで保障されているのか」
  • 第105回日本精神神経学会学術総会
  • 神戸国際会議場
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「子ども学総論 -子どもの学際的・分理融合科学-」
  • ひょうご講座2009
  • 兵庫県民会館
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「子どものためのおとなの支援はどうあるべきか ~虐待やいじめの防止は、おとなの支援が鍵~」
  • くまもと子どもの人権テーブル設立20周年記念シンポジウム
  • 熊本県民交流館パレア第一会議室
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「児童養護施設内における暴力の実態」
  • JaSPCAN 日本子ども虐待防止学会 第15回学術集会埼玉大会
  • 大宮ソニックシティ
11月
香川 豊
教授
【著書】
共著
  • 母と娘の歴史文化学 --再生産される<性>
  • 田端泰子・河原和枝・野村幸一郎編著
  • 白地社
3月
【著書】
共著
  • 社会学ベーシックス7 ポピュラー文化
  • 井上俊・伊藤公雄編
  • 世界思想社
5月
島田 博司
教授
【著書】
共著
  • 『教育フォーラム記録「島根の教育に期待する」 -中堅学識者里帰り鼎談』
  • 島田博司・玄田有史・吉川徹
  • 島根の教育を愛する会
1月
【著書】
単編著
  • 『とりあえず形にしよう! -7つの質問Ⅱ』
  • 島田博司編
  • 甲南女子大学発行(交友印刷印刷)
3月
【著書】
共編著
  • 『Hiro Tech -2008年度ゼミ学習成果記録集』
  • 會田宏・島田博司編
  • 交友印刷
8月
【著書】
単編著
  • 『「美人力」養成講座』
  • 島田博司編
  • 甲南女子大学発行(交友印刷印刷)
12月
清水 泰雄
教授
【評論・エッセイ】
単著
  • 「原点ー家庭主義」
  • 創立100周年記念誌
  • 兵庫県立明石学園
10月
【テキスト・辞典】
共著
  • 『改訂・保育実習ハンドブック』
  • 赤西雅之 坂井康子 清水泰雄による執筆分担
  • 甲南女子大学総合子ども学科
4月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「記録が授けてくれる英知」
  • 第29回小さな会
  • 於 大阪市中央公会堂
1月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「社会的養護の中の児童福祉施設の立ち位置」
  • 第30回小さな会
  • 於 大阪市立阿武山学園(高槻市)
11月
【その他】
  • (研究会) 「施設を支えるハローワーク」について意見交換
  • 第29回小さな会
  • 於 大阪市中央公会堂
1月
【その他】
  • (研究会) 「だから、児童福祉施設はおもしろい」について意見交換
  • 第30回小さな会
  • 於 大阪市立阿武山学園(高槻市)
11月
白川 蓉子
教授
【論文】
共著
  • Oracy and literacy practices in a Japanese kindergarten: a theoretical examination
  • Early Child Development and Care Vol179 Nr.5
  • Routledge
6月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「迷走する日本の乳幼児教育保育 -幼保一元化をめぐって」
  • CRN(チャイルド・リサーチ・ネット)
  • ベネッセ
11月
【その他】
  • テーマ:「子どもが命の大切さを学ぶとき」パネリスト
  • 「子ども学」講演会(「子ども学」第11号)掲載
  • 於 甲南女子大学
3月
船越 俊介
教授
【評論・エッセイ】
単著
  • ことばとしての<大学での数学>と<高校での数学>のちがい
  • 『理系への数学』
  • 現代数学社
4月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「表現」を一層主体的・意図的に!!
  • 『楽しい算数の授業』
  • 明治図書
7月
【テキスト・辞典】
共著
  • (小学校検定教科書) 『わくわく算数』
  • 啓林館
3月
【テキスト・辞典】
共著
  • (高等学校検定教科書) 『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ, A・B・C』
  • 啓林館
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • これからの算数・数学教育の目指すべき方向
  • 対応!!新学習指導要領シンポジウム
  • 於 京都教育大学
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • 活用力の育成とその評価
  • 第2回関西算数フォーラム
  • 於 セミナーハウス クロス・ウェーブ(大阪市)
3月
村上 博光
教授
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 人権教育の目指すもの
  • 和歌山県田辺市生涯学習推進員研修会
  • 田辺市生涯学習総合センター
11月
【その他】
  • (国際会議) Living and learning for a viable future: the power of adult learning
  • ユネスコ:第6回世界成人教育会議 / オブザーバー出席
  • ブラジル、ベレン市コンベンションセンター他
12月
石渡 正志
准教授
【著書】
共著
  • 『理科授業がおもしろくなる科学の話』
  • 宮内主斗・玉井裕和編著
  • 日本標準
4月
【論文】
単著
  • 「小・中・高等学校を見通した遺伝学習 -何をどう教えるか-」
  • 『理科教室』2009年5月号
  • 日本標準
5月
【論文】
単著
  • 「理科教科書の国際比較 -後期義務教育(主に中学校)の索引語に焦点をあてて-」
  • 『理科教室』2009年9月号
  • 日本標準
9月
【テキスト・辞典】
共著
  • (テキスト) 『授業に活かす!理科教育法 小学校編』
  • 左巻健男編著
  • 東京書籍
4月
【テキスト・辞典】
共著
  • (テキスト) 『授業に活かす!理科教育法 中学・高校編』
  • 左巻健男編著
  • 東京書籍
4月
【テキスト・辞典】
共著
  • (辞典) 『知っておきたい最新科学の基本用語』
  • 左巻健男編著
  • 技術評論社
5月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 「すべての人が学んでおくべき理科の内容」
  • 科学教育ネットワークin福岡 研究会
  • 於 福岡大学
12月
【口頭発表・講演】
単独
  • (シンポジウム) 「学校教育は豊かな自然認識を育んでいるか」
  • 子どもと自然学会
  • 於 京都橘大学
12月
伊藤 実歩子
准教授
【著書】
共著
  • 時代を拓いた教師たちⅡ
  • 田中耕治編著
  • 日本標準
10月
【著書】
共著
  • よくわかる教育課程
  • 田中耕治編著
  • ミネルヴァ書房
9月
【論文】
単著
  • オーストリアの教育スタンダード導入に関する一考察 --ドイツ語圏におけるPISAのインパクト--
  • 『教育目標・評価学会紀要』第19号
  • 教育目標・評価学会
11月
大曲 美佐子
准教授
【論文】
単著
  • 自己肯定感を育む学習教材の学習効果に関する研究 -女子大生を対象に、構成的グループエンカウンターを用いて-
  • 神戸女子大学教育諸研究 第23巻
  • 神戸女子大学文学部教育学科
7月
【論文】
単著
  • 小学校低学年の道徳教育における死に関する準備教育の現状
  • 日本教科教育学会誌第32巻3号
  • 日本教科教育学会
12月
坂井 康子
准教授
【論文】
共著
  • 「保育士、幼稚園・小学校教諭養成課程におけるピアノ指導」
  • 『甲南女子大学研究紀要』45号 人間科学編
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 「日本語の韻律の獲得 -母子間で交わされた3拍の唱えことばの抑揚」
  • 『表現文化研究』第8巻第2号
  • 神戸大学表現文化研究会
3月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「乳幼児期のことばとうたについて」
  • 『赤ちゃん学カフェ』第2号
  • ひとなる書房
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「母子間にみられる創造的なことばのやりとり -日本語のリズム感に注目して-」
  • 日本赤ちゃん学会第9回学術集会
  • 於 滋賀大学
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「リズムと抑揚の獲得について -母子間で交わされた3拍リズム音声の音響的分析による考察-」
  • 日本音楽教育学会第40回全国大会
  • 於 広島大学
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「赤ちゃんのことばとうた」
  • 日本赤ちゃん学会音楽表現講座
  • 於 同志社大学
10月
西尾 新
准教授
【口頭発表・講演】
単独
  • 「講義授業における動画利用の評価および授業評価モデル構築の試み」
  • 日本心理学会第73回大会
  • 於 立命館大学
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「子どもの発達心理学 -子育ての“金言?”を読み解く-」
  • 大学連携ひょうご講座
  • 於 兵庫県立神戸学習プラザ
9月
前田 豊稔
准教授
【著書】
共著
  • 『中学校・高校美術科 ニューヒット教材集 (1)絵画・平面造形編』
  • 東山明・神吉脩・丹進編
  • 明治図書
3月
【評論・エッセイ】
共著
  • 『プロムナード』
  • 『神戸発 第13号 特集「神戸」で暮らす』
  • 甲南女子大学 企画広報課
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「子どもがえがくということ」
  • 岐阜県高校総合文化祭
  • 於 関文化会館
11月
【その他】
  • (美術展覧会) 『2009 西宮造形研究会展』
  • 西宮造形研究会
  • 於 西宮市立北口ギャラリー
8月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23