甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2009年度)

過年度分一覧へ戻る

看護学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
池川 清子
教授
【論文】
単著
  • 看護における実践知:為すことに含まれる知の意味
  • インターナショナルナーシングレビュー 32(4)14-18
  • 日本看護協会出版会
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • 看護における生と死への眼差し~よりよき死のために「死をめぐる人間観の変遷」
  • 平成21年度甲南女子大学看護学科 公開講座
  • 於 甲南女子大学
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • 看護における生と死への眼差し~よりよき死のために「死のみとりの起源とホスピス」
  • 平成21年度甲南女子大学看護学科 公開講座
  • 於 甲南女子大学
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • 看護における生と死への眼差し~よりよき死のために「『脳死問題』とこれからの看護」
  • 平成21年度甲南女子大学看護学科 公開講座
  • 於 甲南女子大学
7月
川口 優子
教授
【論文】
共著
  • 近畿圏内における精神科訪問看護師の看護支援(第1報)
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第2号
  • 甲南女子大学
3月
【翻訳】
共訳
  • ベン・ハンニンガム「地域精神保健看護学術論文集」 地域精神看護の実際、第16章危機、意思決定と精神保健
  • 川野雅資監訳
  • 世論時報社
8月
【その他】
  • 精神科訪問看護事例検討・学習会
  • 精神科訪問看護研究会
  • 神戸婦人会館
1月・4月・7月・10月
津村 智恵子
教授
【論文】
共著
  • 要支援高齢者における介護保険サービス利用者と未利用者の身体心理社会的特性の比較
  • 老年社会科学雑誌30巻4号
  • 老年社会科学会
1月
【論文】
共著
  • 訪問看護利用者2事例に対する療養通所介護の試み
  • 日本在宅ケア学会誌Vol.12, N02
  • 日本在宅ケア学会
2月
【論文】
共著
  • 同居家族との死別を体験した在宅高齢者の閉じこもりについての比較検討
  • 日本地域看護学会誌11巻2号
  • 日本地域看護学会
3月
【論文】
共著
  • 高齢者等のセルフ・ネグレクト(自己放任)を防ぐ地域見守り組織のあり方と見守り基準に関する研究
  • 厚生労働科学研究費補助金 政策科学総合研究事業 平成20年度総括・分担研究報告書
3月
【論文】
共著
  • Preventive home visit model targeted to specific care needs of ambulatory frail elders: preliminary report of a randomized trial design
  • Aging Clinical and Experimental Reseach Vol.21, No2
  • Aging Clinical and Experimental Reseach
5月
【論文】
共著
  • 重度認知症高齢者の感情反応と行動を手がかりにした基本的生活支援技術の開発
  • 科学研究費補助金研究成果報告書(基盤研究B) 平成18-20年度総括報告書
5月
【論文】
共著
  • セルフ・ネグレクト防止活動に求める法的根拠と制度的支援
  • 高齢者虐待防止研究 第5巻1号
  • 高齢者虐待防止研究学会
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • Is there any difference between communities? Characteristics of elders certified in the two lowest LTCI care levels who do not utilize long-term care services
  • The 12th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
  • 於 東京
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 高齢者のセルフ・ネグレクト(自己放任)を防ぐ地域見守り組織のあり方
  • 第50回日本社会医学研究学会
  • 於 札幌
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 一人暮らし、高齢者にやさしい街づくり
  • 神戸市社会福祉協議会
  • 於 神戸
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 高齢者のセルフ・ネグレクト(自己放任)を防ぐ地域見守り組織のソーシャル・キャピタルに関する研究
  • 第6回日本高齢者虐待防止学会
  • 於 名古屋
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • 孤立死防止のための高齢者見守り活動の実態と参加住民らの意識
  • 第6回日本高齢者虐待防止学会
  • 於 名古屋
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • 在宅虚弱高齢者に対する予防訪問ケアプログラムの開発とプロセス / 第1報:プログラムの概要
  • 第12回日本地域看護学会
  • 於 千葉
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 在宅虚弱高齢者に対する予防訪問ケアプログラムの開発とプロセス / 第2報:アセスメント内容
  • 第12回日本地域看護学会
  • 於 千葉
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 在宅虚弱高齢者に対する予防訪問ケアプログラムの開発とプロセス / 第3報:訪問対象者と家族の意向
  • 第12回日本地域看護学会
  • 於 千葉
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 地域見守り組織のあり方と見守り基準に関する検討
  • 第13回日本在宅ケア学会
  • 於 堺市
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • 高齢者虐待予防と早期対処の街づくり
  • 神戸市須磨区健康福祉課・社協
  • 於 神戸市須磨区
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 在宅要支援高齢者における介護保険サービス利用の有無に影響している因子
  • 第28回日本看護科学学会(福岡)
  • 於 福岡
11月
【その他】
  • 災害時とその後の地域ケア
  • 第13回日本在宅ケア学会誌 / シンポジウムⅡ Vol.13, No1
  • 於 堺市 大阪府立大学
9月
友田 尋子
教授
【論文】
単著
  • 隠蔽されてきた看護師への暴力
  • 「看護」Vol.61 No.12
  • 日本看護協会出版会
10月
【論文】
単著
  • 病児を抱える家族の視点から
  • 現代のエスプリ508号
  • ぎょうせい
11月
【評論・エッセイ】
単著
  • 隠蔽してきた看護師への暴力
  • 日本看護協会「看護職賠償責任保険制度」第7回特別講演会録
  • 日本看護協会
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 患者から病院職員が受ける暴力の実態調査 -職種別に比較-
  • 第82回日本産業衛生学会
  • 於 福岡
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) Actul Condition Survey on Violence Committede by Patients against Hospital Workers : Comparison of Various Healthcare Professionals
  • 太平洋ヘルスプロモーション学会
  • 於 大阪
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) Doula movement in Japan: Part 2. Poster Presentation. Birth, Breastfeeding, and Beyond: Embracing the New Era.
  • Illinois. HealthConnect One
  • 於 Chicago
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 病院職員における患者暴力で対応が難しかった事例の分析
  • 第40回日本看護学会看護管理
  • 於 大阪
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 小児科外来におけるプレパレーションの現状
  • 第56回日本小児保健学会
  • 於 大阪
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 児童養護施設における慢性疾患を有する子どもへの医療的ケアの現状
  • 第56回日本小児保健学会
  • 於 大阪
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 「医療機関におけるDVへの取組と課題」
  • 釧路市男女共同参画主催
  • 於 釧路
1月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 社会問題化するドメステイック・バイオレンス ~その被害の現状と子どもへの影響~
  • 川西市主催
  • 於 川西
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) ドメステイック・バイオレンスのアセスメントと介入
  • 愛知県看護大学主催
  • 於 愛知
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) DV家庭における子どもへの虐待の現状と支援の課題
  • フェミニストカウンセリング神戸主催
  • 於 神戸
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) DV子どもの虐待と医療の役割
  • 堺女性大学主催
  • 於 大阪
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) DVと子ども
  • 箕面市男女共同参画主催
  • 於 大阪
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 隠蔽してきた看護師への暴力
  • 兵庫県看護協会主催
  • 於 神戸
12月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 配偶者からの暴力被害者への支援
  • 兵庫県社会福祉協議会主催
  • 於 神戸
12月
【その他】
  • 報道番組「四国羅針盤」出演
  • 平成21年9月11日放送
  • NHK徳島放送局
9月
前川 幸子
教授
【著書】
共著
  • ホリスティック・ケア -新たなつながりの中の看護・福祉・教育-
  • 日本ホリスティック教育協会
  • せせらぎ書房
3月
【著書】
共著
  • 学びあうコミュニティを培う 社会教育が提案する新しい専門職像
  • 日本社会教育学会
  • 東洋館出版社
9月
【論文】
単著
  • ケアリングの萌芽をたすける看護教員
  • 日本看護学科学学会誌 30巻2号
  • 日本看護科学学会
6月
【テキスト・辞典】
共著
  • 最新 教育キーワード137
  • 時事通信社
12月
【口頭発表・講演】
  • テーマ「バイオエシックスの諸相 -原理と実践」(講演) 応答としての看護 -看護学生の経験が生成される臨床の場からみえてきたこと-
  • 第31回倫理創成研究会フォーラム
  • 神戸大学
7月
森 圭子
教授
【論文】
共著
  • 母乳育児に対する母親の意志と実施した栄養方法との“ずれ”
  • 弘前大学大学院保健学研究科紀要 Vo.l8
  • 弘前大学大学院保健学研究科
2月
【論文】
共著
  • 母親の妊娠・出産・育児にまつわる体験の『語り』の意味づけ -育児経験のある助産師によるナラティヴ・アプローチ-
  • 日本保健医療行動科学年報 Vol.24
  • 日本保健医療行動科学会
6月
【テキスト・辞典】
共著
  • 母性看護学の演習や実習に役立つ妊婦健康診査
  • メディカ看護基礎教育DVDシリーズ
  • メディカ出版
2月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「心地よさ」をもたらす乳房マッサージスキルの解析 -助産師の右上肢の動きからの証明-
  • 第23回日本助産学会学術集会
  • 東京・タワーホール船堀
3月
安森 由美
教授
【口頭発表・講演】
単独
  • あなたらしい“老い”の生活を探る テーマ「自分の呼吸に注目しよう」-息の長い人生のために-
  • ひょうごオープンカレッジ2009
  • 於 甲南女子大学
10月
吾妻 知美
准教授
【論文】
共著
  • 重症身体障害者施設の看護管理者のアサーティブネスとアサーティブになれない状況の実態
  • 日本看護管理学会誌 12(2) pp.74~85
  • 日本看護管理学会
2月
【論文】
共著
  • Relationship between assertiveness and burnout among nurse managers
  • Japan Journal of Nursing Science6(2) pp.71~84
  • 日本看護科学学会
12月
【論文】
共著
  • 看護管理職のアサーティブネストレーニング前後のバーンアウト得点の比較
  • 日本看護管理学会誌13(2) pp.50~57
  • 日本看護管理学会
12月
【論文】
共著
  • 基礎看護学における基礎看護技術習得を目指した「基礎看護技術経験録」作成の試み
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第3号 pp.59~68
  • 甲南女子大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • Evaluation of Validity and Reliability of the Self-Rating Scale for Functioning in Individuals with Mental Disorders (Participation)
  • 第1回国際看護学会
  • 於 神戸国際ホール
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 看護学生の生活体験の実態 -清拭タオル絞りの実験から-
  • 日本看護科学学会
  • 於 幕張メッセ
11月
岡本 陽子
准教授
【著書】
共著
  • 新 養護学概論
  • 大谷尚子 中限佐智子
  • 東山書房
4月
【著書】
共著
  • 講義ノート 養護活動の展開 基礎理論編
  • 編者:養護養成研究グループ
  • ふくろう出版
4月
【論文】
単著
  • 特別支援教育における支援組織体制と養護教諭の役割 -養護教諭の視点からの「連携」-
  • 最新社会福祉学研究 第4号
  • 学校法人高橋学園
3月
【論文】
単著
  • 特別支援教育における養護教諭の役割 -校種間における養護教諭の職務の役割認知・役割遂行と他職種者からの役割期待とのズレ-
  • インターナショナル Nusingcare Research VOL8 No4 69-79,2009
  • インターナショナル Nusingcare Research研究会
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • 養護教諭の養成教育に望むこと ~養護教諭のインタビューから~
  • 日本養護教諭教育学会第17回学術集会
  • 於 弘前大学
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • 養護教諭の職務に対する管理職の期待について
  • 日本養護教諭教育学会第17回学術集会
  • 於 弘前大学
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • 養護教諭に対する保護者からの期待
  • 日本養護教諭教育学会第17回学術集会
  • 於 弘前大学
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • 保健室経営計画が保健指導・保健学習に及ぼす影響
  • 日本養護教諭教育学会第17回学術集会
  • 於 弘前大学
10月
【その他】
単独
  • 「養護教諭が行う安全管理・安全教育 -今日的課題とその対応-」
  • 平成21年度第1回経験5年養護教諭研修」
  • 三重県教育委員会・総合教育センター
5月
【その他】
単独
  • 養護教諭の職務・保健室経営
  • 平成21年度第10回経験10年養護教諭研修
  • 於 三重県教育委員・会総合教育センター
12月
【その他】
単独
  • 養護教諭が行う健康教育の概念と展開
  • 平成21年度教員免許状更新講習
  • 於 鈴鹿短期大学
8月
【その他】
単独
  • 養護教諭が行う健康相談活動の進め方
  • 平成21年度教員免許状更新講習
  • 於 鈴鹿短期大学
8月
佐瀬 美恵子
准教授
【論文】
単著
  • あったか地域の大家族 富山型デイサービスの15年
  • 日本在宅ケア学会誌 Vol.13, No.1
  • 日本在宅ケア学会
9月
【論文】
共著
  • フィンランドの認知症高齢者ケア -ロヴァニエミ市・タンペレ市におけるインタビューから-
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第3号 p161-171
  • 甲南女子大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 市民の思いや能力を発揮する高齢者施設ボランティア活動のあり方
  • 日本地域福祉学会
  • 於 中部学院大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 日常生活圏域での場づくりと地域福祉活動の活性化
  • 日本地域福祉学会
  • 於 中部学院大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 住民と専門職の協働プログラムとしての総合相談の有効性
  • 日本地域福祉学会
  • 於 中部学院大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 小規模多機能ケア拠点と地域福祉活動の連携について
  • 日本地域福祉学会
  • 於 中部学院大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 特別養護老人ホームの看取りを支えるケアカンファレンス -カンファレンス記録にみるターミナルケア-
  • 日本社会福祉学会
  • 於 法政大学
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 高齢者見守り ネットワークづくりに向けて
  • 堺市西区地域包括ネットワーク研修会
  • 於 堺市西区地域包括支援センター
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 認知症高齢者のケア ~最期まで尊厳をもって暮らす~
  • ひょうごオープンカレッジ
  • 於 甲南女子大学
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 認知症を理解し共に生きるまちづくりを考える
  • シルバーカレッジ
  • 於 神戸シルバーカレッジ
12月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演) 高齢者見守り ネットワークづくりに向けて
  • 堺市西区地域包括ネットワーク研修会
  • 於 堺市西区地域包括支援センター
12月
【その他】
単著
  • マニュアルの活用の仕方・活かし方
  • 東淀川区版 高齢者虐待防止施設内マニュアル
  • 東淀川区施設内高齢者虐待防止研究会
3月
【その他】
共同
  • (ポスター発表) 特別養護老人ホームにおけるチームカンファレンスの実際 -ターミナルケアの看護職の役割を中心に-
  • 看護学会
  • 於 福島
9月
【その他】
共同
  • (ポスター発表) 家族と協働する終末期ケア -カンファレンス記録にみる家族とスタッフの関係-
  • 日本認知症ケア学会
  • 於 東京国際会議場
10月
【その他】
共同
  • (ポスター発表) 住み慣れた施設で最期を迎えるためのケアを考える
  • 日本健康福祉政策学会
  • 於 高知市保健福祉センター
10月
安積 陽子
講師
【論文】
単著
  • 早産で生まれた子どもの授乳 母親が抱く困難さとその対処方法
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第2号 pp59-66
  • 甲南女子大学
3月
【テキスト・辞典】
共著
  • 健康診査(DVD)
  • メディカ出版
2月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 早期産児の夜間睡眠の月齢進行に伴う変化
  • 第51回日本小児神経学会総会
  • 於 米子コンベンションセンター
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 乳幼児の睡眠データの収集法の検討 actigraphと睡眠日誌の比較
  • 第51回日本小児神経学会総会
  • 於 米子コンベンションセンター
5月
【口頭発表・講演】
単独
  • (口頭発表) Education on supporting breastfeeding on the disaster situation
  • The 6th International seminar: Disaster manegement
  • 於 ガジャマダ大学(インドネシア)
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表) Development of nocturnal sleep behaviors among preterm infants
  • 10th Asian & Oceanian Congress of Child Neurology (第10回アジア大洋州小児神経学会議)
  • 於 Interburgo-EXCO Hotel(韓国)
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 無床助産所実習での学生指導における臨地指導助産師の経験
  • 日本看護学教育学会第19回学術集会
  • 於 日本赤十字北海道看護大学
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 早期産児の睡眠特徴は 母親の育児ストレスに影響しているか
  • 第56回日本小児保健学会
  • 於 大阪国際会議場
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) ジャワ島中部地震被災地における子どもの家(Griya Lare Utami) プロジェクト
  • 第56回日本小児保健学会
  • 於 大阪国際会議場
10月
江口 秀子
講師
【著書】
共著
  • ハイリスク患者の周手術期看護
  • 伊藤聡子編集
  • 学習研究社
2月
【口頭発表・講演】
共同
  • 研究デザイン別にみた日本救急看護学会過去10年間における一般演題の傾向と今後の方向性
  • 第11回日本救急看護学会学術集会
  • 於 福岡市 福岡国際会議場
11月
兼田 美代
講師
【口頭発表・講演】
共同
  • 「住み慣れた施設で最期を迎えるためのケアを考える」 -介護職の役割を中心に-
  • 第13回日本健康福祉政策学会学術大会
  • 高知市保健福祉センター
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • ポスター発表 家族と協働する終末期ケア -カンファレンス記録にみる家族とスタッフの関係-
  • 第10回日本認知症ケア学会大会
  • 東京国際フォーラム
11月
【その他】
  • 交流集会:テーマ「大往生の創造 -看取りびとへの道-」
  • 日本老年看護学会 第14回学術集会
  • 札幌コンベンションセンター
9月
郷良 淳子
講師
【論文】
単著
  • 文献レビューによる思春期精神科看護のポイント
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第2号
  • 甲南女子大学
3月
【その他】
  • (ワークショップ) 「児童思春期精神科看護事例検討会」
  • 第19回日本精神保健看護学会
  • 於 慶應義塾大学
6月
服部 容子
講師
【論文】
単著
  • 心不全患者のセルフモニタリングに関する文献レビュー -健康管理に関する諸概念との比較-
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第3号
  • 甲南女子大学
11月
【その他】
  • Self-monitoring process for patients with chronic heart failure
  • The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
  • Kobe International Conference Center
9月
【その他】
  • 心不全患者のセルフモニタリングの概念分析
  • 第29回日本看護科学学会 学術集会
  • 幕張メッセ
11月
原田 江梨子
講師
【その他】
  • (報告書) 高齢者のセルフ・ネグレスト(自己放任)を防ぐ地域見守り組織のあり方と見守り基準に関する研究 -平成20年度初回調査の概要-
3月
前久保 恵
講師
【口頭発表・講演】
単独
  • (基調講演) 「これからの訪問看護について」 -看取りと家族ケア~私的体験を通して
  • (株)セコム 第4回訪問看護セミナー
  • 於 プラザホテル マリンホール
9月
前田 勇子
講師
【論文】
単著
  • 性差からみた術後痛に関する研究
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第3号
  • 甲南女子大学
11月
【論文】
共著
  • 看護師の気管吸引の実態
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第3号
  • 甲南女子大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 手術後の在宅療養中の消化器がん患者への多職種チームによるサポートの効果
  • 第23回日本がん看護学会
  • 於 沖縄コンベンションセンター
2月
【口頭発表・講演】
共同
  • 手術後のがん患者が望む終末期ケアに対する意思表示と医療者への希望 -がん非罹患者との比較-
  • 第23回日本がん看護学会
  • 於 沖縄コンベンションセンター
2月
【その他】
  • (市民講座) テーマ:「まさかの時の対処法 -救急車到着までにできること-」
  • ひょうご講座
  • 於 甲南女子大学
10月
阿部 朋子
助手
【口頭発表・講演】
共同
  • 看護学生の達成動機の変化 -入学時と基礎看護学の学習終了時の比較
  • 第29回日本看護科学学会学術集会
  • 於 幕張メッセ
11月
前原 なおみ
助手
【論文】
単著
  • 看護援助を行う者の高齢者観と継続教育
  • 大阪教育大学大学院紀要 第11号
  • 大阪教育大学
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 老年看護教育における発達課題の分析と指導に関する一考察
  • 第14回 日本老年看護学会学術集会
  • 於 札幌コンベンションセンター
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 児童養護施設における病気の子どもの支援のあり方
  • 第56回 日本小児保健学会
  • 於 大阪国際会議場
10月
安藤 布紀子
助教
【論文】
共著
  • Using the posterior pelvic pain provocation test in pregnant Japanese women
  • Nursing health science vol.11, No.1, PP3-9
1月
【論文】
共著
  • 妊婦の骨盤痛に対する骨盤ベルトを用いた日常生活改善への試み
  • 大阪大学看護学雑誌 15巻1号 pp33-41
3月
【論文】
共著
  • 妊婦の歯周病と口腔自覚症状・口腔ケアとの関連
  • 母性衛生 50巻1号 pp94-101
4月
【口頭発表・講演】
共同
  • 妊娠中の骨盤痛に対する骨盤ベルトの効果(口頭発表)
  • 日本助産学会学術集会
  • 於 タワーホール船堀
3月
上村 聡子
助教
【口頭発表・講演】
単独
  • (示説) 他職種から見た特別養護老人ホームにおける看護職の役割 -終末期ケアを中心に-
  • 日本看護学会 老年看護
  • 於 ビッグパレットふくしま
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説) 特別養護老人ホームにおけるチームカンファレンスの実際
  • 日本看護学会 老年看護
  • 於 ビッグパレットふくしま
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説) 家族と協働する終末期ケア ~カンファレンス記録に見るスタッフの関係~
  • 日本認知症ケア学会
  • 於 東京国際フォーラム
10月
谷口 清弥
助教
【論文】
単著
  • 精神看護学実習で学んだ対人関係技法の後続実習での活用
  • 第39回日本看護学会論文集 -看護教育-
  • 日本看護協会
2月
【論文】
単著
  • 看護師の感情管理要因の現状に関する検討
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第2号
  • 甲南女子大学
3月
【評論・エッセイ】
共著
  • 癌で悩む患者に、カウンセラーの立場から
  • がん患者ケア Vo3.NO1
  • 日総研出版
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • 看護師の表層演技における感情反応と感情管理の傾向
  • 第24回日本保健医療行動科学会学術大会
  • 於 甲南大学
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 早期体験実習後の構成的エンカウンターグループを用いたリフレクション
  • 第40回 日本看護学会 -看護教育-
  • 於 岡山コンベンションセンター
8月
中野 美加
助教
【論文】
単著
  • Linking research, policy and practice: Applying evidence-informed policy to falls prevention in Australia 研究と政策及び医療現場の連携:エビデンス・インフォームド・ポリシーを応用したオーストラリアの高齢者転倒予防政策について
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第3号
  • 甲南女子大学
11月
藤永 新子
助教
【論文】
共著
  • 糖尿病患者のセルフケア継続のための効果的な介入時期と方法の検討
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第3号
  • 甲南女子大学
 
【論文】
共著
  • 看護教員の体験からみた早期体験実習における教育方法の一考察
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第3号
  • 甲南女子大学
 
【口頭発表・講演】
単独
  • 退院支援に関する文献研究 -病棟看護師の現状と課題-
  • 第40回日本看護学会老年看護
  • 於 ビッグパレット福島
9月
桝田 聖子
助教
【論文】
単著
  • 「我が国の産業看護における看護用語標準化の現状と課題に関する文献的レビュー」
  • 『甲南女子大学研究紀要』看護学・リハビリテーション学編 第2号 pp.1~133
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表) 「高齢者等のセルフネグレクト(自己放任)を防ぐ地域見守り組織のソーシャルキャピタルに関する研究」
  • 第6回日本高齢者虐待防止学会
  • 於 ウィルあいち(名古屋)
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説) 「高齢者等のセルフネグレクト(自己放任)を防ぐ地域見守りネットワークに関する研究」
  • 日本地域看護学会第12回学術集会
  • 於 OVTA(千葉)
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • (poster) 「Consideration of the content of a web-based self-care education program for improving the mental health of occupational health nurses
  • The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
  • Kobe International Exhibition Hall(Kobe,Japan)
9月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23