看護リハビリテーション学部看護学科のみ看護グローバル型選抜(専願・併願)と学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)・ファミリー推薦型選抜(専願)いずれかの看護学科との併願が可能です。
※詳細は必ず学生募集要項を確認してください。
2026年度 看護グローバル型選抜(専願・併願)《海外研修スカラシップ付き》/概要
※看護リハビリテーション学部看護学科のみ実施しています。
受入方針
看護グローバル型選抜(専願/併願)は、日本及び世界の看護・保健・医療問題に関心をもち、国際都市神戸にふさわしい看護職として、地域及び国際社会へ貢献する事を強く希望する者を対象としています。基礎学力(英語)、文章読解能力及び論理的思考・表現力(小論文)、調査書及び志望理由書の得点を総点として合否判定する選抜制度です。この試験による入学者を対象に、「海外研修スカラシップ」という奨学金制度が設けられています。看護学科海外研修及び国際看護学関連科目に優先的に参加・履修することができます。※海外研修及び国際看護学関連科目の履修は必須ではありません。
海外研修スカラシップについて
看護グローバル型選抜(専願/併願)に合格し入学した者のうち、海外研修を希望し、入学後所定の選考基準を満たしている場合には、海外研修費用の全額(50万円を上限とする)を支給します。ただし、「海外研修後、退学、除籍に至った場合、当該学生に対し、支給した費用について返還請求をすることができる」としています。
POINT 1
看護グローバル型選抜(専願・併願)を受験する者は筆記試験(国語)を受験することにより、専願を希望する場合は看護グローバル型選抜(専願)と学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程)またはファミリー推薦型選抜(専願)の併願、他大学との併願を希望する場合は看護グローバル型選抜(併願)と学校推薦型選抜(併願Ⅰ日程)の併願に限り受験を認めます。
■専願を希望する場合の組み合わせ
看護グローバル型選抜(専願)+学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程)またはファミリー推薦型選抜(専願)
■他大学と併願を希望する場合の組み合わせ
看護グローバル型選抜(併願)+学校推薦型選抜(併願Ⅰ日程)
- ※
- 看護グローバル型選抜(専願・併願)と併願する場合、学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)・ファミリー推薦型選抜(専願)の出願は看護学科のみ認めます。
出願資格
次の1~3のすべてに該当する女子(2は専願の場合のみ該当)。
- 高等学校(もしくは中等教育学校)を卒業した者、及び2026年3月卒業見込みの者で、当該学校長の推薦を受けた者。ただし、高等学校(もしくは中等教育学校)を卒業した者については、学習成績の状況(評定平均値)が記載された調査書を提出できる者に限る。
- 本学を専願し、合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者(専願の場合のみ)。
- 国際的視野を持つ看護職となる事に強い関心を持つ者。
出願書類
(1)入学願書
本学Webサイトよりご出願ください。
(2)写真データ
本学Webサイトよりアップロードしてください。
出願以前3カ月以内に撮影した正面無帽、上半身のもの
(3)調査書
学習成績の状況(評定平均値)の記載があり、出身学校長が証明、厳封したもの
- ※
- 調査書の提出は一通で結構です。2026年度入学試験で、すでに調査書を提出された方は再度提出する必要ありません。
- ※
- 同一封筒で複数の試験に出願する場合は、出願封筒に複数の出願番号を記入してください。
- ※
- 卒業見込みの者については、高等学校及び中等教育学校において出願期間開始日前3ヶ月以内に作成されたもの[原則第3学年第1学期まで(前期・後期の課程制の場合は第3学年の前期まで)の成績が記載された調査書を提出してください。]
(4)志望理由書
所定の用紙(様式3)を印刷し、800~1200字程度にまとめてください。
印刷用PDFファイルのダウンロードはコチラ
(5)推薦書
本学所定の用紙(学生募集要項とじこみ様式1)または本学Webサイトより用紙を印刷したもの(PDFファイルのダウンロードはコチラ)を用いて、出身学校長が作成、厳封したもの。
(6)外部検定試験証明書(該当者のみ)
外部検定試験の証明書をA4サイズにコピーしたもの
- [注意1]
- 一旦、提出された出願書類は、事情のいかんを問わず返還しません。
- [注意2]
- 出願後における受験する学科の変更は一切認めません。
- [注意3]
- 外部検定試験証明書を提出する場合も試験実施当日、本学で実施する英語の試験は必ず受験してください。
出願方法
◎インターネット出願
出願書類(1)・(2)は本学のWebサイトよりご出願ください。
出願書類(3)~(6)は書留速達で郵送してください。
出願期間最終日の23:59まで、調査書などの出願書類の送付は、出願期間最終日の翌日消印有効とします。
インターネット環境がない方は、入試・広報課(入試部門)までお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
◎入学検定料
※詳細は、入試のポイント入学検定料をご覧ください。
入試日程
出願期間
選抜日
合格発表日
入学手続(納付期限日)
2025年10月7日(火)~
10月15日(水)
11月1日(土)
11月14日(金)
12月1日(月)
[入学金・授業料など]
合否について
- 合格者には、合格通知書及び納付書を発表日の午後、速達便により発送します。郵便事情により異なりますが、合格通知書の到着は、翌日以降となります。なお、不合格者に対する郵送での通知は行いません。
- 本学のWebサイトより合格発表当日の15時から合否結果の照会が可能です。
- 電話などによる合否の問い合わせには一切応じません。
※看護リハビリテーション学部看護学科のみ実施しています。
受入方針
看護グローバル型選抜(専願/併願)は、日本及び世界の看護・保健・医療問題に関心をもち、国際都市神戸にふさわしい看護職として、地域及び国際社会へ貢献する事を強く希望する者を対象としています。基礎学力(英語)、文章読解能力及び論理的思考・表現力(小論文)、調査書及び志望理由書の得点を総点として合否判定する選抜制度です。この試験による入学者を対象に、「海外研修スカラシップ」という奨学金制度が設けられています。看護学科海外研修及び国際看護学関連科目に優先的に参加・履修することができます。※海外研修及び国際看護学関連科目の履修は必須ではありません。
海外研修スカラシップについて
看護グローバル型選抜(専願/併願)に合格し入学した者のうち、海外研修を希望し、入学後所定の選考基準を満たしている場合には、海外研修費用の全額(50万円を上限とする)を支給します。ただし、「海外研修後、退学、除籍に至った場合、当該学生に対し、支給した費用について返還請求をすることができる」としています。
POINT 1
看護グローバル型選抜(専願・併願)を受験する者は筆記試験(国語)を受験することにより、専願を希望する場合は看護グローバル型選抜(専願)と学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程)またはファミリー推薦型選抜(専願)の併願、他大学との併願を希望する場合は看護グローバル型選抜(併願)と学校推薦型選抜(併願Ⅰ日程)の併願に限り受験を認めます。
■専願を希望する場合の組み合わせ
看護グローバル型選抜(専願)+学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程)またはファミリー推薦型選抜(専願)
■他大学と併願を希望する場合の組み合わせ
看護グローバル型選抜(併願)+学校推薦型選抜(併願Ⅰ日程)
- ※
- 看護グローバル型選抜(専願・併願)と併願する場合、学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)・ファミリー推薦型選抜(専願)の出願は看護学科のみ認めます。
出願資格
次の1~3のすべてに該当する女子(2は専願の場合のみ該当)。
- 高等学校(もしくは中等教育学校)を卒業した者、及び2026年3月卒業見込みの者で、当該学校長の推薦を受けた者。ただし、高等学校(もしくは中等教育学校)を卒業した者については、学習成績の状況(評定平均値)が記載された調査書を提出できる者に限る。
- 本学を専願し、合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者(専願の場合のみ)。
- 国際的視野を持つ看護職となる事に強い関心を持つ者。
出願書類
(1)入学願書 | 本学Webサイトよりご出願ください。 |
---|---|
(2)写真データ | 本学Webサイトよりアップロードしてください。 出願以前3カ月以内に撮影した正面無帽、上半身のもの |
(3)調査書 | 学習成績の状況(評定平均値)の記載があり、出身学校長が証明、厳封したもの
|
(4)志望理由書 | 所定の用紙(様式3)を印刷し、800~1200字程度にまとめてください。 印刷用PDFファイルのダウンロードはコチラ |
(5)推薦書 | 本学所定の用紙(学生募集要項とじこみ様式1)または本学Webサイトより用紙を印刷したもの(PDFファイルのダウンロードはコチラ)を用いて、出身学校長が作成、厳封したもの。 |
(6)外部検定試験証明書(該当者のみ) | 外部検定試験の証明書をA4サイズにコピーしたもの |
- [注意1]
- 一旦、提出された出願書類は、事情のいかんを問わず返還しません。
- [注意2]
- 出願後における受験する学科の変更は一切認めません。
- [注意3]
- 外部検定試験証明書を提出する場合も試験実施当日、本学で実施する英語の試験は必ず受験してください。
出願方法
◎インターネット出願
出願書類(1)・(2)は本学のWebサイトよりご出願ください。
出願書類(3)~(6)は書留速達で郵送してください。
出願期間最終日の23:59まで、調査書などの出願書類の送付は、出願期間最終日の翌日消印有効とします。
インターネット環境がない方は、入試・広報課(入試部門)までお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
◎入学検定料
※詳細は、入試のポイント入学検定料をご覧ください。
入試日程
出願期間 | 選抜日 | 合格発表日 | 入学手続(納付期限日) |
---|---|---|---|
2025年10月7日(火)~ 10月15日(水) |
11月1日(土) | 11月14日(金) | 12月1日(月) [入学金・授業料など] |
合否について
- 合格者には、合格通知書及び納付書を発表日の午後、速達便により発送します。郵便事情により異なりますが、合格通知書の到着は、翌日以降となります。なお、不合格者に対する郵送での通知は行いません。
- 本学のWebサイトより合格発表当日の15時から合否結果の照会が可能です。
- 電話などによる合否の問い合わせには一切応じません。
2026年度 看護グローバル型選抜(専願・併願)《海外研修スカラシップ付き》/看護リハビリテーション学部
選考方法
選考方法
科目
試験時間
配点
総点
筆記試験
英語
11:45~12:45 (60分)
100点
250点
小論文(日本語による)
14:00~15:30 (90分)
120点
調査書
全体の学習成績の状況(評定平均値)×2
10点
志望理由書
ー
20点
- ※
- 看護リハビリテーション学部看護学科のみの実施です。
- ※
- 筆記試験(英語)の解答はすべてマークシート式です、また、試験問題は学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)共通の問題です。
- ※
- 小論文は日本語によります。
- ※
- 選考方法の内、いずれかの1つだけの受験は認めません。
- ※
- 全体の学習成績の状況(評定平均値)の配点に小数点以下が生じた場合は四捨五入します。
- ※
- 学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)で看護学科以外を志望する者は看護グローバル型選抜(専願・併願)との併願はできません。
- ※
- 学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)で看護学科以外を志望する者が看護グローバル型選抜(専願・併願)に出願した場合は看護グローバル型選抜(専願・併願)の出願は無効になります。
- ※
- 次のいずれかの基準を1つ以上満たす者(検定試験の基準が複数の場合はその中のいずれか)は、出願時に証明書類を提出することで外国語(英語)をスコアに対応した得点に換算します(試験実施当日、外国語(英語)の受験は必須とし、試験当日の点数が換算する得点より高得点の場合はその点数を採用)。
対象学部
外部検定試験名
外部検定のスコア等
換算得点
全学部
英検®
準1級以上
95
2級
75
準2級プラス
55
GTEC®(4技能)
1201~
95
1101~1200
85
1001~1100
75
900~1000
65
- ※
- 上表の検定試験・基準は毎年見直します。
募集人員一覧
実施学科
看護グローバル型選抜(専願・併願)
《海外研修スカラシップ付き》
看護学科
5名
選考方法
選考方法 | 科目 | 試験時間 | 配点 | 総点 |
---|---|---|---|---|
筆記試験 | 英語 | 11:45~12:45 (60分) | 100点 | 250点 |
小論文(日本語による) | 14:00~15:30 (90分) | 120点 | ||
調査書 | 全体の学習成績の状況(評定平均値)×2 | 10点 | ||
志望理由書 | ー | 20点 |
- ※
- 看護リハビリテーション学部看護学科のみの実施です。
- ※
- 筆記試験(英語)の解答はすべてマークシート式です、また、試験問題は学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)共通の問題です。
- ※
- 小論文は日本語によります。
- ※
- 選考方法の内、いずれかの1つだけの受験は認めません。
- ※
- 全体の学習成績の状況(評定平均値)の配点に小数点以下が生じた場合は四捨五入します。
- ※
- 学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)で看護学科以外を志望する者は看護グローバル型選抜(専願・併願)との併願はできません。
- ※
- 学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)で看護学科以外を志望する者が看護グローバル型選抜(専願・併願)に出願した場合は看護グローバル型選抜(専願・併願)の出願は無効になります。
- ※
- 次のいずれかの基準を1つ以上満たす者(検定試験の基準が複数の場合はその中のいずれか)は、出願時に証明書類を提出することで外国語(英語)をスコアに対応した得点に換算します(試験実施当日、外国語(英語)の受験は必須とし、試験当日の点数が換算する得点より高得点の場合はその点数を採用)。
対象学部 | 外部検定試験名 | 外部検定のスコア等 | 換算得点 |
---|---|---|---|
全学部 | 英検® | 準1級以上 | 95 |
2級 | 75 | ||
準2級プラス | 55 | ||
GTEC®(4技能) | 1201~ | 95 | |
1101~1200 | 85 | ||
1001~1100 | 75 | ||
900~1000 | 65 |
- ※
- 上表の検定試験・基準は毎年見直します。
募集人員一覧
実施学科 | 看護グローバル型選抜(専願・併願) 《海外研修スカラシップ付き》 |
---|---|
看護学科 | 5名 |