本選抜(小中高3免許取得支援型選抜)と学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程/併願Ⅰ日程)またはファミリー推薦型選抜(専願)との併願が可能です。
※詳細は必ず学生募集要項を確認してください。
2025年度 小中高3免許取得支援型選抜《教職支援スカラシップ付き》(専願・併願)/概要
※文学部 日本語日本文化学科・国際学部 国際英語学科のみ実施しています。
受入方針
小中高3免許取得支援型選抜は、本学の教職課程で中学校・高等学校教諭一種免許状(国語または英語)の取得を目指し、かつ他大学の通信教育課程を利用し、小学校教諭一種免許状の取得を目指す方を対象としています。この入学選抜は、基礎学力(国語または英語)、調査書、志望理由書及び面接の得点を総点として合否判定します。この試験による入学者を対象に、「教職支援スカラシップ」という奨学金制度が設けられています。
教職支援スカラシップについて
小中高3免許取得支援型選抜に合格し入学した者で、本学の教職課程での中学校・高校教諭の取得に加え、他大学の通信教育課程を利用し小学校教諭一種免許状が取得できた際に、他大学の通信教育課程にかかった費用(50万円)を支給します。
POINT 1
■専願を希望する場合の組み合わせ
小中高3免許取得支援型選抜(専願) + 学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程)またはファミリー推薦型選抜(専願)
■他大学と併願を希望する場合の組み合わせ
小中高3免許取得支援型選抜(併願) + 学校推薦型選抜(併願Ⅰ日程)
- ※
- 小中高3免許取得支援型選抜(専願・併願)と併願する場合、学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)・ファミリー推薦型選抜(専願)の出願は同一学科のみ認めます。
出願資格
次の1~2のすべてに該当する女子。
- 高等学校(もしくは中学教育学校)を卒業した者、及び2025年3月卒業見込みの者で、当該学校長の推薦を受けた者。ただし、高等学校(もしくは中等教育学校)を卒業した者については、学習成績の状況(評定平均値)が記載された調査書を提出できる者に限る。
- 教員となる事に強い関心を持つ者。
出願書類
(1)入学願書
本学Webサイトよりご出願ください。
(2)写真データ
本学Webサイトよりアップロードしてください。
出願以前3カ月以内に撮影した正面無帽、上半身のもの
(3)調査書
学習成績の状況(評定平均値)の記載があり、出身学校長が証明、厳封したもの
- ※
- 調査書の提出は一通で結構です。2025年度入学試験で、すでに調査書を提出された方は再度提出する必要ありません。
- ※
- 同一封筒で複数の試験に出願する場合は、出願封筒に複数の出願番号を記入してください。
- ※
- 卒業見込みの者については、高等学校及び中等教育学校において出願期間開始日前3ヶ月以内に作成されたもの[原則第3学年第1学期まで(前期・後期の課程制の場合は第3学年の前期まで)の成績が記載された調査書を提出してください。]
(4)志望理由書
本学Webサイトより所定の用紙(様式2)を印刷し、800~1200字程度にまとめてください。
(5)推薦書
本学所定の用紙(とじこみ様式1)または本学Webサイトより用紙を印刷したものを用いて出身学校長が作成、厳封したもの
ただし、推薦者が甲南女子中・高校在学生の場合は、その保護者氏名を記入し、生徒氏名を併記してください。
(6)資格証明書
「英語」において外部検定試験のスコア換算を利用する者は提出してください。
〈実用英語検定(英検®)またはGTEC®(4技能)〉
入試実施日から2年以内(英検を除く)に受験したもので各種協会等が発行する証明書
※コピー可
- [注意1]
- 一旦、提出された出願書類は、理由のいかんを問わず返還しません。
- [注意2]
- 願書提出後における受験する学科の変更は一切認めません。
- [注意3]
- 外部検定試験証明書を提出する場合も試験実施当日、本学で実施する外国語(英語)の試験は必ず受験してください。
出願方法
◎インターネット出願
出願書類(1)・(2)は本学のWebサイトよりご出願ください。
出願書類(3)~(6)は書留速達で郵送してください。
出願期間最終日の23:59まで、調査書などの出願書類の送付は、出願期間最終日の翌日消印有効とします。
インターネット環境がない方は、入試課までお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
◎入学検定料
※詳細は、入試のポイント入学検定料をご覧ください。
入試日程
出願期間
選抜日
合格発表日
入学手続(納付期限日)
2024年10月8日(火)~
10月16日(水)
11月2日(土)
11月22日(金)
12月2日(月)
[入学金・授業料など]
合否について
- 合格者には、合格通知書及び納付書を発表日の午後、速達便により発送します。郵便事情により異なりますが、合格通知書の到着は、翌日以降となります。なお、不合格者に対する郵送での通知は行いません。
- 本学のWebサイトより合格発表当日の15時から合否結果の照会が可能です。
- 電話などによる合否の問い合わせには一切応じません。
※文学部 日本語日本文化学科・国際学部 国際英語学科のみ実施しています。
受入方針
小中高3免許取得支援型選抜は、本学の教職課程で中学校・高等学校教諭一種免許状(国語または英語)の取得を目指し、かつ他大学の通信教育課程を利用し、小学校教諭一種免許状の取得を目指す方を対象としています。この入学選抜は、基礎学力(国語または英語)、調査書、志望理由書及び面接の得点を総点として合否判定します。この試験による入学者を対象に、「教職支援スカラシップ」という奨学金制度が設けられています。
教職支援スカラシップについて
小中高3免許取得支援型選抜に合格し入学した者で、本学の教職課程での中学校・高校教諭の取得に加え、他大学の通信教育課程を利用し小学校教諭一種免許状が取得できた際に、他大学の通信教育課程にかかった費用(50万円)を支給します。
POINT 1
■専願を希望する場合の組み合わせ
小中高3免許取得支援型選抜(専願) + 学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程)またはファミリー推薦型選抜(専願)
■他大学と併願を希望する場合の組み合わせ
小中高3免許取得支援型選抜(併願) + 学校推薦型選抜(併願Ⅰ日程)
- ※
- 小中高3免許取得支援型選抜(専願・併願)と併願する場合、学校推薦型選抜(専願Ⅰ日程・併願Ⅰ日程)・ファミリー推薦型選抜(専願)の出願は同一学科のみ認めます。
出願資格
次の1~2のすべてに該当する女子。
- 高等学校(もしくは中学教育学校)を卒業した者、及び2025年3月卒業見込みの者で、当該学校長の推薦を受けた者。ただし、高等学校(もしくは中等教育学校)を卒業した者については、学習成績の状況(評定平均値)が記載された調査書を提出できる者に限る。
- 教員となる事に強い関心を持つ者。
出願書類
(1)入学願書 | 本学Webサイトよりご出願ください。 |
---|---|
(2)写真データ | 本学Webサイトよりアップロードしてください。 出願以前3カ月以内に撮影した正面無帽、上半身のもの |
(3)調査書 | 学習成績の状況(評定平均値)の記載があり、出身学校長が証明、厳封したもの
|
(4)志望理由書 | 本学Webサイトより所定の用紙(様式2)を印刷し、800~1200字程度にまとめてください。 |
(5)推薦書 | 本学所定の用紙(とじこみ様式1)または本学Webサイトより用紙を印刷したものを用いて出身学校長が作成、厳封したもの ただし、推薦者が甲南女子中・高校在学生の場合は、その保護者氏名を記入し、生徒氏名を併記してください。 |
(6)資格証明書 | 「英語」において外部検定試験のスコア換算を利用する者は提出してください。 〈実用英語検定(英検®)またはGTEC®(4技能)〉 入試実施日から2年以内(英検を除く)に受験したもので各種協会等が発行する証明書 ※コピー可 |
- [注意1]
- 一旦、提出された出願書類は、理由のいかんを問わず返還しません。
- [注意2]
- 願書提出後における受験する学科の変更は一切認めません。
- [注意3]
- 外部検定試験証明書を提出する場合も試験実施当日、本学で実施する外国語(英語)の試験は必ず受験してください。
出願方法
◎インターネット出願
出願書類(1)・(2)は本学のWebサイトよりご出願ください。
出願書類(3)~(6)は書留速達で郵送してください。
出願期間最終日の23:59まで、調査書などの出願書類の送付は、出願期間最終日の翌日消印有効とします。
インターネット環境がない方は、入試課までお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
◎入学検定料
※詳細は、入試のポイント入学検定料をご覧ください。
入試日程
出願期間 | 選抜日 | 合格発表日 | 入学手続(納付期限日) |
---|---|---|---|
2024年10月8日(火)~ 10月16日(水) |
11月2日(土) | 11月22日(金) | 12月2日(月) [入学金・授業料など] |
合否について
- 合格者には、合格通知書及び納付書を発表日の午後、速達便により発送します。郵便事情により異なりますが、合格通知書の到着は、翌日以降となります。なお、不合格者に対する郵送での通知は行いません。
- 本学のWebサイトより合格発表当日の15時から合否結果の照会が可能です。
- 電話などによる合否の問い合わせには一切応じません。
2025年度 小中高3免許取得支援型選抜《教職支援スカラシップ付き》(専願・併願)/日本語日本文化学科・国際英語学科
選考方法
実施学科 | 選考方法 | 科目 | 時間 | 配点 | 総点 |
---|---|---|---|---|---|
日本語日本文化学科 | 筆記試験 | 国語 | 10:00~11:00 | 100点 | 200点 |
面接 | - | 14:00~ | 50点 | ||
調査書 | - | - | 10点 | ||
志望理由書 | - | - | 40点 | ||
国際英語学科 | 筆記試験 | 英語 | 11:45~12:45 | 100点 | 200点 |
面接 | - | 14:00~ | 50点 | ||
調査書 | - | - | 10点 | ||
志望理由書 | - | - | 40点 |
- ※
- 筆記試験(1科目)と志望理由書、書類審査及び面接で総合的に判定します。筆記試験、面接のいずれか一つだけの受験は認めません。
- ※
- 筆記試験の解答はすべてマークシート方式です。
- ※
- 筆記試験の問題は学校推薦型選抜(Ⅰ日程)と共通です(国語は古文・漢文を除きます)。
- ※
- 筆記試験において、国際英語学科は英語、日本語日本文化学科は国語を指定科目とします。
- ※
- 学習成績の状況(評定平均値)の配点に小数点以下が生じた場合は四捨五入します。
- ※
- 学校推薦型選抜(Ⅰ日程)で国際英語学科・日本語日本文化学科を志望する者は小中高3免許取得支援型選抜との併願ができます。
- ※
- 次のいずれかの基準を1つ以上満たす者(検定試験の基準が複数の場合はその中のいずれか)は、出願時に証明書類を提出することで外国語(英語)をスコアに対応した得点に換算します(試験実施当日、外国語(英語)の受験は必須とし、試験当日の点数が換算する得点より高得点の場合はその点数を採用)。
対象学科 | 外部検定試験名 | 外部検定のスコア等 | 換算得点 |
---|---|---|---|
日本語日本文化学科 国際英語学科 |
英検® | 準1級以上 | 95 |
2級 | 75 | ||
GTEC®(4技能) | 1201~ | 95 | |
1101~1200 | 85 | ||
1001~1100 | 75 | ||
900~1000 | 65 |
- ※
- 上表の検定試験・基準は毎年見直します。
募集人員一覧
実施学科 | 小中高3免許取得支援型選抜(専願・併願) 《教職支援スカラシップ付き》 |
---|---|
日本語日本文化学科 | 2名 |
国際英語学科 | 2名 |