清友園施設案内

清友園施設案内

清友園は、会員相互の親睦や文化・教育を目的とした活動にご利用いただけます。
使用時の責任者が会員であれば、非会員の方のお申し込みも受け付けております。
また、学生会員の皆様のご利用も可能ですので、詳しくは事務局にお問い合わせください。

申し込み方法

申し込み用紙(清友園内の事務局にあります)にご記入の上、事務局までご提出ください。
3ヶ月前から受け付けできます。

※ご利用の皆様には清友園入館に際し、検温、手指消毒、マスクの着用のご協力をお願いしております。

開館日・時間

平日 9:00~17:00(使用は16:30まで)
※教室利用は水曜日を除く 9:15~16:00

休館日

土・日・祝日、8月7日~17日、11月27日(学園創立記念日)、12月28日~1月5日、警報発令時、及び清友会が指定する日

使用時間・使用料・設備

部屋名 人数 使用時間帯と使用料
9:15~12:15 13:00~16:00 全日
和室 6畳 (土足厳禁) 10名 1,300円 1,300円 2,600円
集会室(1) 30名 2,100円 2,100円 4,200円
集会室(2) 18名 1,500円 1,500円 3,000円
集会室(1)+(2) 48名 3,300円 3,300円 6,600円
集会室(3)(土足厳禁) 18名 1,500円 1,500円 3,000円
  • ■冷暖房を含む換気、及び消毒清掃等の費用は使用料に含まれております
  • ■グランドピアノ(集会室(1)に設置) ※使用料 無料
  • ■プロジェクター(集会室(1)、(2)に設置) ※使用料 1回500円

注意事項

  • 政治活動・宗教布教勧誘・物品販売を目的とした集会、その他、清友会が不適当と判断した場合は使用できません
  • 危険物やペットの持ち込みはできません
  • 全館禁煙です


お教室

コーラス「フレスカミーチェ」

「楽譜が読めなくても日本語がわかれば大丈夫!細く永く楽しみましょう!」が私達のモットーです。メンバーは年齢制限なし、合唱経験も問いません。とても和やかな暖かい雰囲気の合唱団です。見学もお気軽に!

講師
渡邉 栄子(高17)
受講日
月3回、木曜日、10:00~12:00
入会金
なし
受講料
3,000円

ボタニカルアート

心に残る季節の花々、大切にしている庭の木々や小さな草たちを描きます。植物にふさわしい透明絵具で細かく彩色し、植物の生命を科学的に、また、芸術的に表現しましょう。初心者大歓迎です。

講師
亀井 良子(高女23)日本植物画クラブ会員
受講日
月1回、第1金曜日、13:00~15:00
入会金
3,000円
受講料
2,000円+500円(運営費)

廣麗会(俳句会)

四季のある国日本ならではの「俳句」 ご一緒に句会を楽しみませんか。
ホトトギス主宰稲畑廣太郎先生の後日選を頂けます。

講師
玉手 のり子(高26・大国13・院修国56・博後国61)
受講日
月1回、第3金曜日、10:00~12:00
入会金
なし
受講料
月1,000円(半期前納 中途入会は月割で計算します)

暮らしの園芸

植物との時間を楽しむ「暮らしの園芸」では季節を感じる寄せ植えや、苔玉、ハイドロカルチャー制作などを年に数回、開催中です。持ち帰った作品やご自宅の植物の育て方相談も受け付けています。1回参加も歓迎です。

講師
松之内 孝(高35・大国22)
(マツノウチ コウ) 
花松ガーデンコーディネート主宰
日本家庭園芸普及協会認定 Green Adviser
日本園芸協会公認 Green Coordinator
受講日
季節ごとの開催、10:00~12:00または13:00~15:00
入会金
なし
受講料
8,000円程度(講習費3,000円+材料費) 

花の絵ファンタジック水彩画

季節のお花をモチーフにパステルトーンの可愛い「花の絵」を描きます。
デッサンをしないで、感じたままに描いていくので、絵筆を持つのが初めての人でも素敵な花の絵が仕上がります。
絵を描く暮らしを始めてみませんか。

講師
伊藤 まりえ(高56・人教8)
ファンタジック水彩画協会 認定講師
受講日
月1回、火曜日、10:30~12:00
入会金
なし
受講料
3,500円

アクセスマップ

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6丁目4番3号 清友園(第2学生会館)
JR甲南山手駅より徒歩10分
神戸市営バス 森北町2丁目バス停より徒歩5分
森北町どんぐりバス 森北町6丁目バス停より徒歩2分
TEL/ 078-411-2626 
FAX/ 078-452-8479

開館時間

平日 9:00~17:00
休館 土・日・祝日、8月7日~17日、11月27日(学園創立記念日)、12月28日~1月5日、警報発令時、及び清友会が指定する日