甲南女子大学

人間科学部 心理学科

特徴的な
学びやサポート

絵本作りを通して子どもの心身の発達を学ぶ

発達心理学を専門とする畠山ゼミでは、「心理学ゼミナール」において、子どもの心身の発達段階を考慮したオリジナルの絵本作りに取り組んでいます。子どもは年齢によって理解できること、楽しめることがどんどん変化していきます。子どもの成長や情操教育に役立つ絵本の作製を通して、発達段階ごとの子どもの知識レベルや理解レベルを知り、発達心理学の知識を実践的に理解します。

日常の興味・関心を
心理学の観点から考える

「1年ゼミ研究合同発表会」

人のこころに関する事柄を追究し、教員の指導のもと、調査や観察、実験、インタビューなどのフィールドワークを実施。収集したデータを分析し、結論を導き出すまでの一連の流れを体験します。他の学生や教員の前で研究成果を発表することで、プレゼンテーションのスキルも磨きます。

  • 身近な題材について心理学的な知識を使って考察する力がつきます。
  • グループでテーマの設定から発表まで行うため、協調性が育ちます。

自分の生活を分析し、学習プランを構築

「じぶんポートフォリオ」

目標や課題、日々の学習内容、生活スタイルや週間スケジュールなどを記入した自分専用のポートフォリオを作成。大学の学習環境や自分の時間を効率的に利用し、心理学の勉強や実験、研究を進める方法を考えます。

  • 自分の生活を見つめ直すことで、時間の有効な活用方法に気づけます。
  • 大学4年間の学びの目標が明確になり、学習に取り組む意義を実感できます。

公認心理師の実習をサポートする

「公認心理師実習準備室」

公認心理師実習準備室には、実習を担当する教員(助教1名)が在席しており、学生が質の高い実習を体験できるようにさまざまな準備を行っています。教員には、実習に関する悩みはもちろん、公認心理師の資格取得の方法、進路の不安など公認心理師に関するあらゆることを相談できます。公認心理師をめざす学生にとって心強い味方となります。

ゼミ・卒業研究

3年生からはじまるゼミでは、心理学調査などで得られたデータの統計分析もしながら研究を深めます。
個人での分析を先生やグループと議論して深め、4年生で卒業研究としてまとめます。

1 卒業研究に備えて
コツコツと準備をします。

卒業研究の執筆に向けて、個人で作業をすることが多いです。じっくりと研究に取り組みたい私にとって、所属するゼミはぴったりでした。

論文や文献を読みます!

2 分析ソフトを用いて
調査結果をまとめます。

調査結果をパソコンの専用ソフトを使って分析します。途中で分析の目的を見失い、何度か分析をやり直すなど苦労することもありました。

3 執筆した卒業論文を
ゼミで発表します。

調査結果から考察を重ね、卒業論文を執筆します。研究成果はゼミで発表し、先生やゼミ生とディスカッションを行います。

活発な議論が行われます!

わたしはコレを究めたい!

目的意識を持ちながら
じっくりと考察に取り組めました。

A.Iさん
兵庫/県立 西宮高等学校出身

健康志向と幸福感の関連について研究しています。分析結果に基づき、納得できる考察を書けた時は達成感がありました。執筆中、先生からアドバイスをいただいた「目的意識を持つ」ことの大切さ。社会人になってからも、自分は今何のためにこの作業をしているのかを意識して仕事をしたいと思います。

プロフィール写真

興味があることを
卒業研究でとことん追究!

卒業研究テーマ例 ❶

イヌにおけるオペラント条件づけを用いた
日常場面での学習の検討

イヌはどのようにヒトの指示を学習するのでしょうか?イヌの反応を自動で取得するプログラミングとパソコンを用いて、イヌの日常場面での学習を検討しました。

卒業研究テーマ例 ❷

遅刻する傾向のある人とない人の
日常生活においての心理的傾向

「遅刻しがちな人」と「遅刻しても平気な人」、同じ遅刻をするにしてもそれぞれの人の特徴はどんなもの?時間管理や目的意識、他者配慮などの視点で考察します。

DEPARTMENT OF PSYCHOLOGY

  • Instagram
  • Youtube
  • LINE