甲南女子大学

こころのナゾを、
解き明かす。

さまざまなストレスのケアが重要視されるようになった現代でも、
人間のこころのしくみは完全には理解されていません。
みんなが持っていながら、それぞれに違うこころ。
心理学科では、幅広い専門分野の学習を通して、その謎に迫ります。

免許・資格

公認心理師(国家試験受験資格※) 
国家資格「公認心理師」カリキュラムに対応

認定心理士 
認定心理士(心理調査) 
児童指導員任用資格 
司書 
学芸員 
レクリエーション・インストラクター など

受験資格を得るには、規定の単位を修得して卒業後、大学院で必要な科目を修了するか、一定の実務経験を経る必要があります

就職実績

公務・資格・専門職

  • 行政(児童相談・福祉・医療機関 など)
  • マーケティング・リサーチャー
  • 広報職
  • 労務管理職

一般企業

  • 情報・通信
  • 放送・広告
  • 出版・印刷
  • 医療・福祉
  • その他サービス(接客・販売 など)

その他

  • 大学院進学(2023年卒業生7名。公認心理師・臨床心理士・研究者)
  • 専門学校進学(言語聴覚士・精神保健福祉士・視能訓練士) など

主な就職先一覧 (2023年3月卒業生実績)

(株)ワコール/タカラスタンダード(株)/住友電気工業(株)/(株)新陽製作所/(株)上組/MS&AD事務サービス(株)/(株)インターネットイニシアティブ/(株)ピーエスシー/尼崎信用金庫/(株)ゆうちょ銀行/近畿労働金庫/(株)福井銀行/明治安田生命保険相互会社/住友生命保険相互会社/ダイワボウ情報システム(株)/ピアス(株)/ジーク(株)/不二電気工事(株)/(株)エディオン/大黒天物産(株)/(株)ミサワ/アイングループ/TBCグループ(株)/住友三井オートサービス(株)/(株)ベネッセスタイルケア/(株)イトマンスイミングスクール/東洋テック(株)/(株)ホテルグランヴィア大阪/パーソルキャリア(株) ほか

学びの領域

日々の疑問の追求から専門知識の習得まで、
5つの領域からこころについて学ぶ。

こころの働きと性質を理解する「知覚・認知心理学」やこころの問題への対処法を考える「臨床心理学」をはじめ、「発達・学習心理学」、「パーソナリティ・社会心理学」、「福祉・犯罪心理学」など、多彩なテーマを基礎から応用まで学習します。

学びの領域図

学びのポイント

  • POINT1
  • 各々が希望する
    進路で役立つ
    心理学を学べます。
  • 公認心理師をめざす人にも、一般企業などへの就職をめざす人にも役立つ心理学を、基礎から高度な内容まで幅広く学べます。
  • POINT2
  • 心理学に基づく、
    論理的な思考力が
    身につきます。
  • 実験や調査・得られたデータの分析をすることも心理学の特徴です。論理的な思考とそれを言葉で表現する力が身につきます。
  • POINT3
  • グループワークの過程で
    他者と協働する
    社会的スキルを磨きます。
  • 実験や実習の際にグループワークをする機会が多くあります。仲間との協働を通して磨いたコミュニケーション力は、社会で生きてきます。

CLOSE-UP授業

  • 司法・
    犯罪心理学
  • 理論や統計をもとに、
    犯罪心理を分析する
  • 犯罪や非行にまつわる基礎理論や統計、研究方法の知識を身につけたうえで、実際の事件を分析。警察の捜査方法や、司法における犯罪者の処遇、世間の影響も考慮しつつ、犯罪を引き起こす心理を学びます。
  • 心理測定法
    実習
  • 臨床の現場で使用される
    検査方法を学ぶ
  • 心理測定にはさまざまな方法があり、そのなかで学ぶのは「実験法」と「検査法」です。臨床現場で使用されている性格検査や知能検査を詳しく学べます。検査される側も体験することでその負担感を知ることもできます。
  • 心理学基礎
    ゼミナール
    Ⅰ・Ⅱ
  • 早期の少人数ゼミで
    学びの体系を身につける
  • 1年次からゼミを実施し、心理学の基礎や大学での学習方法を学んでいきます。入学後から少人数のゼミで集まることで友だちもつくりやすく、何かあればゼミの教員がアドバイザーとして相談に応じます。
  • 心理実習Ⅰ
  • 公認心理師の活躍の場で
    こころを支えるアプローチを学ぶ
  • 事前指導で学外実習に必要な知識や態度・考え方を教わり、公認心理師が必要とされる施設を見学。心理学の学びを生かした対人コミュニケーションについて理解を深めます。

特徴的な学び

こころの専門家
「公認心理師」をめざす

2018年に国家資格「公認心理師」という、こころの援助の専門資格が誕生。この資格を得るためには、学部生の間に学外の施設で実習を行う必要があります。甲南女子大学では2年次後期から3年次後期の間に保育施設、小学校、高等学校、福祉施設、病院、少年鑑別所において実習を行います。特に実習の初期には、教員がサポート。学生と一緒に実習施設を訪問し、身近な存在として不安なことを相談できるよう工夫しています。実習での学びは生きた知識になり、ほかの学生との協力を通して、コミュニケーション力や課題を発見、解決する力を身につけることができます。

実習前の打ち合わせの様子

[資格取得の道のり]

学びのフローチャート 学びのフローチャート

ここにも注目!

施設写真
施設
&
サポート

「コモンルーム」に在席する
大学院生が学習をサポート

心理学科のコモンルームには、本学大学院で研究を行う大学院生がティーチングアシスタントとして在席。学習にかかわるさまざまな相談に対して適切なアドバイスを行います。気軽に相談できる先輩は、学生にとって頼りになる存在です。心理学に関するさまざまな書籍や、データ分析に使用できるPCなども完備しており、授業の学びを深める場としても活用されています。

MOVIE

心理学科
魅力を動画で
チェック!

DEPARTMENT OF PSYCHOLOGY

  • Instagram
  • Youtube
  • LINE