学生生活のニュース
【学生の活躍】洋弓部が全国を舞台に優秀な成績を収めました
- 2020.12.15
- 教員・学生の活動
■ 室屋 郁乃さん(写真右)
|主将|医療栄養学部 医療栄養学科 3年生
★ 全日本室内アーチェリー大会2019 リカーブ女子 優勝 ★
2020年3月に開催された大会で全国1位の成績を収めることができました。2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、やむを得ず出場を見送った試合もありましたが、来年は大学生最後の年なので、悔いの残らないように今後一層日々の練習を頑張ります。来年「2021年度全日本学生アーチェリー王座決定戦」が無事開催された際には、しっかりとリーグ戦を勝ち抜いて、良い成績へとつなげたいです。
■ 山中 乃絵留さん(写真左)
|文学部 メディア表現学科 1年生
★ 2021年 U-20ナショナルチーム 女子 決定 ★
2020年10月に開催されたナショナルチームの選考会で3位の成績を収めました。次の選考会通過で日本代表として「2021年世界ユース選手権」への出場権を獲得できます。この1年間、大きな大会はこの選考会のみでしたが、出場機会が限られていた分、自分のことに集中できる年でもありました。今のうちに自分としっかり向き合って、今後、世界の舞台で力を発揮できれば嬉しいです。
● 室屋主将からのメッセージ
現在、洋弓部には1〜4年生の10名が所属しています。部員数はそれほど多くありませんが、一人ひとりが力を発揮して、切磋琢磨しながら一致団結できる「大きなチーム」にしていきたいと考えています。コロナ禍で試合の機会が減ってはいますが、週3回の正規練習に加えて、それぞれが授業の空きコマを活用して自主練習を行いながら、来る大会に向けて備えています。校舎と洋弓場が近いのが甲南女子大学の特徴で、空いた時間を有効活用しながら練習できる良い環境です。大学でもアーチェリーを続けたいと思っている高校生の皆さんで、甲南女子大学に興味のある方は見学だけでも良いので気軽に見にきてください。
以上、関西屈指の強豪校へと成長を遂げる「甲南女子大学 洋弓部」の2020年の活躍と2021年に向けた抱負をお届けしました。今後、部員の皆さんのさらなる活躍にご期待・ご声援をよろしくお願いいたします。なお、洋弓部の見学をご希望の方は、学生生活課までお問い合わせください。
|関連リンク|
○ クラブじゃーなる
○ 甲南女子大学 洋弓部 Twitter
[お問い合わせ先]学生生活課
TEL:078-413-3137(平日9時〜17時)
TEL:078-413-3137(平日9時〜17時)