国際学部 国際英語学科

学科の概念

新しい学びで身につける力

確かな英語力、英語圏の社会での経験、
言語や文化について考える力を通して、
英語を活かした卒業後の進路に結びつけます。
個としての強さを持ち、国際的な環境で活躍できる
女性を育成します。

英語をキャリアに生かす国際人|実践的な英語コミュニケーション能力、世界とコミュニケーションするための知識や教養、グローバルビジネススキル

Point 01

英語プログラムe-pro(イープロ)

英語に対する一人ひとりの能力とニーズに合わせた英語プログラムe-pro(イープロ)によって、
より高い英語運用能力を身につける

英語チュータリングⅠ・Ⅱ

1年次必修科目「英語チュータリングⅠ・Ⅱ」では、カウンセリングやグループ活動を通して、教員やクラスメイトと話し合い、自分にあった適切な英語の学習法を考えます。自分自身の学びや生活のスタイルを分析して計画を立てることで、学生各々の英語学習力を高めるとともに、自律的に学習する力を育みます。

英語コア科目

英語コア科目は英語の4技能(リスニング、ライティング、スピーキング、リスニング)を効果的に学ぶための科目から構成されています。学生は英語の習熟度毎にクラス分けされ、それぞれが自分に合ったクラスで、より高い英語力の獲得に向けて学んでいます。

少人数制の授業で高度な英語力を磨く
アドバンストコース

少人数制の授業でハイレベルな英語力を養う「英語アドバンストコース」を設け、TOEIC L&R 800点以上に到達することを支援します。高度な英語力を鍛えるため、教員が習熟度に応じた指導を行います。

学生一人ひとりの学びを支援する
「スタディ・ログ」と「英語パスポート」

学生の目標や課題設定の指針を示した2つのツールを配付。1年次に使用する「スタディ・ログ」は学科での学びや生活について教員と情報を共有でき、大学生活の方向を定める際に役立ちます。また、4年間使用する「英語パスポート」では定期的に成長を確認。めざす将来の実現に向けた歩みを応援します。

NEW

English to GoⅠ・Ⅱ

eラーニング教材での予習をふまえ授業を実施。
海外の提携先とSkypeをつなぎ、ネイティブスピーカーと英語で話すトレーニングを1対1で行います。

eラーニング教材での予習をふまえ授業を実施。ネイティブスピーカーと1対1でオンラインで英語トレーニング。学習の習熟度や進行具合について、教員がフィードバック。

NEW英語学習の拠点
e-spaceでいつでも学べる!

e-space

英語力を上げるためには、授業外の時間も有効活用しよう!そのための環境、教材、サポート、そして仲間がいる心地良いスペース。常駐する専任アドバイザー教員に相談したり、留学生と交流したり、学生スタッフと英語で話したり、自習したりして、楽しく英語を学べます。

e-space WebSite

  • スタディエリア スタディエリア 英語が飛び交う環境で静かに自習したり、英語の本を読んだり、映画を見たり、グループで勉強できるスペースです。学習アドバイジングやそのほかのサポートがすぐそばにあります。
  • アクティブイングリッシュエリア アクティブイングリッシュエリア English cafeやイベント、ワークショップや留学報告会など様々な活動に参加して楽しみながらアクティブに英語学習が行えます。グループでプレゼンの練習をしたり、勉強もできます。
  • e-spaceカウンター e-spaceカウンター 映画、iPadや本の貸し出しを全て英語で行います。優しい学生スタッフが皆さんをお迎えします。
  • English Please English Please e-spaceの共通言語は英語です。初めは少し緊張するかもしれませんが大丈夫。使うことが上達への近道!
  • e-spaceインフォメーションボード e-spaceインフォメーションボード e-space入り口に様々なお知らせが掲示されています。英語を使ったイベントなど、気になる情報をチェック。
  • フリースタディエリア(1) 学習エリアの紹介 フリースタディエリア(1) 英語が飛び交う中、自由に勉強できる学習スペースです。友人と励ましあいながら勉強するとモチベーションもup!
  • フリースタディエリア(2) 学習エリアの紹介 フリースタディエリア(2) 自分の好きな時に、一人でまたは仲間と英語の課題や自習ができます。
  • Edutainment Area(映画鑑賞×学び) 学習エリアの紹介 Edutainment Area(映画鑑賞×学び) 映画には英語特有の言い回しなど生きた英語がたくさん。映画を通して楽しみながら英語力を身につけられます。
  • リーディングエリア 学習エリアの紹介 リーディングエリア たくさんの英語の本や絵本に囲まれ、外の景色を見ながら落ち着いて集中して読めます。
  • アクティブイングリッシュエリア:
    English Café
    英語を使う アクティブイングリッシュエリア:English Café 毎日開催されているEnglish Caféでは留学生やネイティブ教員とランチを食べながらカジュアル英会話ができます。
  • イベント 英語を使う イベント 季節のイベントや学生スタッフが企画したイベントが定期的に開かれています。
  • 留学報告会&ランチタイムレクチャー 英語を使う 留学報告会&ランチタイムレクチャー 短期や長期留学から帰ってきた学生が現地での体験談や学んだことについて発表。留学に興味がある人は必見!
  • 英語学習ワークショップ 英語を使う 英語学習ワークショップ 学習方法や時間の管理の仕方など英語学習に役立つワークショップが開催されています。
  • あなたのやる気スイッチは? 仲間と頑張る あなたのやる気スイッチは? 英語学習にやる気のアップダウンは自然なこと。学生たちがそれぞれやる気オンの方法をシェアしています。
  • 英語学習の仲間が見つかる 仲間と頑張る 英語学習の仲間が見つかる e-spaceに来ると英語を本気で上達したい仲間が見つかります。学科、学部を超えた仲間から刺激を受けよう!
  • 目標を宣言し合おう!Goal Tree 仲間と頑張る 目標を宣言し合おう!Goal Tree 自分の目標は、宣言することで達成しやすくなります。英語学習の目標を葉に書いて目標の木に貼ります。
  • 学生発信!英語学習にオススメの映画 仲間と頑張る 学生発信!英語学習にオススメの映画 学生同士でオススメの映画や本を紹介し合っているコーナーです。ぜひ見て英語学習に役立ててください。
  • 英語スキルアップのヒント:
    e-space Tips
    英語の教材 英語スキルアップのヒント:e-space Tips e-space教員お手製の学習アドバイスを小さなカードにしています。持ち歩いて、英語習得のヒントにしましょう。
  • 海外のゲームで楽しく英語を学ぼう 英語の教材 海外のゲームで楽しく英語を学ぼう 海外で遊ばれているゲームを多数揃えています。楽しく英語を学べるので大人気!みんなでワイワイ楽しいです。
  • 自分の読みたい英語の本が見つかる! 英語の教材 自分の読みたい英語の本が見つかる! 英語力を上げるには自分に合ったレベルの本をたくさん読むことが大切。自分が楽しく読める本が見つかるはずです。
  • 海外の雑誌、新聞 英語の教材 海外の雑誌、新聞 TOEIC受験や参考書はもちろん、映画を題材にしたものや絵本、海外のおしゃれな雑誌や新聞からも英語を学べます。
  • e-spaceを体験しよう! 学習サポート e-spaceを体験しよう! 英語の授業と連携したスタンプカード活動。スタンプを集めて、e-spaceを体験しよう!お気に入りが見つかるはず!
  • e-space学生スタッフ 教員・スタッフ e-space学生スタッフ フレンドリーな学生スタッフが皆さんをお迎えします。スタッフ企画イベントやアクティビティにぜひ参加しよう!
  • Skypeブース(オンライン英会話ブース) 国際英語学科コモンルーム Skypeブース(オンライン英会話ブース) ネイティブスピーカーとインターネットで接続して英会話を学習するスペースです。周りを気にせず集中できます。
前へ
次へ

Point 02

少人数ゼミで鍛える能力

英語(言語・文化・社会・教育)|思考力・分析力・表現力・協調的コミュニケーション能力

1年次から所属するゼミでは、少人数クラスで言語、文化、社会、教育を学びます。思考力、分析力、表現力、協調的コミュニケーション能力を鍛え、国際舞台で活躍する素養を磨きます。

専門知識を形にする卒業研究

一人ひとりが関心のあるテーマで研究に取り組み、専門学習の集大成を図り、その過程で論理的な思考を身につけます。

卒業研究
テーマ例

  • 英語の依頼表現について~ビジネス場面のある洋画を用いて~
  • エミリー・ディキンソンの“死”に対するイメージ ~彼女が持つ死生観~
  • スポーツ紙のメタファー — 日本語と英語の野球用語から
  • 身体名を含む日英語の表現

Point 03

英語をツールにグローバル&地域社会と
つながる学科独自のキャリアプログラム

日本国内外の企業、自治体、学術団体などと英語をツールに共同でのイベント提案や実施を行う国際英語学科独自のキャリア教育を通じて、
論理的思考、リーダーシップ、チームワーク、コミュニケーション、マネジメント、ICTを使いこなす力、といった社会人基礎力を身につけます。

グローバルビジネスプログラム

国際ビジネスに必要な知識と経験を学生に提供し、世界で活躍する女性を育てます。知識をもとに、プロジェクトマネジメントやインターンシップをとおして、リーダーシップを養い、学生が自分の考えを発信し、ビジネスに貢献できるようになることをめざします。

インターンシップ等は渡航環境により変更になることがあります。

海外インターンシップ

単位化しているオーストラリアでの4週間のインターンシップではホテルや、ショップ、教育機関など、多文化環境での就労を体験できます。海外での生活を通じて、自己発信力や主体性、行動力を身につけます。

注目の授業 貿易実務基礎 
貿易実務の英語
NEW

新しい「グローバル・ビジネスプログラム」では、入門から演習までの授業で、グローバルビジネスの知識とスキルを磨きます。貿易実務に関する授業では、貿易実務検定®C級の取得を想定し、幅広く貿易実務を学びます。

英語を生かすビジネススキルを実践的に学ぶANA エアラインプログラム

ANA総合研究所スタッフが常駐するANAルームを軸にした授業やアドバイジングに、職場見学や
インターンシップの学外活動を組み合わせて、エアライン、ホスピタリティ業界でのキャリアを支援するプログラムです。

ANAルームでの指導

エアラインプログラムのための専用スペース「ANAルーム」で指導を展開。元キャビンアテンダントなど、航空業界を知るキャリアカウンセラーが週5日間常駐し、あらゆる指導にあたります。関連書籍や採用情報も豊富にそろえ、授業外でも活用できるよう開放しています。

「My Goal Sheet」で成長を確認

ANA社内の自己啓発活動をモデルにした「My Goal Sheet」を通して、何がどれぐらいできるようになったか自身の成長を確認。問題解決能力と自己管理能力を身につけます。エアライン業界への就職に限らず、社会人として求められる能力を伸ばせる内容です。

国内外でのインターンシップを支援

大阪国際空港、関西国際空港など、国内外のさまざまな空港・ホテルで見学やインターンシップの機会を設けています。現地での学びを通じて自分らしい進路を模索します。

エアラインサービス入門

キャビンアテンダントやグラウンドスタッフなど、エアラインの業務について学び、将来の選択肢の幅を広げます。現役社員がゲストスピーカーとして講義を実施します。

国内外で、航空・ホテル業界の
最前線を体験

  • [ANAクラウンプラザホテル大阪] 3年次/14日間
  • [関西国際空港] 2年次/1日間 3年次/4日間
  • [神戸空港] 3年次/3日間
  • [大阪国際空港(伊丹空港)] 2年次/1日間
  • [中部国際空港(セントレア)] 3年次/3日間

教育現場での実習も体験できる児童英語教員養成プログラム

子どもに英語を教えるための知識や技術を学ぶプログラムです。
子どもの発達について学ぶ機会や、現場実習に取り組む機会も設けています。
また他大学との協定により、小学校教諭一種免許状の取得に必要な単位を修得することが可能になりました。

国際的な視野を育成する
留学

希望者は全員留学できる
国際学部独自の新しい留学制度がスタート

1年までの長期留学や短期の海外研修への参加など、多彩なプログラムを用意。充実した留学体験を後押しするため、学生一人ひとりの理解度や能力に応じて英語を学習できるe-proや、留学の目的・課題を明確にし、現地で得た学びを最大化する事前・事後指導を実施しています。

単位修得状況などにより留学が認められない場合もあります。
留学先によっては、語学基準などの条件を満たす必要があります。

“成長できる!甲南女子大学の留学”

注目の授業

英語文化プロダクション

チームワーク、マネジメント、リーダーシップ、英語、教養の力を身につける全員参加型PBL

Global English Festivalという英語圏の文化を英語劇や図書展などで伝えるPBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)学習を通じて、英語圏文化への理解を深めるだけでなく、共同して目標に向かう力を身につけます。

文学へのアプローチAⅠ・AⅡ、BI・BII

聞く力・伝える力を
文学を題材にして身につける

ものごとを聞いて理解・判断し、人に伝えて意見をもらうという一連の流れは社会におけるコミュニケーションの基本。この授業では、英米文学を題材に話の理解の仕方と伝え方を学びます。

児童英語教育演習Ⅲ・Ⅳ

子どもへの指導を通して
英語や教材への理解を深める

子どもに英語を教えるうえで必要な理論や指導法を学び、独自のカリキュラムや指導案、教材を作成。作った教材を使って実際に子どもに英語の指導を行い、実践的な指導力を身につ

学科基本情報

  • 開設時期
    2020年4月
  • 修業年限
    4年
  • 入学定員
    110名(収容定員440名)
  • 取得学位
    学士(国際英語)

国際英語学科では、
次のような人材の養成をめざします。

世界で仕事をする視野と、
それを支える知識・コミュニケーションスキル・活動経験を備え、
行動的で個としての強さを持った女性。

取得できる資格・免許

取得できる主な資格・免許

  • 高等学校教諭一種免許状(英語)
  • 中学校教諭一種免許状(英語)
  • 司書
  • 学芸員 など

取得をサポートする資格

  • TOEIC® L&R、S&W
  • TOEFL® Test
  • 幼児教育・保育英語検定
  • 実用英語技能検定
  • 貿易実務検定® など
  • エアラインスタッフをめざして
    ANAエアラインプログラム
  • 児童英語教員をめざして
    児童英語教員養成プログラム
  • グローバル企業をめざして
    グローバルビジネスプログラム

他大学との協定による科目等
履修プログラムにより取得できる免許

  • 小学校教諭一種免許状
神戸親和大学の科目等履修生として必要な単位を取得します。
履修条件や費用などの詳細については教職支援課までお問い合わせください。

教員免許取得サポート

卒業後の進路

  • ホスピタリティ
    観光 / 運輸(航空会社) / ホテルなど
  • グローバルビジネス
    日系グローバル企業 / 海外での就業
  • プロフェッショナル
    中学校・高等学校の英語教員 / 児童英語指導者 / 小学校教員

国際英語学科4年間の学びREAD MORE

※記載の内容は変更になる場合があります。

ページトップへ

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23