甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2010年度)

過年度分一覧へ戻る

総合子ども学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
一色 伸夫
教授
【論文】
共著
  • 0-5歳の子どもとテレビ~“子どもに良い放送”プロジェクト調査 中間報告~
  • NHK放送文化研究所 報告書
  • NHK放送文化研究所
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • (産経新聞)出産・育児期の女性を支援「ドゥーラ」
  • 産経新聞社 全国版
  • 於 甲南女子大学
12月
稲垣 由子
教授
【論文】
単著
  • 不適切な養育 ~虐待問題~
  • 雑誌「チャイルドヘルス」
  • 診断と治療社
3月
【論文】
単著
  • 虐待と対応
  • 雑誌「小児科」51巻(5号)4月増刊号
  • 金原出版株式会社
4月
【翻訳】
共訳
  • シャナ・ニコルズ『自閉症スペクトラムの少女が大人になるまで -親と専門家が知っておくべきこと-』
  • 東京書籍
6月
【評論・エッセイ】
単著
  • 親の背をみて子は育つ
  • WAVE PRESS
  • 西宮市男女共同参画センター
11月
【テキスト・辞典】
共著
  • 育ちあう乳幼児教育保育[第2版]
  • 有斐閣
12月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「要保護家庭への介入」 -保護者へのかかわりを中心に-
  • 東播地区市町保健師協議会研究会
  • 兵庫県三木市総合保健福祉センター
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「被虐待児の保護者への対応」
  • 兵庫県こころのケアセンター研修
  • 兵庫県こころのケアセンター
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「乳幼児期における心の育ち~アタッチメントについて~」
  • こんにちは赤ちゃん事業に関する研修
  • 尼崎市立花支所 3階会議室
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「発達障害と子ども虐待」
  • 特別支援教育全市校園長研修会
  • 神戸市総合教育センター 10階ホール
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「被虐待児のケアの基本、保護者への対応」
  • 兵庫県こころのケアセンター研修
  • 兵庫県こころのケアセンター
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「被虐待児の保護者への対応」
  • 小野市要保護児童対策地域協議会研修会
  • 小野市役所西庁舎会議室
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「虐待について」
  • 神戸市小部地域学校園人権教育推進協議会
  • 神戸市立小部小学校講堂
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「児童養護施設における暴力の実態II:次年度の傾向」
  • 日本子ども虐待防止学会 第15回学術集会くまもと大会
  • 熊本県立劇場
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • (ポスター発表)「児童養護施設入所児童の発育に関する研究 -入所時・入所後の身長発育の変化からの考察-」
  • 日本福祉心理学会
  • 筑波大学
7月
【その他】
単独
  • (アドバイザー)「東灘区要保護児童対策地域協議会」
  • 東灘区要保護児童対策地域協議会
  • 東灘区役所5階 健康教育室
2月
【その他】
単独
  • (アドバイザー)「DVが及ぼす被害者への精神的影響について」
  • DV被害者支援関係機関担当者向け合同研修会
  • 神戸市男女共同参画センター
10月
【その他】
共同
  • (コーディネーター)「様々な課題を抱える親子(子育て家庭)を支援するには、どの様な方法があるか」
  • 兵庫県児童虐待防止オレンジリボン運動
  • 姫路市民会館 大ホール
10月
坂井 康子
教授
【著書】
共著
  • 『音の万華鏡 音楽学論叢』
  • 藤井知昭・岩井正浩編
  • 岩田書院
7月
【論文】
共著
  • 「発声の遠近感覚に関する一考察」
  • 『甲南女子大学研究紀要』46号 人間科学編
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
単著
  • 「遊び歌の指導をめぐる諸問題」
  • 『音楽教育実践ジャーナル』
  • 日本音楽教育学会
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • <パネルディスカッション>「乳児と音楽」
  • 日本音楽教育学会第41回大会
  • 於 埼玉大学
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「赤ちゃんのことばとうた」
  • 日本赤ちゃん学会音楽表現講座
  • 於 共立女子大学
10月
【その他】
  • (DVD)「発声と声帯振動―ファイバースコープを用いた観察―」
  • 文部科学省科学研究費基盤研究A課題番号19202013成果資料
3月
島田 博司
教授
【著書】
単編著
  • 『せかいのおとをきこう―7つの質問Ⅲ』
  • 島田博司編著
  • 甲南女子大学発行(交友印刷印刷)
3月
【著書】
単編著
  • 『語り合う にっぽんの知恵』
  • 高田公理著(高田公理著として編纂された鼎談集)
  • 創元社
7月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「美しく」生きる―南女式「美人力」養成講座
  • 『神戸発』第15号
  • 甲南女子大学企画広報課
3月
【評論・エッセイ】
単著
  • 目指せ、「女子力」UP!―「美人力」養成講座―
  • 『朝日21関西スクエア会報』第122号
  • 朝日新聞大阪本社
4月
清水 泰雄
教授
【テキスト・辞典】
共著
  • 『改訂・保育実習ハンドブック』
  • 赤西雅之 坂井康子 清水泰雄による執筆分担
  • 甲南女子大学総合子ども学科
4月
【その他】
  • (研究会)テーマ1:「愛知学園のこれから」について意見交換
  • 第31回小さな会
  • 於 ウイルあいち
6月
【その他】
  • (研究会)テーマ2:「施設(少年院等)における虐待を考える」について意見交換
  • 第31回小さな会
  • 於 ウイルあいち
6月
石渡 正志
准教授
【著書】
共著
  • 『最新中3理科授業完全マニュアル』
  • 左巻健男・相馬惠子編著
  • 学研
3月
【著書】
共著
  • 『プロ教師をめざす新理科教育早わかり事典』
  • 内山博之・広木正紀編著
  • 明治図書
8月
【評論・エッセイ】
単独
  • 「女子学生の理科指導力を育てる」
  • 雑誌『理科教室』NO.671
  • 日本標準
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「諸外国の理科教科書に見られる実社会・実生活との関連」
  • 理科カリキュラムを考える会全国大会
  • 於 東京理科大学
1月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「諸外国の理科教科書に見られる実社会・実生活との関連」
  • シンポジウム「第2回 理科好きな子どもを育てる、伸ばすには」
  • 於 新潟大学
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「我が国の理科教育の実態」
  • 理科カリキュラムを考える会研究会
  • 於 早稲田大学
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「私立女子大学における理科指導力養成の課題と基礎技能習得プログラムの成果」
  • 日本科学教育学会甲信越支部会
  • 於 上越教育大学
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「小学校教員養成課程学生の理科各分野に対するイメージ」
  • 子どもと自然学会全国大会
  • 於 和洋女子大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「私立女子大学における理科指導力養成のための広領域型授業の成果」
  • 日本理科教育学会近畿支部大会
  • 於 京都教育大学
11月
伊藤 実歩子
准教授
【著書】
単著
  • 戦間期オーストリアの学校改革――労作教育の理論と実践――
  • 伊藤実歩子
  • 東信堂
2月
【著書】
共著
  • <新しい能力>は教育を変えるか――学力・リテラシー・コンピテンシー
  • 松下佳代編著
  • ミネルヴァ書房
9月
【著書】
共著
  • 小学校「新指導要録」改訂のポイント
  • 田中耕治編著
  • 日本標準
11月
【論文】
単著
  • 戦後オーストリアの教育実践に関する一考察―1920年代の労作教育の影響―
  • 『甲南女子大学研究紀要』46号 人間科学編
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • オーストリアにおける労作教育実践の歴史―陶冶学校の実践に着目して―
  • 日本教育方法学会
  • 於 国士舘大学
10月
梅崎 高行
准教授
【論文】
共著
  • 保育者勉強会の効果を可視化する試み―概念マップから見る保育者の学びの変容と熟達モデル―
  • VISIO, 40, 47-58.
  • 九州ルーテル学院大学
 
【論文】
単著
  • サッカー指導における相互的なバイアス構成の検討
  • 教育心理学研究, 58, 3, 298-312.
  • 日本教育心理学会
 
【評論・エッセイ】
単著
  • 1歳時期の親のかかわりと愛着関係
  • 第1回妊娠出産子育て基本調査・フォローアップ調査報告書(1歳時期)
  • ベネッセ次世代育成研究所
3月
【評論・エッセイ】
単著
  • 衣を脱ぐ対話
  • 熊本県保育協議会
  • 熊本県保育協議会
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • クロスロード,保育心理学,終わらない対話
  • 第53回熊本県保育研究大会
  • 於 熊本県
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • スクール・普及グループのコミスキ
  • 名古屋グランパスエイト
  • 於 名古屋グランパスエイト
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • クロスロード,保育心理学,終わらない対話
  • 平成22年度熊本市立保育園全体研修会
  • 於 熊本市
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 保育者による対話とクロスロード「発達支援者版」の開発
  • 日本発達心理学会
  • 於 神戸国際会議場
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 保育者勉強会の葛藤 ―支援者養成の観点から―
  • 日本発達心理学会
  • 於 神戸国際会議場
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 選手との関わり方(U-15保護者/U-12保護者)
  • 名古屋グランパスエイト
  • 於 名古屋グランパスエイト
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • サッカー指導にみられる偏りの追従的検討(3)
  • スポーツ動機づけ研究会
  • 於 名古屋大学
5月
【口頭発表・講演】
共同
  • サッカー指導にみられる偏りの追従的検討(1)
  • 日本教育心理学会
  • 於 早稲田大学
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 体験が実習生にもたらす変化 ―GPA値と事後アンケートから
  • 日本教育心理学会
  • 於 早稲田大学
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 保育園におけるトラブルや苦情の処理,解決について
  • 熊本市保育幼稚園課保育士職能力向上研修(管理期研修)
  • 於 熊本市
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • 保護者に対する支援の基本と実際
  • 平成22年度事業所内保育施設等保育従事者研修会
  • 於 熊本市
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • 選手との関わり方(U-14保護者)
  • 名古屋グランパスエイト
  • 於 名古屋グランパスエイト
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • 保育者のワーク・モチベーション「クロスロード・発達支援者版」作成のねらい―
  • 日本発達心理学会Social Motivation研究分科会サマーカンファレンス
  • 於 八王子セミナーハウス
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • サッカー指導におけるクロスロード,終わらない対話
  • 日本心理学会
  • 於 大阪大学
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • サッカー指導にみられる偏りの追従的検討(2)―偏りを回避する協働の「物語」・「科学」的根拠
  • 日本心理学会
  • 於 大阪大学
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • サッカー指導にみられる偏りの追従的検討(4),
  • 日本スポーツ心理学会
  • 於 福山平成大学
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • サッカー指導における動機づけの構成―関係論的視点からの検討―
  • 日本スポーツ心理学会
  • 於 福山平成大学
11月
【その他】
  • 責任を果たす(U-18)
  • 名古屋グランパスエイト
  • 於 名古屋グランパスエイト
11月
【その他】
  • 第1回熊本市立保育園自主研修会 講師
  • 於 熊本市
6月
【その他】
  • キッズサッカースクール~親子で遊ぼう! 指導者
  • 東灘区役所まちづくり課「体験スクール」2010
  • 於 神戸市東灘区(甲南女子中高)
8月
【その他】
  • 第2回熊本市立保育園自主研修会 講師
  • 於 熊本市
9月
【その他】
  • 第3回熊本市立保育園自主研修会 講師
  • 於 熊本市
12月
内藤 由佳子
准教授
【著書】
共著
  • 『新保育内容総論』(第5章保育計画と指導計画)
  • 太田悦生編
  • (株)みらい
4月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「ドイツ留学と研究テーマとの邂逅」
  • 『教育学論集』第36号
  • 大阪市立大学大学院文学研究科
9月
【その他】
  • (シンポジウム)テーマ:「いい顔コミュニケーション」
  • 子ども学講演会
  • 於 甲南女子大学
7月
相澤 亮太郎
講師
【口頭発表・講演】
単独
  • 「歴史・場所・記憶―継承と忘却の間にある未来―」
  • 愛知歴史研究会
  • 於 第二富士ホテル(名古屋市)
 
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23