甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2011年度)

過年度分一覧へ戻る

看護学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
吾妻 知美
教授
【著書】
共著
  • 看護ヘルスアセスメント
  • 稲葉佳恵・大日向輝美編著
  • メヂカルフレンド社
1月
【著書】
共著
  • MANUAL FOR ORAL CARE The Japanese Society of Oral Care
  • NAGATO NATSUME(ed)
  • Quintessence Publishing Co., Ltd
2月
【論文】
単著
  • 看護基礎教育における基礎看護技術の教育内容に関する提言
  • 甲南女子大学研究紀要第5号 看護学・リハビリテーション学編
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 看護職の大学院への進学ニーズに関する調査-A大学の実習関連施設に勤務する看護職を対象に-
  • 甲南女子大学研究紀要第6号 看護学・リハビリテーション学編
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
単著
  • 看護実践能力を育成するための基礎看護技術教育‐「自然排泄の援助」に教授法に関する研究-
  • 北海道大学 博士学位論文
  • 北海道大学
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 看護実践能力を育成するための基礎看護技術教育‐基礎看護技術の教育内容構成-
  • 日本カリキュラム学会 第22回大会
  • 於 北海道大学
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • デイケア通所者の通所目的の有無による生活機能の比較-精神障害者生活機能尺度を基準にして
  • 第37回日本看護研究学会学術集会
  • 於 パシフィコ横浜
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 新卒看護師のアサーティブになれない状況
  • 第31回日本看護科学学会学術集会
  • 於 高知市文化プラザかるぽーと
12月
【その他】
 
  • (報告書)看護基本技術習得の基盤となる能力育成ための支援プログラムの開発
  • 科学研究費成果報告書
  • 基盤(C)
3月
荒賀 直子
教授
【著書】
共著
  • 公衆衛生看護学.jp
  • 荒賀直子・後閑容子 編著
  • インターメディカル
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「保健師教育の現状と課題」
  • 全国保健師教育機関協議会ブロック総会
  • 於 名古屋大学
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 在宅ケアにおける市保健師の役割-訪問看護師からの役割期待との比較から-
  • 第70回日本公衆衛生学会
  • 於 秋田県民会館
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • 訪問看護師の離職予防と継続への支援-訪問看護師のストレスと離職を考える理由
  • 第70回日本公衆衛生学会
  • 於 秋田県民会館
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • 市保健師と訪問看護師との連携促進の要因の検討-在宅ケアでの連携を中心に
  • 第76回日本民族衛生学会
  • 於 福岡大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 訪問看護師の離職予防と継続への支援2-職場内・職場外のサポート体制の視点から-
  • 第76回日本民族衛生学会
  • 於 福岡大学
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「看護学教育の動向」
  • 聖路加同窓会関西支部会講演
  • 於 ポートピアホテル
10月
【その他】
 
  • 明石市保健師研修会講師
  • 明石市保険・健康部健康推進課
  • 於 明石市保健センター
12月
池内 佳子
教授
【論文】
共著
  • 産褥早期の褥婦に継続して行ったスチーム式足浴の効果-下肢皮膚表面温度・自律神経機能・主観的指標の変化ー
  • 和歌山県立医科大学保健看護学部紀要 第7巻
  • 和歌山県立医科大学保健看護学部
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • Hands-offテクニックによる母乳育児支援の効果
  • 日本母性衛生学会
  • 於 国立京都国際会館
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 不妊治療後妊娠した妊婦の母親役割獲得に向けての援助
  • 日本母性衛生学会
  • 於 国立京都国際会館
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • サポート体制が不十分な妊娠先行婚妊婦に対する支援
  • 和歌山県母性衛生学会
  • 於 橋本市民病院
6月
【その他】
 
  • (講習会講師)助産師教育課程
  • 和歌山県保健師助産師看護師実習指導者講習会
  • 於 和歌山県立医科大学生涯研修・地域医療支援センター
7月
池川 清子
教授
【口頭発表・講演】
単独
  • 科学の発展過程と看護論
  • 北海道医療大学大学院夏季講演会
  • 於 北海道医療大学札幌サテライト
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • 人間科学としての看護理論
  • 川崎医療福祉大学大学院特別講義
  • 於 川崎医療福祉大学
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 看護の歴史的起源と看護の本質
  • 慶応大学看護医療学部設立10周年記念シンポジウム基調講演
  • 於 六本木ミドタウンホール
11月
川村 千恵子
教授
【論文】
共著
  • 「乳幼児をもつ母親への助産師によるナラティヴ・アプローチの効果研究」
  • 『日本保健医療行動科学会年報』第26号
  • 日本保健医療行動科学会
6月
【論文】
単著
  • 「乳幼児をもつ母親のウェルビーイング向上に関する実証的研究」
  • 大阪市立大学院生活科学研究科博士論文
9月
【論文】
共著
  • 「乳幼児をもつ父親の育児・家事行動が父親自身のウェルビーイングに及ぼす影響」
  • 家族関係学第30号
  • 日本家政学会家族関係部会
12月
【評論・エッセイ】
単著
  • (監修・コラム)からだぐんぐんパワーアップ
  • 月刊がくしゅうひかりのくに1~3月号
  • ひかりのくに
1~3月
【評論・エッセイ】
単著
  • (監修・コラム)めざせ!げんきにんじゃ
  • 月刊がくしゅうひかりのくに4~12月号
  • ひかりのくに
4~12月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「あなたのいのちが輝くために」
  • 大阪信愛女学院人権研修「生命の尊厳」
  • 於 大阪信愛女学院高等学校
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「母性看護学実習」
  • 実習指導者講習会
  • 於 奈良県看護研修センター
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「性感染症及び避妊と命の大切さについて」
  • 大阪市ティーンズヘルスセミナー
  • 於 大阪市立淀中学校
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「いのちの誕生」
  • 大阪信愛女学院人権研修「生命の尊厳」
  • 於 大阪信愛女学院中学校
12月
【その他】
 
  • (ラウンドテーブルディスカッション)テーマ:「子育て支援について」
  • 第26回日本保健医療行動科学学術大会
  • 於 大阪医科大学
6月
白田 久美子
教授
【口頭発表・講演】
  
  • 日々の看護実践から 看護研究に結びつけるコツ
  • 六甲アイランド病院講演会
  • 六甲アイランド病院研修室
7月
【その他】
 
  • 膵頭十二指腸切除術を受けた高齢癌患者の配偶者が抱える退院後の生活管理の困難と対処法
  • 第37回日本看護研究学会
  • パシフィコ横浜・会議センター
8月
玉木 敦子
教授
【論文】
共著
  • 自閉症スペクトラム児およびその家族が体験しているストレスと関連要因についての概観
  • 近大姫路大学看護学部紀要 Vol.3
  • 近大姫路大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • (発表)Difficulties experienced by mothers of children with pervasive developmental disorders (PDD) and their psychological support needs
  • 第10回国際家族看護学会
  • 於 国立京都国際会館(京都)
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (発表)看護職を対象とした周産期メンタルヘルスに関する教育研修の効果
  • 第31回日本看護科学会学術集会
  • 於 高知市文化プラザかるぽーと(高知)
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • (発表)精神科訪問看護の推進に関する要因:精神科を専門とする訪問看護師への聞き取り調査結果
  • 第31回日本看護科学会学術集会
  • 於 高知市文化プラザかるぽーと(高知)
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • (発表)広汎性発達障害児の体験する困難に関する母親の認知
  • 第31回日本看護科学会学術集会
  • 於 高知市文化プラザかるぽーと(高知)
12月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)産後うつ病のスクリーニング:基本的な活用方法について
  • 平成22年度 産後メンタルヘルス支援研修会
  • 於 滋賀県湖東健康福祉事務所
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)メンタルヘルスとストレスマネジメント
  • 平成22年度特別講演会
  • 於 姫路市医師会看護専門学校
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)ストレスマネジメント
  • 兵庫県看護協会研修会 平成23年度ミドルマネジャー研修
  • 於 兵庫県看護協会
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)周産期のメンタルへルス支援について :エジンバラ産後うつ病質問票の活用と支援のあり方
  • 産後うつを持つ母親への地域支援体制づくり研修について
  • 於 洲本健康福祉事務所
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)産後メンタルへルスにおける支援のポイント
  • 平成23年度産後メンタルヘルス支援従事者研修会
  • 於 甲賀健康福祉事務所
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)看護職のストレスマネジメント
  • 兵庫県看護協会研修会 平成23年度一般研修会
  • 於 兵庫県看護協会
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)産後うつ状態にある女性への支援
  • 「産後うつの早期発見、早期支援事業」スキルアップ研修会
  • 於 加古川健康福祉事務所
9月
【その他】
 
  • (ワークショップ)テーマ:「心を温める」
  • 第2回 ゆうゆうお産塾
  • 於 神戸市西区
1月
【その他】
 
  • (ワークショップ)テーマ:「周産期メンタルヘルスについて」
  • 周産期メンタルヘルス研修会
  • 於 神戸国際会館
3月
津村 智惠子
教授
【論文】
共著
  • 在宅虚弱高齢者の安全と閉じこもり予防のための地域づくりプログラムの開発と評価
  • 大阪市立大学看護学雑誌Vol.7
  • 大阪市立大学看護学部
3月
【論文】
共著
  • 高齢者等のセルフ・ネグレクト(自己放任)を防ぐ地域見守り組織のあり方と見守り基準に関する研究
  • 厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業
3月
【論文】
共著
  • 高齢者見守り組織構築における専門職の役割
  • 甲南女子大学研究紀要看護学・リハビリテーション学編.第5号
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 知的発達障害時を抱える家族のファミリーレジリエンスを育成するための家族介入モデルの開発
  • 日本看護科学会誌Vol.31.4
  • 日本看護科学会
12月
【評論・エッセイ】
単著
  • (巻頭言)高齢者虐待虐待防止とセルフ・ネグレクト 
  • 日本高齢者虐待防止研究Vol.7.1
  • 日本高齢者虐待防止学会
3月
【口頭発表・講演】
共同td>
  • (口頭発表)要支援高齢者における介護保険サービス利用と2年間の身体心理社会的変化
  • 第15回日本老年看護学会学術集会
  • 於 群馬大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)高齢者見守り組織発展過程における専門職の役割
  • 第52回日本社会医学会総会
  • 於 富山大学
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)Consideration of a Training Program for Developing
  • 第2回日韓地域看護学会共同学術集会/第15回日本地域看護学会学術集会
  • 於 神戸市看護大学
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)Health Education Using Scenarios to Understand Self-neglect
  • 第2回日韓地域看護学会共同学術集会/第15回日本地域看護学会学術集会
  • 於 神戸市看護大学
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)The Process of Preventive Home Visit Program in Ambulatory Frail Jjapanese Elders
  • 第2回日韓地域看護学会共同学術集会/第15回日本地域看護学会学術集会
  • 於 神戸市看護大学
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表) Comparison of ICT Watch Programs for the Elderly Residents in Urban and Sparsely-populated
  • 第2回日韓地域看護学会共同学術集会/第15回日本地域看護学会学術集会
  • 於 神戸市看護大学
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)地域見守り組織で活用できるチェックシート作り
  • 第8回日本高齢者虐待防止学会
  • 於 水戸市
7月
【口頭発表・講演】
 
  • (講演)テーマ:「高齢者虐待の予防と住民による見守り支援」
  • ひょうご震災記念21世紀研究機構
  • 於 神戸市 こころのケアセンター
2月
【口頭発表・講演】
 
  • (講演)テーマ:「高齢者虐待を知ろう」
  • 兵庫県・尼崎市高齢福祉課
  • 於 尼崎市中央公民館大ホール
3月
【口頭発表・講演】
 
  • (講演)テーマ:「高齢者虐待を防ぐ、見守り組織づくりと活動」
  • 坂出市西讃保健師ブロック研修会
  • 於 坂出市
5月
【口頭発表・講演】
 
  • (講演)テーマ:「高齢者虐待の早期発見と見守り」
  • 城陽市地域包括支援センター講演
  • 於 京都府城陽市市民センター
10月
【口頭発表・講演】
 
  • (講演)テーマ:「高齢者虐待防止、高齢者の擁護者支援に関わる法律」
  • 大阪府地域福祉推進財団研修会
  • 於 大阪市
11月
【その他】
 
  • (シンポジウム)テーマ:「自主組織の育て方・関わり方」
  • 大阪公衆衛生協会成人保健部会
  • 於 大阪市
1月
友田 尋子
教授
【著書】
共著
  • 情緒的自立に関する総合的研究
  • 畠中宗一、平木典子、中釜洋子、友田尋子、北川歳昭、川崎末美、牧園清子、牧野智恵、岩崎美智子、野澤正子、木村直子、川村千恵子、田辺昌吾、高橋照子、野澤留美
  • 科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書
3月
【著書】
共著
  • 親密な人間関係のための臨床心理学
  • 平木典子、中釜洋子、友田尋子編著
  • 金子書房
6月
【著書】
共著
  • アデイクション看護学
  • 松下年子・日下修一編著
  • メデイカルフレンド社
11月
【論文】
共著
  • 「保育サービス・保育支援制度のニーズに関する研究-子どもの年齢・地域・サポートの充実度」
  • 甲南女子大学紀要第5号
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
単著
  • 「アビュースと看護」
  • 日本看護科学学会誌Vol.31,No.2
  • 日本看護科学学会
6月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「家族間の暴力 DV・児童虐待をなくすために」
  • 「Let's Begin!」Vol.2
  • 茨木市 人権・男女参画
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「Forensic Nursing」
  • 第30回日本看護科学学会学術集会・「アビュースと看護」シンポジウム
  • 於 札幌国際会館
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「妊婦検診と産後1ヶ月健診におけるDVスクリーニングの実態」
  • 第8回子ども学会議学術集会
  • 於 武庫川女子大学
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「日本の母親の添い寝の志向と実施状況」
  • 第8回子ども学会議学術集会
  • 於 武庫川女子大学
10月
橋本 眞紀
教授
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)社会構造から健康要因を捉え健康支援環境を思考する研究会後の現任行政保健師の気づき
  • 第70回日本公衆衛生学会総会
  • 秋田・アトリオン展示室
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)テーマ「臨床実践事例によるグループスーパービジョン演習~看護実践者としての“私”を育てる~」
  • ステップアップ研修(日本看護協会)
  • 兵庫県・日本看護協会神戸研修センター
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)テーマ「グループスーパービジョンを基礎においた事例検討を学ぶ」
  • 香川大学医学部付属病院看護部研修
  • 香川県・香川大学医学部付属病院
3・9月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)テーマ「地域包括ケアシステムの構築における地域包括・在宅介護支援センターの役割」
  • 岡山県地域包括在宅介護支援センター協議会総会セミナー
  • 岡山県きらめきプラザ
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)テーマ「家族の特性と支援」
  • 訪問看護師養成研修
  • 岡山県・岡山県看護協会
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)テーマ「相談~スーパービジョンを基礎においた事例検討を学ぶ~」
  • 認定看護師教育課程(訪問看護・認知症・慢性心不全)
  • 兵庫県看護協会
7・8月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)テーマ:「チーム医療と連携」
  • 広島県看護協会ファーストレベル研修
  • 広島県・広島県看護協会
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)テーマ「豊かに老いる」
  • 地域包括介護予防教室
  • 岡山県・岡山市地域包括支援センター
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)テーマ「家族との『関係の場』を考える~“家族が支える”“家族を支える”~」
  • NPO法人介護支援専門員協会 平成23年度ステップアップ研修
  • 岡山県・マービーふれあいセンター
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)テーマ「地域包括ケアシステムの構築ににむけて」
  • 吉備中央町地域包括支援センター研修会
  • 吉備中央町農業振興センター
10月
【その他】
 
  • (ワークショップ)地域で生じている健康現象が社会的要因とどのような繋がりを持っているかを考える
  • 地域保健・医療・福祉活動研究会
  • 岡山県・カルチャーホテル
2月
【その他】
 
  • (研修会統括)相談援助技術基礎研修
  • 岡山県地域包括在宅介護支援センター協議会相談援助技術研修会
  • 岡山県(きらめきプラザ・津山市福祉会館・山陽ハイツ)
3月
【その他】
 
  • (座長)ポスターセッション「実践(家族のケース報告)」4題
  • 日本家族看護学会第18回学術集会
  • 国立京都国際会館
6月
【その他】
 
  • (座長)ナーシングサイエンスカフェ「病や障がいをかかえて生きる家族を支える看護その実際」
  • 日本家族看護学会第19回学術集会
  • 国立京都国際会館
6月
【その他】
 
  • (スーパービジョン)グループスーパービジョンによる事例検討
  • ケアマネジャー研修会
  • 総社市地域包括支援センター
3・12月
【その他】
 
  • (スーパービジョン)グループスーパービジョンによる事例検討
  • ケアマネジャー研修会
  • 美作市地域包括支援センター
11月
【その他】
 
  • (スーパービジョン)グループスーパービジョンによる事例検討
  • みずきの会
  • 倉敷市保健福祉プラザ
偶数月
【その他】
 
  • (スーパービジョン)家族看護事例検討
  • 岡山家族看護研究会
  • 倉敷中央病院研修センター他
奇数月
【その他】
 
  • (スーパービジョン)家族看護事例検討
  • 看護師研修
  • 笠岡第一病院
3・9・10・11月
前川 幸子
教授
【著書】
共著
  • わざ言語 感覚の共有を通しての「学び」へ
  • 生田久美子・北村勝朗編著
  • 慶應義塾大学出版会
3月
【著書】
共著
  • 子ども・若者の自己形成空間-教育人間学の視線から
  • 高橋勝編著
  • 東信堂
【論文】
共著
  • 看護学生の看護職への志向の特徴-A大学入学後1年間の変化-
  • 甲南女子大学研究紀要 看護リハビリテーション学編 第4号
  • 甲南女子大学
【論文】
共著
  • 看護実践能力を高める基礎看護技術教育内容の検討(その1)-教授内容の精選と構造化の試み-
  • 甲南女子大学研究紀要 看護リハビリテーション学編 第4号
  • 甲南女子大学
【論文】
共著
  • 看護実践能力を高める基礎看護技術教育内容の検討(その2)-『基礎看護技術学習の道しるべモデル』に基づく教育の評価-
  • 甲南女子大学研究紀要 看護リハビリテーション学編 第4号
  • 甲南女子大学
【口頭発表・講演】
共同
  • 「看護学生の看護職への志向の特徴(その2)‐入学後2年間に辿る看護職への志向のプロセス」
  • 第31回 日本看護科学学会学術集会
  • 於 高知市文化プラザかるぽーと
12月
【その他】
 
  • (示説)「看護学生の看護職への志向の特徴(その2)‐入学後2年間に辿る看護職への志向のプロセス」
  • 第31回 日本看護科学学会学術集会
  • 於 高知市文化プラザかるぽーと
12月
森川 英子
教授
【口頭発表・講演】
単独
  • 鉄道沿線にそった「新型インフルエンザ」伝播の可能性
  • 第70回 日本公衆衛生学会
  • 秋田市
10月
安森 由美
教授
【論文】
共著
  • 看護学生の終末期看護実習に関する知識の形成過程-講義前後のレポート記載内容の分析-
  • 甲南女子大学看護学・リハビリテーション学編第5号
  • 甲南女子大学図書委員会
2月
【論文】
共著
  • 終末期における在宅への移行の実際と課題
  • 第42回日本看護学会論文集成人Ⅰ・Ⅱ(合同)2011
  • 日本看護協会
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 成人期にある看護学生の健康意識と対処行動(第2報)-年度別による比較ー
  • 第26回保健医療行動科学学会学術集会
  • 於 大阪医科大学看護学部
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 糖尿病教育入院を経験した患者のセルフケア継続に向けた療養指導のあり方-体験過程と心理的変化から-
  • 第5回日本慢性看護学会学術集会
  • 於 岐阜県立看護大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 糖尿病教育入院患者のセルフケア継続に向けた療育行動の検討-自己管理を認識できなかった患者の振り返りから-
  • 第5回日本慢性看護学会学術集会
  • 於 岐阜県立看護大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 重症患者の「病室に行くことを躊躇する」学生の体験を通した教育的介入の検討
  • 第37回日本看護研究学会学術集会
  • 於 パシフィコ横浜 会議センター
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 週末期看護の教育方に関する検討-終末期患者を受け持った看護学生の学習過程の振り返りから-
  • 第37回日本看護研究学会学術集会
  • 於 パシフィコ横浜 会議センター
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 終末期における在宅医療への移行の実際と課題
  • 第42回日本看護学会 成人Ⅰ・Ⅱ(合同)1
  • 於 大阪国際会議場
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 糖尿病教育入院患者のセルフマネジメントに向けた療養指導のあり方-患者の体験過程と感情負担を中心に-
  • 第16回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
  • 於 東京ビッグサイト
9月
服部 容子
准教授
【論文】
共著
  • 看護実践能力を高める基礎看護技術内容の検討(その1)-教授内容の精選と構造化の試み-
  • 甲南女子大学研究紀要第5号
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 看護実践能力を高める基礎看護技術内容の検討(その2)-『基礎看護技術学習の道しるべモデル』に基づく教育の評価-
  • 甲南女子大学研究紀要第5号
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 看護学生の看護職への志向の特徴‐A大学入学後1年間の変化‐
  • 甲南女子大学研究紀要第5号
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
単著
  • 循環器疾患における運動を考える-セルフモニタリングを活用した安全な運動の継続‐
  • 月刊HEART1巻1号
  • 医学出版
10月
【評論・エッセイ】
共著
  • 教育実践事例集 魅力ある授業をつくる
  • 甲南女子大学FD支援部学習支援チーム編
  • 甲南女子大学
【口頭発表・講演】
共同
  • 看護学生の看護職への志向の特徴(その2)-入学後2年間に辿る看護職への志向のプロセス-
  • 第31回日本看護化学学会学術集会
  • 於 高知県民文化ホール(高知)
12月
前田 勇子
准教授
【論文】
共著
  • 気管挿管患者に対する気管吸引に関する研究 ICUと病棟看護師との実施の比較
  • 甲南女子大学研究紀要(看護学・リハビリテーション学編)5号
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 膵頭十二指腸切除術を受けた高齢がん患者の配偶者が抱える退院後の生活管理の困難と対処法
  • 第37回日本看護研究学会学術集会
  • 於 パシフィコ横浜
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 気管吸引における基礎教育の実態と就職後の実践とのギャップ
  • 第37回日本看護研究学会学術集会
  • 於 パシフィコ横浜
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 臨床看護師の認識する効果的な気管吸引のための工夫
  • 第37回日本看護研究学会学術集会
  • 於 パシフィコ横浜
8月
牧野 裕子
准教授
【著書】
共著
  • 「公衆衛生看護学」
  • 中央法規
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)「認知機能低下予防教室参加者の日常活動における予防行動の定着状況」
  • 第70回日本公衆衛生学会総会
  • 秋田
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)「在宅呼吸管理が必要な療養者に対する精油の効果」
  • 第9回日本アロマセラピー学会
  • 京都
9月
岩瀬 貴美子
講師
【テキスト・辞典】
共著
  • やさしくわかる小児看護技術
  • ナツメ社
1月・7月
江口 秀子
講師
【論文】
共著
  • 看護職の大学院への進学ニーズに関する調査-A大学の実習関連施設に勤務する看護職を対象に-
  • 甲南女子大学研究紀要 看護学・リハビリテーション学編 
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • ICUにおける睡眠薬・抗不安薬・向精神薬の投与患者に対する客観的評価の現状と課題
  • 日本クリティカルケア看護学会学術集会
  • 於 パシフィコ横浜 会議センター
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 終末期における在宅医療への移行の実際と課題―2事例を振り返って―
  • 日本看護学会(成人看護Ⅰ・Ⅱ)
  • 於 大阪国際会議場
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • プレホスピタルにおける看取り場面での看護師の体験と課題
  • 日本救急看護学会学術集会
  • 於 神戸国際会議場
10月
金岡 緑
講師
【論文】
単著
  • (原著)乳幼児をもつ母親の育児に対する自己効力感尺度(Parenting Self-efficacy Scale:PSE尺度)の開発と信頼性・妥当性の検討
  • 小児保健研究 第70巻1号
  • 日本小児保健協会
1月
【論文】
単著
  • (原著)乳幼児をもつ母親の生活習慣と精神的健康および育児に対する自己効力感との関連
  • 日本助産学会誌 第26巻2号
  • 日本助産学会
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)初めて親になる男性のスピルオーバーと児に対する愛着との関連性
  • 第52回日本母性衛生学会
  • 於 国立京都国際会館
9月
【その他】
共同
  • (ポスターセッション)テーマ:「妊娠」 第1群 妊娠Ⅵ 座長
  • 第52回日本母性衛生学会
  • 於 国立京都国際会館
9月
兼田 美代
講師
【論文】
単著
  • グループホーム等小規模多機能型居宅介護施設における看取りの実態-インタビュー調査から「豊かな看取り」を模索する-
  • 甲南女子大学研究紀要 看護・リハビリテーション学編 第5号
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 特別養護老人ホームにおけるターミナル期の食事援助の様相-ケアカンファレンス記録に見る看護職の役割-
  • 甲南女子大学研究紀要 看護・リハビリテーション学編 第5号
  • 甲南女子大学
3月
【その他】
 
  • (講義)老年看護の実践(老人看護専門看護師)
  • 大阪府看護協会 2011年度研修 No.32 「老年看護1 高齢者への看護・支援」
  • 於 ナーシングアート大阪(大阪府看護 協会)
9月
小西 俊子
講師
【論文】
単著
  • 学校における「心の健康」支援システムと養護教諭の役割
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演会)「心に悩みを持つ子どもへの支援」 
  • 藤井寺市学校保健会
12月
谷口 清弥
講師
【論文】
共著
  • 看護師の困難からの立直りのプロセスと困難体験が看護に与えた影響
  • 日本保健医療行動科学会年報2011 Vol.26
  • 日本保健医療行動科学会
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 看護師のレジリエンス向上をめざしたPEIプログラムの効果
  • 第26回日本保健医療行動科学会
  • 大阪医科大学
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 看護師のレジリエンス向上をめざしたアサーションプログラムの効果
  • 第27回日本保健医療行動科学会
  • 大阪医科大学
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 看護師の困難からの立ち直りのプロセスと困難体験が看護に与えた影響
  • 第21回日本精神保健看護学会
  • 愛知県産業労働センター
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 精神看護学実習における看護学生のSST体験
  • 第42回日本看護学会-精神看護-
  • 札幌コンベンションセンター
10月
原田 江梨子
講師
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)成人期にある看護学生の健康意識と対処行動(第2報)-年代別による比較-
  • 第26回保健医療行動科学学会学術集会
  • 於 大阪医科大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)糖尿病教育入院患者のセルフケア継続に向けた療育行動の検討-自己管理を認識できなかった患者の振返りから-
  • 第4回日本慢性看護学会学術集会
  • 於 岐阜県立看護大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)糖尿病教育入院を経験した患者のセルフケア継続にむけた療育指導のあり方-体験過程と心理的変化から-
  • 第4回日本慢性看護学会学術集会
  • 於 岐阜県立看護大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)終末期看護の教育方法に関する検討-終末期患者を受持った看護学生の学習過程の振返りから-
  • 第37回一般社団法人日本看護研究学会 学術集会
  • 於 パシフィコ横浜 会議センター
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)重症患者の「病室に行くことを躊躇する」学生の体験を通した教育的介入の検討
  • 第37回一般社団法人日本看護研究学会 学術集会
  • 於 パシフィコ横浜 会議センター
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)糖尿病教育入院患者のセルフケアマネジメントにむけた療育指導のあり方-患者の体験過程と感情負担を中心に-
  • 第16回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
  • 於 東京ビックサイト
9月
【その他】
 
  • (研究報告)看護学生の終末期看護学習に関する知識の形成過程-講義後のレポート記載内容の分析-
  • 甲南女子大学研究紀要-看護学・リハビリテーション学編-
  • 甲南女子大学図書委員会
3月
前久保 恵
講師
【論文】
共著
  • 事例検討会に継続参加している在宅ケアに従事する看護職の経験
  • 『甲南女子大学研究紀要-看護学リハビリテーション学編』Vol.5
  • 甲南女子大学
3月
桝田 聖子
講師
【口頭発表・講演】
共同
  • 「地域高齢者見守り組織で活用できるチェックシート作り」 ~見守りチェックシートの有効性について~
  • 第8回日本高齢者虐待防止学会茨城大会
  • 於 茨城県立県民文化センター(水戸)
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • Consideration of a training program for developing a community watch-over organization for elderly people 
  • The 2nd Japan-Korea joint conference on community health nursing
  • 於 神戸市看護大学
7月
松岡 純子
講師
【論文】
単著
  • デンマークのA市の地域精神科看護師が認識する精神障害者の主体的な生活を支える地域精神看護援助
  • 近大姫路大学看護学部紀要 第4号
  • 近大姫路大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 電動車椅子サッカーに取り組む重度障害者が体験する困難と希望
  • 第31回看護科学学会学術集会
  • 高知市文化プラザかるぽーと(高知)
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • 広汎性発達障害児の体験する困難に関する母親の認知
  • 第31回看護科学学会学術集会
  • 高知市文化プラザかるぽーと(高知)
12月
脇坂 豊美
講師
【論文】
共著
  • Newly Licensed Nurses・Experiences in Rotational Training Programs in Japan
  • The Journal of Continuing Education in Nursing 41(11)
  • SLACK incorporated
2月
【論文】
共著
  • 看護学生の看護職への志向に関する 内容分析 -入学後1年間の達成動機の変化から
  • 甲南女子大学紀要(看護学・リハビリテーション学編)5
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 看護実践能力を高める基礎看護技術教育内容の検討(その2)-『看護技術学習の道しるべモデル』に基づく教育の評価-
  • 甲南女子大学紀要(看護学・リハビリテーション学編)5
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 看護実践能力を高める基礎看護技術教育内容の検討(その1)-教授内容の精選と構造化の試み-
  • 甲南女子大学紀要(看護学・リハビリテーション学編)5
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • グレッグ美鈴,林千冬,重松豊美,吉田こずえ,河野政子:新卒看護師の卒後ローテーション研修の現状と課題―研修責任者の視点から―
  • 神戸市看護大学紀要 15
  • 神戸市看護大学
3月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「教え方」の本を読む!・1  教える側の押し付けによって学ぶ側の独立を促す 『人も自分も成長できる「教える技術」の鍛え方』
  • 看護教育 52(1)
  • 医学書院
1月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「教え方」の本を読む!・4  教師たるもの五者たれ 『みんなが分かる! できる人の教え方』
  • 看護教育 52(4)
  • 医学書院
4月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「教え方」の本を読む!・7  学生に考えさせるための「仕掛け」の重要性  『頭のいい教え方 すごいコツ! 仕事の成果が10倍変わる』
  • 看護教育 52(7)
  • 医学書院
7月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「教え方」の本を読む!・10  学生たちの「学びマインド」を磨いて,「学び上手」に 『教え上手は,学ばせ上手』
  • 看護教育 52(10)
  • 医学書院
10月
【評論・エッセイ】
共著
  • 実習に役立つ! 看護技術チェックリスト(ベッドメーキング)
  • 看護学生 58(12)
  • メヂカルフレンド社
2月
【口頭発表】
共同
  • 看護学生の看護職への志向の特徴(その2)-入学後2年間に辿る看護職への志向のプロセス
  • 日本看護科学学会 第31回学術集会
  • 於 高知県立県民文化センター
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • 看護学生の看護職への志向の特徴(その2)-入学後2年間に辿る看護職への志向のプロセス
  • 日本看護科学学会 第31回学術集会
  • 於 高知県立県民文化センター
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • 新卒看護師の病棟社会化を促すストラテジー
  • 日本看護科学学会 第31回学術集会
  • 於 高知県立県民文化センター
12月
【その他】
 
  • (ワークショップ)看護教員が振り返りをすることの意味
  • 実践研究 東京ラウンドテーブル2011
  • 於 早稲田大学
1月
安藤 布紀子
助教
【論文】
共著
  • 妊娠に関連した腰痛と骨盤痛の定義における文献検討
  • 甲南女子大学研究紀要 看護学・リハビリテーション学編 第5号
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 妊娠末期の骨盤痛客観的評価に関するパイロットスタディ
  • 日本助産学会
  • 於 名古屋国際会議場
3月
上坂 智子
助教
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)社会構造から健康要因を捉え健康支援環境を思考する研究会後の現任行政保健師の気づき
  • 第70回日本公衆衛生学会
  • 於 秋田市 アトリオン音楽ホール
10月
【その他】
  
  • (研修会)スパービジョンによる事例検討 パートⅡ
  • 香川大学医学部付属病院 看護部
  • 香川大学医学部付属病院
9月
【その他】
 
  • (研修会)相談援助技術研修会
  • 岡山県地域包括・在宅介護支援センター協議会
  • 岡山総合福祉・ボランティア・NPO会館
9月
【その他】
 
  • (研修会)相談援助技術研修会
  • 岡山県地域包括・在宅介護支援センター協議会 備前ブロック
  • 岡山南ふれあいセンター
1月
上村 聡子
助教
【論文】
共著
  • (報告書)厚生労働科学研究費補助金(政策科学推進研究事業)高齢者等のセルフ・ネグレクト(自己放任)を防ぐ地域見守り組織のあり方と見守り基準に関する研究(代表 津村智惠子 分担研究 上村聡子他)
4月
【口頭発表・講演】
共同
  • 大豊町 高齢者見守りネットワーク
  • 高齢者虐待防止研究会
  • 大阪市立大学医学部看護学科学舎
1月
【口頭発表・講演】
共同
  • (日韓)Comparison of ITC Watch Programs for the Elderly Residents in Urban and Sparsely-Populated Areas
  • 第2回日韓地域看護大会共同学術集会
  • 於 神戸市看護大学
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • (社医研)地域包括支援センターの 円滑な支援に向けたネットワークのあり方
  • 第52回日本社会医学会総会
  • 於 富山大学
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (認知症)過疎の進む地域において高齢者が暮らす上での課題
  • 日本認知症ケア学会関西地域大会
  • 於 大阪国際会議場
8月
藤永 新子
助教
【論文】
共著
  • 特別養護老人ホームにおけるターミナル期の食事援助の様相
  • 甲南女子大学看護学・リハビリテーション学編第5号
  • 甲南女子大学図書委員会
2月
【論文】
共著
  • 看護学生の終末期看護実習に関する知識の形成過程-講義前後のレポート記載内容の分析-
  • 甲南女子大学看護学・リハビリテーション学編第5号
  • 甲南女子大学図書委員会
2月
【論文】
共著
  • in Japan- Considering a Cooperative System of Caseworkers for Children and Other Involved Organizations -
  • Proceedings of 6th International Conference of Health Behavioral Science
  • sustainnable hwalthpromotion
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • 成人期にある看護学生の健康意識と対処行動(第2報)-年度別による比較-
  • 第26回保健医療行動科学学会学術集会
  • 於 大阪医科大学看護学部
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 糖尿病教育入院を経験した患者のセルフケア継続に向けた療養指導のあり方-体験過程と心理的変化から-
  • 第5回日本慢性看護学会学術集会
  • 於 岐阜県立看護大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 糖尿病教育入院患者のセルフケア継続に向けた療育行動の検討ー自己管理を認識できなかった患者の振り返りからー
  • 第5回日本慢性看護学会学術集会
  • 於 岐阜県立看護大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 地域包括支援センターの円滑な支援に向けたネットワークのあり方
  • 第52回日本社会医学研究学会総会
  • 於 富山大学
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 重症患者の「病室に行くことを躊躇する」学生の体験を通した教育的介入の検討
  • 第37回日本看護研究学会学術集会
  • 於 パシフィコ横浜 会議センター
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 週末期看護の教育方に関する検討-終末期患者を受け持った看護学生の学習過程の振り返りから-
  • 第37回日本看護研究学会学術集会
  • 於 パシフィコ横浜 会議センター
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 糖尿病教育入院患者のセルフマネジメントに向けた療養指導のあり方-患者の体験過程と感情負担を中心に-
  • 第16回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
  • 於 東京ビッグサイト
9月
三井 明美
助教
【評論・エッセイ】
共著
  • 初めての国家試験を体験して「国家試験支援室の活用」
  • 看護教育 第52巻 11号
  • 医学書院
11月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23