甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2012年度)

過年度分一覧へ戻る

総合子ども学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
石渡 正志
教授
【著書】
共著
  • 『理科の授業づくり』
  • 広木正紀・内山裕之 編著
  • 東京書籍
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「リテラシーとしての理科教育の実践―開発と保全の授業―」
  • 理科カリキュラムを考える会第13回全国大会
  • 東洋大学
1月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「小・中学校 理科実験・観察の調査結果―理科教育の改善のために―」
  • 神戸市中学校教育研究会理科部総会
  • 神戸市立青少年科学館
5月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「カナダの幼稚園から高校までの科学教育フレームワーク」
  • 理科カリキュラムを考える会研究会
  • 東海大学
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「生物分野での原子力・放射線教育のこれまでとこれから」
  • 教育科学研究会第51回研究大会
  • 法政大学
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「保育士養成課程学生の自然認識と保育内容(環境)の授業開発
  • 子どもと自然学会第18回大会
  • 信州大学
11月
稲垣 由子
教授
【著書】
単著
  • 『子ども学概論』
  • 丸善出版
9月
【論文】
単著
  • 「虐待を発見したケース際の適切な対応についておしえてください 外来で遭遇する困ったケース」
  • 「治療」2012年/94巻1月号
  • 南山堂
1月
【論文】
単著
  • 「阪神・淡路大震災から東日本大震災へのメッセージ~今後の家庭支援のあり方にむけて~」
  • 子どもの虐待とネグレクト第14巻1号
  • 日本子ども虐待防止会
2月
【論文】
単著
  • 「小児心身医学の研修のあり方 PartⅡ」
  • 日本小児心身医学会 第21巻 記念号
  • 日本小児心身医学会
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「現代の子どもを取り巻く環境と課題、子どもの心身の成長・発達と家族」
  • 238 子どもの看護と家族へのケア ~小児救急から子育て支援まで~
  • 日本看護協会神戸研修センター
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「親子関係から学ぶ虐待ケースの関わり方」
  • 西宮市保健所虐待防止連絡会・要保護児童対策協議会合同研修会
  • 西宮市役所東館8階大ホール
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「性被害に合わないためのプログラムについて」
  • 思春期保健に係わる支援者研修
  • 尼崎市すこやかプラザ多目的ホール
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (口頭発表)「多転種によるケースカンファレンスからみえてきたリエゾン小児医療~発達障害児の一例から~」
  • 第107回日本小児精神神経学会
  • 立正大学 大崎キャンパス
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「乳幼児の観察と親への対応」
  • 家庭裁判調査官に対する研修
  • 奈良家庭裁判所大会議室
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「子どもの虐待と発達しょうがいについて」
  • 平成24年度主任児童委員研修会
  • 熊本市崇城大学市民ホール大会議室
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「事例から家庭児童相談員の役割を考える」
  • 東播磨・北播磨・淡路ブロック家庭児童相談委員研修会
  • 北淡路震災公園セミナーハウス
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「子どもの人権にかかわる今日的な課題と支援について」
  • 小野市教職員人権教育講演会
  • コミセン小野201号室
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • (口頭発表)「子どもの虐待問題を「子ども学」から考える」
  • 全国保育士養成協議会第51回研究大会
  • 京都文教大学
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「虐待に陥りやすい家庭の発見と支援のありかた」
  • 平成24年度養育支援ネット検討会
  • 中播磨健康福祉事務所2階会議室
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「子どもの虐待への理解とその対応、そして子育て」
  • まちかど子育て相談スキルアップ講座
  • 姫路市自治福祉会館第4会議室
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「子どもの育ちを支える親子関係」
  • 児童虐待防止推進月間講演会
  • 滝野図書館3階会議室
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • (口頭発表)「発達障害児親子支援グループの取り組み」
  • 第108回日本小児精神神経学会
  • 神戸朝日ホール
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • (口頭発表)「日本における性的虐待研究の変遷」
  • 第108回日本小児精神神経学会
  • 神戸朝日ホール
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • (ポスター発表)「日本における性的虐待研究の変遷」
  • 日本子ども虐待防止学科 第18回学術集会高知りょうま大会
  • 高知県立大学
12月
【その他】
 
  • (アドバイザー)「被虐待児の保護者への対応」
  • 児童虐待とこころのケア・セルフケア研修
  • 兵庫県こころのケアセンター
2月
【その他】
 
  • (アドバイザー)「「産後うつ」早期発見のためのスクリーニング事業」
  • 産後うつ病スクリーニング実施評価会
  • 宝塚健康福祉事務所
2月
【その他】
 
  • (アドバイザー)会議におけるアドバイザー
  • 小野市要保護児童対策地域協議会実務者会議
  • 小野市役所
9月
【その他】
 
  • (講習)「学校現場における気になる子どもの理解とその対応」
  • 平成24年度教員免許状更新講習
  • 甲南女子大学
8月
【その他】
 
  • (アドバイザー)「支援が必要な妊産婦への地域支援体制構築について」
  • 丹波圏域養育支援ネット推進検討会
  • 丹波市相原自治会館
8月
【その他】
 
  • (アドバイザー)「専門研修『事例検討』」
  • 児童虐待防止に関する専門研修
  • 尼崎市立花支所1階健診室
9月
小野寺 律夫
教授
【論文】
単著
  • 「ペスタロッチーにおける労働と教育―『探究』における労働の陶冶性を中心として―」
  • 甲南女子大学研究紀要第48号 人間科学編
  • 甲南女子大学
3月
坂井 康子
教授
【論文】
共著
  • 「喃語のリズムの変化―生後8ヶ月,12ヶ月,17ヶ月の音声の比較から―」
  • 『甲南女子大学研究紀要』人間科学編第48号
  • 甲南女子大学
3月
【論文】
共著
  • 「乳幼児の音声表現におけるリズムの多様性―喃語期から言語習得期にみられる3音音声に注目して―」
  • 『関西楽理研究』ⅩⅩⅨ
  • 関西楽理研究会
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「乳幼児音声のリズムの変化」
  • 日本赤ちゃん学会第12回学術集会
  • 玉川大学
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • "Changes of rhythm in babbling of Japanese babies"
  • "Pacific Early Childhood Education Research Association 13th Annual Conference"
  • Singapole
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「乳幼児の音声表現のリズム―延音に着目した分析に基づく考察―」
  • 日本音楽教育学会大43回全国大会
  • 東京音楽大学
10月
島田 博司
教授
【著書】
単著
  • 『学びを共有する大学授業―ライフスキルの育成』
  • 玉川大学出版部
3月
【著書】
単編著
  • 『縒りあう―ひろし塾 2010-2011』
  • 島田博司編著
  • 交友プランニングセンター 友月書房
3月
【著書】
単編著
  • 『万華鏡―少し動けば、みえる世界が変わる』
  • 島田博司編著
  • 交友プランニングセンター 友月書房
3月
【著書】
単編著
  • 『はじまりがはじまる―7つの質問Ⅴ』
  • 島田博司編著
  • 交友プランニングセンター 友月書房
3月
【論文】
単著
  • 「主体的な学びを仕掛ける授業づくり―ライフスキルの育成」
  • 『IDE―現代の高等教育』第543号
  • IDE大学協会
上田 淑子
准教授
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「幼児教育プログラムの具体的展開と保育の質」
  • 綾川町幼保職員研修会
  • 綾川町立滝宮保育所
6月
梅崎 高行
准教授
【著書】
共著
  • 『キーワード 動機づけ心理学』
  • 上淵寿 編著
  • 金子書房
11月
【論文】
単著
  • 「保育のアクチュアルな学びをつくる教員の可能性」
  • 人間科学研究第48号
  • 甲南女子大学
3月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「Ⅲ 研修の課題と改善策」
  • 「教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」報告書
  • 尼崎市教育委員会 教育総合センター
3月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「Ⅱ-2 受講者アンケートの集計結果と考察」
  • 「学校情報セキュリティに関する研修モデルカリキュラム開発―研修モデルの開発と評価―」研修テキスト
  • 尼崎市教育委員会 教育総合センター
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「コミュニケーションスキル」
  • 平成23年度可茂地区スポーツ少年団指導者・保護者研修会
  • 坂祝町公民館
2月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「妊娠出産子育て基本調査に見られる夫婦のワークワイフバランス―妊娠後期から3歳までの縦断調査の結果分析―」
  • 日本発達心理学会第23回大会
  • 名古屋国際会議場
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「妊娠出産子育て基本調査 ―0歳時期から3歳時期にかけての子どもを持つ夫婦の子育て意識の変化―」
  • 日本発達心理学会第23回大会
  • 名古屋国際会議場
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「あきらめの身体と大人の役割」
  • 平成24年度御嵩町スポーツ少年団総会及び指導者・保護者合同研修会
  • 御嵩町役場北庁舎
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(1) 養育者の子育てサポートネットワークと養育態度および幼児の問題行動との関連」
  • 日本教育心理学会第54回総会
  • 琉球大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(2) 親によるきょうだいの育て方と子どもの対人関係能力との関連」
  • 日本教育心理学会第54回総会
  • 琉球大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「子ども期の社会性の発達に関する縦断研究プロジェクト(3) 親子相互作用に見る子どもの自己有能感・社会的受容感の発達」
  • 日本教育心理学会第54回総会
  • 琉球大学
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「食事場面の課題にみる発達―保育園の3歳児を対象として―」
  • 日本子育て学会第4回大会
  • 神戸大学
11月
【その他】
 
  • (園内研修)「ピッチの横に幼稚園をもつチームでサッカー指導を考える 話題提供」
  • せんりひじり幼稚園 園内研修会
  • せんりひじり幼稚園
1月
【その他】
 
  • (園内研修)甲南保育園自主研修会 企画・運営
  • 甲南保育園 自主研修会
  • 甲南保育園
6月他
【その他】
 
  • (園内研修)熊本市立保育園年内研修会 企画・運営
  • 熊本市立保育園 自主研修会
  • 熊本市立春日保育園
7月他
内藤 由佳子
准教授
【論文】
単著
  • 「幼小接続期における学びと育ちの連続性に関する研究-ドイツの「連携カレンダー」を中心に」
  • 『甲南女子大学研究紀要』第48号
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「新教育運動期におけるB.オットー学校の対話を基盤とする教育実践―幼小連携を視野に入れて―」
  • 日本教育方法学会
  • 福井大学
10月
【その他】
 
  • 「気になる子どもも参加できる授業づくり」
  • 大阪授業をつくる会研究会
  • 大阪教育大学
7月
前田 豊稔
准教授
【論文】
単著
  • 「崩壊していた『点字の聖書』(1985)」
  • 荒木高子作「点字の聖書」 修理報告書
  • 株式会社 京都科学
1月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「被災地とこいのぼり:覚醒するこいのぼりという造形」―阪神と東北を結ぶ:実践家H氏の活動より―
  • 第34回美術科教育学会 新潟大会
  • 新潟大学教育学部
3月
【その他】
 
  • 第8回 西宮造形研究会展
  • 西宮造形研究会
  • 西宮市立北口ギャラリー
8月
相澤 亮太郎
講師
【論文】
単著
  • 「郷土学習と防災教育―木曽三川流域の社会科副読本に着目して―」
  • 甲南女子大学研究紀要 第48号 人間科学編
  • 甲南女子大学図書委員会
3月
衣川 久美子
講師
【テキスト・辞典】
共著
  • (テキスト)『どんな表現もOK なるほど!ブルグミュラー25 (CD付)』
  • 衣川久美子・古庵晶子・山崎和子
  • サーベル社
6月
【テキスト・辞典】
共著
  • (学内用テキスト)『動きのためのリズム曲集』
  • 総合子ども学科器楽・声楽担当教員
9月
【その他】
 
  • (歌唱)コンサート出演
  • 豊中・池田おやこ劇場創立40周年祭
  • とよなか男女共同参画推進センター
11月
【その他】
 
  • (指導・指揮)コンサート出演
  • クリスマスコンサート
  • 神港園 しあわせの家(神戸市北区)
12月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23