甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2012年度)

過年度分一覧へ戻る

看護学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
青山 ヒフミ
教授
【論文】
共著
  • "Development of a scale measuring the job satisfaction of Japanese hospital nurses”
  • Japan Jounal of Nursing Science、9(2)
  • 看護科学学会
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「新卒看護師のストレスマネジメントに関する研究-新卒看護師のストレスマネジメント認知の特徴と効果的な対処」
  • 第22回日本医学看護学教育学会学術学会
  • 日本医学看護学教育学会(鳥取)
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「看護職における再就職者の組織社会化に関連する要因」
  • 第16回日本看護管理学会講演抄録集
  • 日本看護管理学会(札幌)
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「子育て中のパートタイム看護師の働くことへの認識」
  • 第16回日本看護管理学会講演抄録集
  • 日本看護管理学会(札幌)
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「一般病院に勤務する看護師の職務満足度尺度の信頼性・妥当性」
  • 第16回日本看護管理学会講演抄録集
  • 日本看護管理学会(札幌)
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「中堅看護師が看護部組織の委員として役割を遂行する上での困難と対処の過程」
  • 第16回日本看護管理学会講演抄録集
  • 日本看護管理学会(札幌)
8月
吾妻 知美
教授
【論文】
単著
  • 「基礎看護学実習において学生が経験した「口腔ケア」の現状―「基礎看護技術経験録」の分析から―」
  • 日本口腔ケア学会雑誌6(1)
  • 日本口腔ケア学会
1月
【論文】
共著
  • 「“甘み”に関する教育内容の再構成と指導」
  • 愛知教育大学研究報告第61号(芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編)
  • 愛知教育大学
3月
【論文】
共著
  • 「チーム医療を推進する看護師に必要とされる能力の検討―多職種と連携する看護師への調査から―」
  • 甲南女子大学研究紀要 看護学・リハビリテーション学編 第6号
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「節水を意識した食の学習の検討」
  • 北海道教育学会第65回研究発表大会
  • 北海道大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • "Abilities needed by nurses who participating in Multi-Disciplinary team(1) A Pilot Study to Develop Survey Form"
  • The 9th Internaational Conferrence with the Global Network of WHO Cllaborating Centers for Nursing and Midwifery
  • ポートピアホテル(神戸)
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • "Abilities needed by nurses who participating in Multi-Disciplinary team(2) Influences of Years of Multi-Disciplinary team Experiences and leadership Roles over Participating Skills"
  • The  9th Internaational Conferrence with the Global Network of WHO Cllaborating Centers for Nursing and Midwifery
  • ポートピアホテル(神戸)
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「新卒看護師のアサーティブになれない状況」
  • 第38回日本看護研究学会学術集会
  • 沖縄コンベンションセンター
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「基礎看護実習において看護学生がアサーティブになれなかった状況」
  • 第38回日本看護研究学会学術集会
  • 沖縄コンベンションセンター
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「デイケア通所者の生活背景による生活機能の実態」
  • 第38回日本看護研究学会学術集会
  • 沖縄コンベンションセンター
7月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「先輩看護師に対し新卒看護師がアサーティブになれない状況と理由」
  • 第16回日本看護管理学会年次大会
  • 札幌コンベンションセンター
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「チーム医療を推進する看護師に必要とされる能力の検討-経験年数による発揮していると感じる能力の違い」
  • 第16回日本看護管理学会年次大会
  • 札幌コンベンションセンター
8月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「看護における実践知―他者理解のプロセス」
  • 第31回日本医学哲学・倫理学会大会
  • 金沢大学
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「チーム医療を実践している看護師が重視すること―テキストマイニングツールを用いた分析―」
  • 第32回日本看護科学学会学術集会
  • 東京国際フォーラム
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「デイケア通所者の生活機能とコミュニケーション能力の実態」
  • 第32回日本看護科学学会学術集会
  • 東京国際フォーラム
11月
荒賀 直子
教授
【口頭発表・講演】
共同
  • 「在宅ケアにおける市保健師と訪問看護師の役割認識と役割期待」
  • 第77回日本民族衛生学会
  • 東京大学
11月
【その他】
 
  • 明石市保健師現任教育講師
  •  
  • 明石市保健センター
6月
池内 佳子
教授
【論文】
共著
  • 「産褥早期の女性における冷えの自覚と下肢皮膚表面温度の実態」
  • 母性衛生 第53巻2号
  • 日本母性衛生学会
7月
池川 清子
教授
【口頭発表・講演】
単独
  • 「看護における実践知―他者理解のプロセス」
  • 第31回日本医学哲学・倫理学会大会
  • 金沢大学
11月
大西 和子
教授
【論文】
共著
  • 「外来通院中の進行肺がん患者のストレスコーピングとソーシャルサポートの検討」
  • 三重看護学誌
  • 三重大学医学部看護学科
3月
【論文】
共著
  • 「がん看護専門看護師によるがん看護に携わる看護師への支援内容―看護師への面接調査から―」
  • 三重看護学誌
  • 三重大学医学部看護学科
3月
【論文】
共著
  • 「パクリタキセル(抗がん剤)による末梢神経障害への温灸効果に関する研究」
  • 三重看護学誌
  • 三重大学医学部看護学科
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • "Roles of International Society of Nurse in Cancer Care"
  • 第26回日本がん看護学会学術集会
  • 島根県松江市 (くにびきメッセ-)
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「ケアするということ」
  • みえアカデミック・セミナー2012
  • 三重県津市 (総合文化センター)
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • "Care of Elderly in Urological Cancer-Integrative Nursing Care for Prostate Cancer "
  • 11th Asian Congress of Urology
  • タイ (パタヤ・会議場)
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • "Oncology Nurse's Knowledge, Belief and Role in Long-Term Cancer Survivorship in the US and Japan"
  • 17th International Conference on Cancer Nursing
  • チェコ (プラハ・ヒルトンホテル)
9月
川村 千恵子
教授
【論文】
共著
  • 「青年期にある女性の喫煙行動と首尾一貫感覚(SOC)の関連性に関する研究」
  • 『母性衛生』第52巻4号
  • 日本母性衛生学会
1月
【論文】
単著
  • 「子育て支援について―助産師による子育て支援実践活動から考える―」
  • 『日本保健医療行動科学会年報』 第27号
  • 日本保健医療行動科学会
6月
【評論・エッセイ】
単著
  • (監修・コラム)「めざせ!げんきにんじゃ」
  • 月刊がくしゅうひかりのくに1~3月号
  • ひかりのくに
1~3月
【評論・エッセイ】
単著
  • (監修・コラム)きらきらせいかつ
  • 月刊がくしゅうひかりのくに 4・6・7・11月号
  • ひかりのくに
4・6・7・11月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「女性のからだと健康」
  • 大阪信愛女学院人権研修「生命の尊厳」
  • 信愛女学院高等学校
1月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「母性看護学実習」
  • 奈良県実習指導者講習会
  • 奈良県看護協会研修センター
9月
白田 久美子
教授
【論文】
共著
  • 「急性期病棟の看護師長の職務満足度」
  • 日本クリティカルケア看護学会誌,Vol 8(3)
  • 日本クリティカルケア看護学会
9月
【その他】
 
  • (ワークショップ)「看護研究指導」
  • 院内研究会
  • 六甲アイランド病院
6月
【その他】
 
  • (ワークショップ)「看護研究指導」
  • 院内研究会
  • 六甲アイランド病院
9月
玉木 敦子
教授
【著書】
共著
  • 『公衆衛生看護学』
  • 津村智惠子,上野昌江 編
  • 中央法規
3月
【論文】
共著
  • 「インターネットを利用した周産期メンタルヘルスサポートプログラムの開発」
  • 甲南女子大学研究紀要 看護学・リハビリテーション学編,第6号
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「看護職を対象とした周産期メンタルヘルスに関する教育研修の効果」
  • 日本周産期メンタルヘルス研究会
  • JA共済ビル(東京)
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「学齢期にある広汎性発達障害児とその母親のストレングスに焦点を当てた看護援助モデルの開発」
  • 第32回日本看護科学学会学術集会
  • 東京国際フォーラム
12月
【その他】
 
  • (研修会)テーマ:「産後うつの基礎知識」等
  • 平成24年度産後メンタルヘルス支援従業者研修会
  • 甲賀保健所
5月
【その他】
 
  • (研修会)テーマ:「周産期メンタルヘルス: 妊産褥婦のうつ病」
  • 2012年度兵庫県看護協会一般研修
  • 兵庫県看護協会
7月
【その他】
 
  • (研修会)テーマ:「周産期の メンタルヘルス支援について」
  • 西播地区周産期連絡会 姫路市保健所職員研修
  • 姫路南保健センター
8月
【その他】
 
  • (研修会)テーマ:「発達障害や特性を持つ 母親への子育て支援について」
  • 養育支援ネット推進検討会
  • 洲本保健福祉事務所
9月
【その他】
 
  • (研修会)テーマ:「ストレスマネジメント」
  • 兵庫県看護協会研修会 平成24年度ミドルマネジャー研修
  • 兵庫県看護協会
9月
【その他】
 
  • (研修会)テーマ:「こころを温める」
  • ゆうゆうお産塾
  • 明石アスピア
9月
【その他】
 
  • (研修会)テーマ:「産後うつ状態にある人への支援 エジンバラ産後うつ病自己調査票の活用と支援について」
  • 平成24年度但馬圏域母子スキルアップ研修会
  • 朝来健康福祉事務所
11月
【その他】
 
  • (研修会)テーマ:「産後うつと支援 産後うつとは、発見、対応、支援など」
  • 大阪府助産師会研修
  • 大阪府助産師会
12月
【その他】
 
  • (研修会)テーマ:「看護職のストレスマネジメント」
  • 兵庫県看護協会研修会 平成24年度一般研修会
  • 兵庫県看護協会
12月
【その他】
 
  • (ワークショップ)テーマ:「周産期メンタルヘルスの基本的知識と共感的援助技法」
  • 周産期メンタルヘルス研修会
  • 神戸国際会館
12月
津村 智惠子
教授
【著書】
共著
  • 『新版保健師業務要覧』(第2版5刷)
  • 分担執筆:津村智恵子他
  • 日本看護協会出版会
2月
【論文】
単著
  • 「大震災と高齢者の人権擁護」
  • 高齢者虐待防止研究第8巻1号
  • 日本高齢者虐待防止研究会
3月
【論文】
共著
  • 「高齢者等のセルフ・ネグレクトを防ぐ地域見守り基準に関する研究」
  • 大阪高齢者虐待防止研究会第100回記念誌
  • 大阪高齢者虐待防止研究会
3月
【論文】
共著
  • 「患者と家族を支える体制づくりに向けて」
  • 大阪府訪問看護事業報告書
  • 大阪府訪問看護支援事業推進協議会
3月
【テキスト・辞典】
共著
  • 『公衆衛生看護学』
  • 中央法規出版
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「高齢者虐待を防ぐ地域見守り組織づくりと活動」
  • 和歌山県北部保健所・市町村保健師研修会
  • 和歌山県橋本市福祉会館
1月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「地域で支えあう高齢者の見守り支援」
  • 明石市保険・健康部高年介護室講演
  • 明石市市民会館
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「高齢者の権利擁護/高齢者虐待防止法と事例」
  • 泉大津市社会福祉協議会研修
  • 泉大津市福祉会館
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「大阪の先駆的高齢者虐待防止活動18年のあゆみ」
  • 大阪高齢者虐待防止研究会
  • 大阪市立大学医学部看護学科
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「高齢者虐待問題と対処を考える/見守りネットワークの構築より」
  • 大阪府福祉部高齢介護室介護支援課
  • 大阪府社会福祉指導センター
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「都市部における高齢者等の地域見守りネットワーク活動」
  • 第9回日本高齢者虐待防止学会
  • 甲南女子大学
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「高齢者虐待防止法活用の基本的視点」
  • 福祉と人権のネットワーク大阪、大阪府地域福祉推進財団
  • 大阪府社会福祉指導センター
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「高齢者虐待防止のためにできること/地域で支えるために」
  • 兵庫区虐待防止ネットワーク委員会
  • 兵庫区区民センター
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「訪問看護師による病院滞在型相談プロセス評価(第1報)」
  • 第32回日本看護科学学会
  • 東京国際会議場
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「訪問看護師による病院滞在型相談のアウトカム評価(第2報)」
  • 第32回日本看護科学学会
  • 東京国際会議場
12月
【その他】
 
  • 大阪高齢者虐待防止研究会第100回記念誌
  • 大阪高齢者虐待防止研究会
  • 大阪市立大学医学部看護学科
3月
【その他】
 
  • (シンポジウム)「認知症高齢者の虐待を防ぐまちづくり」
  • 第9回日本高齢者虐待防止学会
  • 甲南女子大学
7月
友田 尋子
教授
【論文】
単著
  • 「子どもの虐待ホットライン」
  • 『保健の科学』第54巻第2号
  • 杏林書院
2月
【論文】
単著
  • 「児童の病気」
  • 『精神療法』第38巻第4号
  • 岩崎学術出版社
8月
【論文】
共著
  • 「終末期にある子どものボランテイアでの在宅訪問を通して得た、学生の学びと成長」
  • 『看護教育』第53巻第10号
  • 医学書院
11月
【論文】
共著
  • 「訪問看護との協働で終末期を支えた 看護学生による小児訪問ボランティア」
  • 『訪問感度と介護』第17巻第11号
  • 医学書院
11月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「DVと子どもの虐待」
  • 徳島県
  • 徳島県庁
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「私たちへの暴力にどう対応するか」
  • 滋賀県看護協会
  • 滋賀県看護研修センター
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「ドメステイックバイオレンスと子の福祉」
  • 京都家庭裁判所
  • 京都家庭裁判所大会議室
9月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「デートDV」
  • 大阪成蹊女子高等学校
  • 大阪成蹊女子高等学校プラムホール
10月
【その他】
共同
  • (学会シンポジウム)「文化としてのDV」
  • 日本看護研究学会学術集会
  • 沖縄県立国際センター
7月
【その他】
共同
  • (シンポジウム)「DVと子どもたち」
  • 神奈川県立かながわ女性センター
  • 神奈川県立かながわ女性センター
12月
水谷 信子
教授
【著書】
共著
  • 『これからの看護研究-基礎と応用』 第3版
  • 小笠原知枝・松木光子 編著
  • ヌーヴェルヒロカワ
7月
【論文】
単著
  • 「家族ニーズをふまえた認知症介護指導の実際―”生活障害”とのつき合い方を中心に」
  • 『臨床看護』第38巻第11号
  • へるす出版
10月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)「認知症高齢者に対する転倒予防ケアの臨床判断の構造とプロセス」
  • 第13回日本認知症ケア学会大会
  • アクトシティ浜松
5月
【口頭発表・講演】
単独
  • (基調講演)「認知症の人と家族の持てる力を引き出すケアサポート―認知症高齢者・家族介護者支援プログラムを通して」
  • 日本認知症ケア学会2012年度東海地域大会
  • 愛知県産業労働センター
12月
【その他】
 
  • (研修会)「認知症看護原論」
  • 認定看護師教育課程 認知症看護コース
  • 兵庫県看護協会
7・8月
森 圭子
教授
【論文】
共著
  • 「乳房マッサージによる「心地よさ」の測定」
  • 保健科学研究 Vol.2
  • 弘前大学大学院保健学研究科
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「非医療系女子大生が抱く出産についてのイメージ」
  • 第14回日本母性看護学会
  • 神戸大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「非医療系女子大学生の月経に対する認識の実態と健康教育の有用性」
  • 第31回日本思春期学会
  • 軽井沢プリンスホテルウエスト
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「非医療系女子大生を対象とした健康教育の効果―コンドームスキルを導入して―」
  • 第53回日本母性衛生学会
  • アクロス福岡
11月
森川 英子
教授
【口頭発表・講演】
単独
  • 「高校生の喫煙と家族喫煙との関係について」
  • 日本公衆衛生学会総会
  • 山口市
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「学校閉鎖から捉えたインフルエンザ(H1N1)2009伝播の軌跡」
  • 日本学校保健学会
  • 神戸市
11月
安森 由美
教授
【翻訳】
 
  • (研究報告)「看護大学生の健康の意識と対処行動の実態(第2報)」
  • 甲南女子大学研究紀要 看護学・リハビリテーション学編
  • 甲南女子大学図書委員会
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「糖尿病を持つ人のセルフケア経続のための療養支援の在り方-初めての教育入院に至る動機に焦点をあてて-」
  • 第6回日本慢性看護学会学術集会
  • アクトシティ浜松 コングレスセンター
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)「終末期患者を受持った看護学生の意識に実習体験がおよぼす影響」
  • 第43回日本看護学会 学術集会(看護教育)
  • 岩手県民会館
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「糖尿病教育入院が退院後のセルフケア経続に及ぼす影響―1年6ヶ月を経た患者の体験から―」
  • 第17回日本糖尿病教育・看護学会 学術集会
  • 国立京都国際会議場
9月
田中 登美
准教授
【著書】
単著
  • 『がん化学療法ケアガイド改訂版,治療開始前からはじめるアセスメントとセルフケア支援:外来がん化学療法における看護』
  • 単著(総頁309頁,分担P282-295)
  • 中山書店
2月
【著書】
単著
  • 『学研MOOK69看護技術・ケアの疑問解決Q&A,がん看護:化学療法』
  • 単著(総頁160頁,分担P94-96)/監修
  • 学研メディカ秀潤社
2月
【著書】
単著
  • 『実習ポケットカード:第5回 成人看護学【血液・造血器】』
  • クリニカルスタディ,メジカルフレンド社
8月
【論文】
共著
  • 「一般市民のがん医療と看護に対する認知およびがん医療従事者への期待」
  • 大阪府立大学看護学部紀要 Vol.35 No.1
  • 大阪府立大学看護学部
3月
【論文】
共著
  • 「医療職者のがん看護専門看護師に対する認知と期待」
  • 大阪府立大学看護学部紀要 Vol.35 No.1
  • 大阪府立大学看護学部
3月
【論文】
共著
  • 「初めて化学療法を受ける就労がん患者の役割遂行上の困難と対処」
  • 日本がん看護学会誌 Vol.26 No.2
  • 日本がん看護学会
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「外来で化学療法を受けるがん患者の痛みとしびれの実態調査」
  • 第26回日本がん看護学会学術学会
  • 島根県松江市
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「がん看護研修:がん化学療法中の看護」
  • 広島県看護協会研修会
  • 広島県看護協会
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「患者・家族への教育的アプローチ」
  • 大阪府看護協会:がん性疼痛看護認定看護師教育課程
  • 大阪府看護協会
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「がん化学療法中の看護」
  • 四天王寺病院看護研修会
  • 四天王寺病院
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「がん看護研修:化学療法看護」
  • 香川県看護協会研修会
  • 香川県看護協会
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「がん看護研修:がん化学療法中の看護」
  • 広島県看護協会研修会
  • 広島県看護協会
9月
【その他】
 
  • (シンポジウム)「緩和ケアチームが精神心理的ケアを提供する工夫―がん看護専門看護師の立場から」
  • 第17回日本緩和医療学会学術学会
  • 神戸国際会議場
6月
【その他】
 
  • (ワークショップ)肺がん患者の呼吸ケアに関わるチーム医療「肺がん患者の呼吸ケアにおけるがん看護専門看護師の役割」
  • 第22回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
  • 福井県福井市
11月
牧野 裕子
准教授
【著書】
共著
  • 『公衆衛生看護学』
  • 中央法規出版
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「在宅療養患者の呼吸管理にアロマセラピーを取り入れた効果の検討」
  • 第1回アロマセラピー学会国際会議、第15回日本アロマセラピー学会学術総会
  • 京都国際会議場
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「地域高齢者の認知機能低下予防のための集団プログラム参加による効果」
  • 第32回日本看護科学学会学術大会
  • 東京国際フォーラム
12月
有馬 志津子
講師
【著書】
共著
  • 『2013年度受験者対象 第1回 保健師国家試験対策テスト』
  • メディカ出版
8月
【著書】
共著
  • 『2013年度受験者対象 第2回 保健師国家試験対策テスト』
  • メディカ出版
10月
【論文】
単著
  • 「看護職による禁煙支援の促進に向けた介入研究―看護学部生の禁煙支援への意思の概念枠組みの評価と教育プログラムの開発‐(博士論文)」
  • 大阪大学
1月
岩瀬 貴美子
講師
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)「小児看護学実習の再実習において学生が課題を達成していくプロセス-学生の気持ちの変化に焦点をあてて-」
  • 第32回日本看護科学学会学術集会
  • 東京国際フォーラム
12月
江島 仁子
講師
【口頭発表・講演】
共同
  • 「非医療系女子大生が抱く出産についてのイメージ」
  • 第14回日本母性看護学会
  • 神戸大学
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「非医療系女子大学生の月経に対する認識の実態と健康教育の有用性」
  • 第31回日本思春期学会
  • 軽井沢プリンスホテルウエスト
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「非医療系女子大生を対象とした健康教育の効果―コンドームスキルを導入して―」
  • 第53回日本母性衛生学会
  • アクロス福岡
11月
兼田 美代
講師
【その他】
 
  • (シンポジウム)テーマ:「地域で支える眼科患者のQOL(「高齢者・認知症高齢者が入院するということ~高齢者の特徴を理解する~」)」
  • 第28回日本眼科看護研究会
  • 大阪市 大阪国際会議場
6月
【その他】
 
  • (学会)事務局:書記
  • 第9回日本高齢者虐待防止学会神戸大会
  • 甲南女子大学
7月
【その他】
 
  • (講義)テーマ:「老年介護」について
  • 四天王寺病院 集合研修
  • 大阪市 四天王寺病院 講堂
11月
谷口 清弥
講師
【論文】
共著
  • 「精神看護学実習における看護学生のSST体験の「教育的効果」」
  • 看護教育研究学会誌4巻1号
  • 看護教育研究学会
6月
【論文】
単著
  • 「看護師のメンタルへルスとレジリエンスに関する集団介入支援」
  • ヘルスカウンセリング学会年報Vol.18
  • ヘルスカウンセリング学会
9月
【論文】
単著
  • 「看護師のメンタルヘルスとレジリエンス支援プログラムによる介入の有効性―アサーションプログラムとの比較から―」
  • メンタルヘルスの社会学Vol.18
  • 日本精神保健社会学会
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「看護師を対象としたレジリエンスプログラムの縦断的研究」
  • 日本保健医療行動科学会第27回大会
  • 岐阜市文化産業交流センター
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「看護師レジリエンスと臨床実践力の構成概念による関連の検討」
  • 第22回日本精神保健看護学会学術集会
  • 崇城大学市民ホール
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「看護師の精神的回復力の高さによるレジリエンス因果モデルの比較」
  • 第43回日本看護学会学術集会-看護総合-
  • 静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ
8月
原田 江梨子
講師
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「糖尿病を持つ人のセルフケア経続のための療養支援の在り方―初めての教育入院に至る動機に焦点をあてて―」
  • 第6回日本慢性看護学会学術集会
  • アクトシティ浜松 コングレスセンター
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • (示説発表)「終末期患者を受持った看護学生の意識に実習体験がおよぼす影響」
  • 第43回日本看護学会 学術集会(看護教育)
  • 岩手県民会館
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「糖尿病教育入院が退院後のセルフケア経続に及ぼす影響―1年6ヶ月を経た患者の体験から―」
  • 第17回日本糖尿病教育・看護学会 学術集会
  • 国立京都国際会議場
9月
【その他】
 
  • (研究報告)「看護大学生の健康の意識と対処行動の実態」
  • 甲南女子大学研究紀要 看護学・リハビリテーション学編
  • 甲南女子大学図書委員会
3月
藤永 新子
講師
【論文】
共著
  • 「看護大学生の健康の意識と対処行動の実態(第2報)」
  • 甲南女子大学紀要看護学・リハビリテーション学編第6号P69~76
  • 甲南女子大学図書委員会
3月
【論文】
共著
  • 「孤立した地域在住高齢者に関するアンケート結果報告書」
  • 兵庫県プライマリ・ケア研究会 地域ケア研究会第1班報告書,P1~28
  • 兵庫県プライマリ・ケア研究会
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「糖尿病を持つ人のセルフケア継続のための療養支援の在り方―初めての教育入院に至る動機に焦点をあてて―」
  • 第6回日本慢性看護学会学術集会
  • アクトシティ浜松 コングレスセンター
6月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「終末期患者を受け持った看護学生の意識に実習体験が及ぼす影響」
  • 第43回日本看護学会学術集会―看護教育―
  • 岩手県民会館
9月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「糖尿病教育入院が退院後のセルフケア継続に及ぼす影響―1年6か月を経た患者の体験から―」
  • 第17回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
  • 国立京都国際会議場
9月
桝田 聖子
講師
【テキスト・辞典】
共著
  • 『公衆衛生看護学』
  • 中央法規
2月
【口頭発表・講演】
共同
  • (口頭発表)「都市部における高齢者等の地域見守りネットワーク活動」
  • 第9回日本高齢者虐待防止学会 神戸大会
  • 甲南女子大学
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「介護サービス施設での高齢者・障碍者の虐待予防と対策について」
  • 兵庫県シルバーサービス事業者連絡協議会
  • 兵庫県民会館
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • (講演)「認知症介護実践研修(実践リーダー研修)修了者フォローアップ研修「高齢者虐待防止~ヒヤリハットから検証する~」
  • 兵庫県社会福祉事業団 福祉のまちづくり研究所
  • 総合リハビリテーションセンター 福祉のまちづくり研究所
12月
松岡 純子
講師
【論文】
共著
  • 「重度身体障害を有する電動車椅子サッカー競技者が体験している困難と競技に取り組む意義」
  • 千葉看護学会会誌 Vol.18 No.2 2012
  • 千葉看護学会
12月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「学齢期にある広汎性発達障害児とその母親のストレングスに焦点を当てた看護援助モデルの開発」
  • 第32回日本看護科学学会学術集会
  • 東京国際フォーラム
11月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「地域で暮らす障がい者が通う就労継続支援B型事業所に勤務するスタッフの看護職へのニーズ」
  • 第32回日本看護科学学会学術集会
  • 東京国際フォーラム
11月
脇坂 豊美
講師
【論文】
共著
  • 「米国における新卒看護師の卒後研修プログラムの現状」
  • 看護管理,22(2)
  • 医学書院
2月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「病院における「健全で魅力的な労働環境」調査―米国マグネットホスピタルのデータと比較して」
  • 日本看護科学学会 第31回学術集会
  • 東京国際フォーラム
11月
安藤 布紀子
助教
【論文】
単著
  • 「妊娠に関連した腰痛と骨盤痛への介入方法における国外文献の検討」
  • 甲南女子大学研究紀要 看護リハビリテーション学編 第5号
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
共同
  • 「妊娠末期の骨盤痛客観的評価に関するパイロットスタディ 第2報」
  • 日本助産学会学術集会
  • 札幌コンベンションセンター
5月
大森 裕子
助教
【口頭発表・講演】
単独
  • 「障がい児へのタッチケアにより母親の変化が見られた実践報告」
  • 第1回日本タッチケア学会
  • 日本赤十字看護大学
6月
【口頭発表・講演】
 
  • (講演)「子どもによく見られる症状と看護」
  • ふれあいひろば
  • 甲南保育園
10月
【口頭発表・講演】
 
  • (講演)「子どもの救急時の対応」
  • ふれあいひろば
  • 甲南保育園
1月
城宝 環
助教
【論文】
単著
  • 「英国で就業経験をもつ日本人看護師の内発的動機づけと自己効力感が織り成すキャリア志向のプロセス」
  • 順天堂大学大学院医療看護学研究科
【口頭発表・講演】
単独
  • (口頭発表)「英国で就業経験をもつ日本人看護師の内発的動機づけと自己効力感が織り成すキャリア志向のプロセス」
  • 日本看護学教育学会第22回学術集会
  • 熊本県立劇場
8月
三井 明美
助教
【テキスト・辞典】
共著
  • 『看護師国家試験対策ブック 必修問題まんてんGET』
  • 三井明美 編著
  • メディカ出版
6月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「101回看護師国家試験の傾向と分析」
  • 京都府看護協会就職フェア
  • 京都みやこめっせ
5月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「98回保健師国家試験の具体的対策」
  • 全国統合カリキュラム教育実施校研修会
  • 京都中央看護保健大学校
12月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23