甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2016年)

過年度分一覧へ戻る

メディア表現学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
馬場 伸彦
教授
【論文】
単著
  • アーカイヴ化と消滅の技法
  • 『C&D』166号
  • 名古屋C&Dフォーラム
2月
【論文】
単著
  • 「デジタルの時代」の身体と感覚経験
  • 甲南女子大学研究紀要第52号
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 家族アルバムと家族写真―幸福な記憶の錬金術
  • 新視覚芸術研究会
  • 於 海外移住と文化の交流センター
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • 家族写真と家族アルバムの変容―イメージのデジタル化をめぐる記憶と記録
  • ヴィジュアルリテラシー国際シンポジウム「都市とヴィジュアルリテラシー」
  • 於 名古屋大学
10月
【その他】
  • 「アジアの中の日本文化」研究センター国際シンポジウム ディスカッサント
  • 表象されること/されないこと
  • 於 名古屋大学
1月
増田 のぞみ
准教授
【論文】
共著
  • 「少女マンガ雑誌における「外国」イメージ――1960~1970 年代の『週刊マーガレット』分析より」
  • 『甲南女子大学研究紀要 文学・文化編』第52号
  • 甲南女子大学
3月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「少女マンガを原作としたテレビアニメ作品の分析」
  • 日本マス・コミュニケーション学会 2016年度秋季研究発表会
  • 於 帝京大学
10月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「テレビアニメにおける少年マンガ・少女マンガ原作作品の分析」
  • 中部人間学会第16回大会
  • 於 仁愛大学
11月
【研究発表論文】
  • 「少女マンガを原作としたテレビアニメ作品の分析」
  • 『研究発表論文集』
  • 日本マス・コミュニケーション学会
10月
【科研費】
  • テレビアニメデータベースを用いたナショナリズムのジェンダー化に関する実証的研究(研究代表者として)
  • 科学研究費基盤研究(C)
2014年4月~2017年3月
水野 勝仁
准教授
【評論・エッセイ】
単著
  • 連載・モノとディスプレイとの重なり 第0回「「ポストインターネット」が設定したクリティカルな状況」
  • MASSAGE
  • MASSAGE
3月
【評論・エッセイ】
単著
  • 連載・モノとディスプレイとの重なり 第1回「「ポストインターネットにおけるディスプレイ」
  • MASSAGE
  • MASSAGE
4月
【評論・エッセイ】
単著
  • 連載・モノとディスプレイとの重なり 第2回「「光の明滅」というディスプレイの原型的性質」
  • MASSAGE
  • MASSAGE
5月
【評論・エッセイ】
単著
  • 連載・モノとディスプレイとの重なり 第3回「「光を透過させ、データとは連動しないディスプレイのガラス」
  • MASSAGE
  • MASSAGE
6月
【評論・エッセイ】
単著
  • 連載・モノとディスプレイとの重なり 第4回「「モノと光とが融け合う魔術的平面」
  • MASSAGE
  • MASSAGE
7月
【評論・エッセイ】
単著
  • モノとディスプレイとの重なり 第5回「iPadがつくる板状の薄っぺらい空間の幅 谷口暁彦「思い過ごすものたち《A.》」と「滲み出る板《D》」について」
  • MASSAGE
  • MASSAGE
9月
【評論・エッセイ】
単著
  • 連載・モノとディスプレイとの重なり 第6回「《Empty Horizon》という「ディスプレイ」を抽出するモノ」
  • MASSAGE
  • MASSAGE
10月
【評論・エッセイ】
単著
  • 連載・モノとディスプレイとの重なり 第7回「水平に置かれたディスプレイが物理世界のルールを上書きする 永田康祐《Translation #1》について」
  • MASSAGE
  • MASSAGE
12月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「絵文字😂😊😱は空白をつくり、スリル💦を生む」
  • EKRITS
  • EKRITS
6月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「絵文字😹😸🙀は空白をつくり、感情🔥を区切る」
  • EKRITS
  • EKRITS
7月
【口頭発表・講演】
単独
  • テクスチャーの裏側にあるかもしれない記憶
  • 第3回新視覚芸術研究会研究会
  • 於 海外移住と文化の交流センター
8月
【口頭発表・講演】
単独
  • GUIの歪み
  • 日本映像学会中部支部 第1回研究会
  • 於 情報科学芸術大学院大学(IAMAS)
10月
【トーク】
  • インターフェイス研究者・渡邊恵太氏とのトーク
  • インターフェイスとは何なのか?
  • 於 NTTインターコミュニケーション・センター (ICC)
10月
【トーク】
  • アーティスト・小林健太氏とのトーク
  • ダーティーなGUI
  • 於 駒込倉庫
10月
【トーク】
  • マンガ家・エッセイスト 辛酸なめ子氏とのトーク
  • ポスト・インターネット時代の「かえるちから」
  • 於 アーツ千代田 3331
10月
八尾 里絵子
准教授
【制作補助】
  • 山口勝弘映像作品「Mount Fuji and Golden Cockroach 富士山とゴキブリ」の制作補助
  • 日本映像学会第42階大会・作品発表(発表者・北市記子)
  • 日本映画大学
6月
【調査補助】
  • 展示資料のための発掘調査(山口勝弘関連のみ)
  • MAMリサーチ004:ビデオひろば-1970年代の実験的映像グループ再考
  • 森美術館
7月~1月
行成 美和
講師
【著書】
共著
  • 「あんこのことがすべてわかる本」
  • あんこ事典監修柴崎本実
  • 誠文堂新光社
11月
【評論・エッセイ】
単著
  • 「ユーザが手に入れたい”つながりのデザイン”を僕がデザインする」システムエンジニアー川崎修平(DeNA取締役)
  • 『デザインノート』 2016.N0.65
  • 誠文堂新光社
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「ヒトとの関係に着目した地域デザイン」
  • 大島のみらいを考える会
  • 於 気仙沼市大島開発総合センター(宮城)
2月
【口頭発表・講演】
単独
  • 「健康寿命延伸に関する産官学民による実証事業」
  • 関西イノベーションハブ
  • 於 阪急阪神ホールディングス株式会社
9月
【コーディネーター】
  • 防災プロデューサー永田宏和氏基調講演:『阪神・淡路大震災の教訓から~世界17カ国20万人の家族が参加した楽しく学ぶ防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」の紹介と“+クリエイティブ”によるまちづくりのすすめ~』
  • 阪神・淡路大震災メモリアル講演会
  • 於 甲南女子大学
1月
【インスタレーション】
  • 平成27年度若者の自殺予防支援補助事業採択
  • 兵庫県
  • 於 神戸市営地下鉄県庁前駅構内広報ショーウィンドー(兵庫)
3月
【アドバイザー】
  • 西宮船坂地区アートによる地域おこし検討事業
  • 西宮船坂地区アートによる地域おこし検討会議
  • 於 西宮市役所(兵庫)
4月
【有識者】
  • のせでんアートライン妙見の森2017
  • のせでんアートラインディレクション会議
  • 於 能勢電鉄株式会社
7月
【ファシリテーター】
  • 猪名川町ー語り合って地域をみつめる。アートでつながるまちづくり: のせでんアートライン・カフェ
  • のせでんアートライン妙見の森2017
  • 於 猪名川町中央公民館(兵庫)
8月
【ファシリテーター】
  • 能勢町ー語り合って地域をみつめる。アートでつながるまちづくり:のせでんアートライン・カフェ
  • のせでんアートライン妙見の森2017
  • 於 能勢町地黄公会堂(大阪)
9月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23