甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2018年)

過年度分一覧へ戻る

総合子ども学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
石渡 正志
教授
【論文】
単著
  • 保育士・幼稚園教員養成課程学生の身近な動植物に対する認知度と関心
  • 子どもと自然学会誌20(第13巻第1号)
  • 子どもと自然学会
2018年3月
【著書】
共著
  • 最新小学校理科教育法
  • 学文社
2018年3月
伊藤 篤
教授
【編著書】
共著
  • MINERVAはじめて学ぶ保育12 『子育て支援』
  • ミネルヴァ書房
2018年3月
【論文】
共著
  • 地域子育て支援拠点における自閉児を対象とした療育実践に関する考察―実践者に対する聞き取り調査から―
  • 心の危機と臨床の知 Vol.19
  • 甲南大学人間科学研究所
2018年3月
【論文】
共著
  • 養育者と子育て支援資源とのつながり―資源につながらない個人的要因に関する探索的検討―
  • 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 第11巻 第2号
  • 神戸大学大学院人間発達環境学研究科
2018年3月
【シンポジスト】
  • 宮っ子へ5つのプレゼント あなたが選ぶ珠玉の子育て
  • 西宮市家庭教育フォーラム
  • 西宮市教育委員会
2017年12月
【講演】
単独
  • 認定こども園における教育・保育の充実に向けて―幼保連携型認定こども園 教育・保育要領にもとづいて-
  • 市川町教育委員会幼保合同研修会
  • 市川町教育委員会
2018年2月
【講演】
単独
  • 低年齢児とその家庭を意識した拠点のあり方(1)―悩み・不安とその援助を中心に―
  • 豊岡市子育てセンター指導員資質向上研修会
  • 豊岡市教育委員会
2018年3月
【講演】
単独
  • 低年齢児とその家庭を意識した拠点のあり方(2)―サービスの組み立てを中心に―
  • 豊岡市子育てセンター指導員資質向上研修会
  • 豊岡市教育委員会
2018年3月
【講演】
単独
  • パパママによる協同育児のメリットを考える
  • 甲南子育てひろばリニューアルオープンイベント1
  • 甲南女子大学甲南子育てひろば
2018年5月
【講演】
単独
  • 子ども・子育て家庭の現状
  • 兵庫県子育て支援員基本研修
  • 兵庫県社会福祉協議会
2018年8月
【講演】
単独
  • 学びと育ちをつなぐ保幼小中特別支援学校の連携教育について
  • 平成30年度第1回宝塚市保幼小中特別支援学校合同研修会
  • 宝塚市教育委員会
2018年8月
【講演】
単独
  • 子育て支援施策の今後の方向性について
  • 兵庫県議会公明党・県民会議員団研修会
  • 兵庫県議会公明党・県民会議員団
2018年8月
【講演】
単独
  • 対人援助の価値と倫理
  • 兵庫県子育て支援員基本研修
  • 兵庫県社会福祉協議会
2018年9月
【講演】
単独
  • 家庭教育支援の取組みの現状と課題、これからについて
  • 豊中市こども施策推進本部連絡会議家庭教育学習部会学習会
  • 豊中市こども施策推進本部
2018年11月
【指定討論】
  • Design of Learning and Teacher Education in Germany and Japan: Interactive Learning
  • 神戸大学大学院人間発達環境学研究科学術ウィークスシンポジウム
  • 神戸大学大学院人間発達環境学研究科
2018年9月
【指定討論】
  • 大会企画シンポジウム「地域の世代間交流活動」
  • 日本世代間交流学会第9回大会
  • 日本世代間交流学会
2018年10月
上田 淑子
教授
【論文】
共著
  • 『幼児の人間関係力を育む異年齢保育の方法:ある幼稚園の指導計画と園長への質問紙調査から』
  • 甲南女子大学研究紀要.人間科学編(54)
  • 甲南女子大学
2018年2月
【ポスター発表】
単著
  • 学生が難しいと感じる保育実習場面
  • 日本保育学会第71回大会発表要旨集
  • 宮城学院女子大学
2018年5月
【テキスト】
共著
  • 2017折り紙BOOK
  • 総合子ども学科 上田ゼミ
  • 甲南女子大学
2018年3月
坂井 康子
教授
【講演】
単独
  • 音楽と促音
  • 促音(重子音)に関する学際的・国際的共同研究のためのネットワーク形成
  • 早稲田大学(東京)
2018年3月
【翻訳】
共著
  • 絆の音楽性: つながりの基盤を求めて
  • 音楽之友社
2018年4月
【著書】
共著
  • 幼・保・小で役立つ絵本から広がる表現教育のアイデア-子供の感性を豊かに育むために-
  • 一藝社
2018年9月
島田 博司
教授
【論文】
単独
  • 「小学校の学級秩序に影響する学校要因の検討―私語関連の問題行動に着目して」
  • 『教育学研究紀要』第63巻
2018年2月
【著書】
単編著
  • 『アクティブラーニングの実践 2017』
  • 交友プランニングセンター 友月書房
2018年3月
【著書】
単編著
  • 『学習と成長パラダイムの実践 2017』
  • 交友プランニングセンター 友月書房
2018年3月
【論文】
単独
  • 「あいさつの教育Ⅰ―指導(しつけ)の言葉に着目して」
  • 『甲南女子大学研究紀要(文学・文化編)』第54号
2018年3月
【論文】
単独
  • 「あいさつの教育Ⅱ―小中高における「あいさつ運動」と「クラブ活動・部活動」の影響」
  • 『甲南女子大学研究紀要(人間科学編)』第54号
2018年3月
【ポスター発表】
共同
  • 小学校教師の児童理解を促す要因―学級規模、時間のゆとり、指導法との関連から
  • 日本子ども学会
  • 同志社大学
2018年11月
【口頭発表】
単独
  • 「あいさつの教育」の現代的課題
  • 中国四国教育学会
  • 島根大学
2018年11月
仲山 正志
教授
【講演】
単独
  • 幼児期における運動のすすめ
  • 能勢みどり丘こども園地域講演会
  • 能勢みどり丘こども園
2017年10月
【講演】
単独
  • 運動面で幼児期と小学校の連携を図るためには
  • 能勢みどり丘こども園地域講演会
  • 能勢みどり丘こども園
2018年5月
相澤 亮太郎
准教授
【論文】
単独
  • 小学校社会科の学習指導における『愛情』目標とその実践
  • 甲南女子大学研究紀要 第54号 人間科学編
  • 甲南女子大学
2018年2月
【論文】
単独
  • 学界展望 社会地理
  • 人文地理69-3
  • 人文地理学会
2017年10月
梅﨑 高行
准教授
【論文】
共著
  • 子どもの社会性の発達と学校外教育:サッカーへの取り組みに関わる子どもの気質と家庭要因
  • 人間科学研究, 54, 33-42.
  • 甲南女子大学
2018年3月
【論文】
共著
  • 貧困のサインをめぐる保育者の語り:サインの相互関係を示す概念図の提案
  • 人間科学研究, 54, 43-58
  • 甲南女子大学
2018年3月
【口頭発表】
共同
  • 子どものスポーツ環境を整えるための心理教育的アプローチ
  • 日本心理教育・家族教室ネットワーク第21回研究集会
  • 沖縄県男女共同参画センターてぃるる
2018年2月
【口頭発表】
単独
  • エビデンスに基づくSELの実施:子どもの運動発達に関わる指導者養成の現場から
  • ソーシャル・モチベーション研究分科会サマーカンファレンス2018
  • 甲南女子大学
2018年9月
【口頭発表】
共同
  • 動機づけ研究の理論的展開(自己と文化をめぐる動機づけ研究)
  • ソーシャル・モチベーション研究分科会サマーカンファレンス2018
  • 甲南女子大学
2018年9月
【口頭発表】
共同
  • Development of scales for measuring the in-person groth of young children in Japan, China and Korea
  • 6th International conference of Sustainable Development
  • Roma, Italy
2018年9月
【口頭発表】
共同
  • 幼稚園連絡帳における教諭メッセージのテキストマイニング
  • 日本教育心理学会第60回総会
  • 慶応義塾大学
2018年9月
【口頭発表】
共同
  • 子どもの社会性と情動の発達に関わる実践家養成の現場から―子どもの発達を支援する人々に向けたアクションリサーチ―
  • 日本教育心理学会第60回総会
  • 慶応義塾大学
2018年9月
【講演】
単独
  • 対話的保育2018
  • 神戸市私立保育園連盟園長会
  • 神戸市
2018年10月
【研修会】
共同
  • 体育の組み立てをボール運動で考える 体育実技研修会
  • 甲南女子大学
2018年11月
軽部 勝一郎
准教授
【著書】
共著
  • 『道徳教育の理論と実践』
  • 石村秀登・末次弘幸編著
  • 大学教育出版
2018年5月
松井 愛奈
准教授
【論文】
単著
  • 保育環境における想定外の使い方と遊びの発展―2歳児から4歳児までの3年間の縦断的検討―
  • 保育学研究 第55巻2号 Pp.64-72
  • 日本保育学会
2017年12月
【著書】
共著
  • 保育の心理学―子どもの育ち・学びを知る
  • 無藤隆・掘越紀香・古賀松香・丹羽さがの編著
  • 光生館
2019年3月
【研修講師】
単独
  • 新保育所保育指針をふまえて改めて大切にしたい子どもの遊びと保育環境
  • 京都市保育士会 保育内容研究委員会 研修
  • こどもみらい館
2018年1月
【研修講師】
単独
  • 地域保育の環境整備
  • 兵庫県子育て支援員研修
  • 兵庫県社会福祉研修所
2018年7月
【研修講師】
単独
  • 地域保育の環境整備
  • 兵庫県子育て支援員研修
  • 兵庫県社会福祉研修所
2018年9月
【ポスター発表】
単独
  • 子どもが見出す・つくり出す保育環境―「想定外」の使い方(6)
  • 日本保育学会 第71回大会
  • 宮城学院女子大学
2018年5月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23