| 氏名・職名 | 種類 | 研究活動概要 | 刊行月・開催 | 
		
		| 中野 加都子 教授
 | 【論文】 単著
 | 
			「小型家電リサイクルの定着への取り組み-都市鉱山からつくる金銀銅メダル-」『環境施設』 No.150公共投資ジャーナル社 | 2017年12月 | 
			
		
				| 【論文】 共著
 | 
			エネルギー教育が大学生の意識におよぼす影響に関する研究-講義による意識変化に関する一考察環境情報科学学術研究論文集31環境情報科学センター | 2017年12月 | 
			
		
				| 【講演】 単独
 | 
			食品リサイクルの推進に向けて兵庫県都市清掃事務協議会西宮市役所8階会議室 | 2018年2月 | 
			
		
				| 【講演】 単独
 | 
			食品リサイクルにおける自治体の役割(公財)全国市町村研修財団市町村アカデミー(幕張本郷) | 2018年3月 | 
			
		
				| 【論文】 単独
 | 
			食品ロス削減活動を普及させるための自治体の役割『月刊廃棄物』 5月号日報ビジネス | 2018年5月 | 
			
		
				| 【講演】 単独
 | 
			持続可能な社会へ~あなたにできる食品ロス削減~平成30年度食料産業6次産業化交付金地域での食育の推進事業和歌山県立情報交流センター ビッグ・ユー | 2018年8月 | 
			
		
				| 【解説】 単独
 | 
			2020年東京五輪のメダルは都市鉱山からエコひょうご秋号(公財)ひょうご環境創造協会 | 2018年9月 | 
			
		
				| 【講演】 単独
 | 
			自宅に眠る小型家電をオリンピック・パラリンピックのメ ダルに 神戸婦人大学あすてっぷKOBE | 2018年9月 | 
			
		
				| 【論文】 単独
 | 
			食生活全体から取り組む「すっきりスマートライフ」『月刊廃棄物』10月号日報ビジネス | 2018年10月 | 
			
		
				| 【コーディネーター】 共同
 | 
			兵庫自治学会研究発表大会兵庫自治学会兵庫県立大学神戸商科キャンパス | 2018年10月 | 
			
		
		| 濵口 郁枝 教授
 | 【ポスター発表】 共同
 | 
			働く世代に好まれるコーヒーの開発日本家政学会第70回大会日本女子大学 | 2018年5月 | 
			
		
				| 【講座】 共同
 | 
			春の訪れを感じる和菓子・手作り体験人間科学部事務課主催イベント:五節句を体感する 第4回 上巳の節句(桃の節句)甲南女子大学 | 2018年2月 | 
			
		
				| 【講座】 単独
 | 
			簡単!手作りスイーツ~クレープ ミルクキャラメルバナナソース~東灘区主催:スイーツ作り教室東灘区民センター | 2018年10月 | 
			
		
		| 松村 俊和 准教授
 | 【論文】 共著
 | 
			Patterns of plant diversity loss and species turnover resulting from land abandonment and intensification in semi-natural grasslandsJournal of Environmental ManagementElsevier | 2018年7月 | 
			
		
				| 【口頭発表】 共同
 | 
			歴史の長いゴルフ場に生育する植物の出現頻度とその特徴日本生態学会第65会大会札幌コンベンションセンター | 2018年3月 | 
			
		
				| 【口頭発表】 共同
 | 
			Frequency and co-occurrence of grassland species in long-established golf courses in JapanThe 61th Symposium of the International Association of Vegetation Scienceモンタナ州立大学 | 2018年7月 | 
			
		
		| 吉田 有里 准教授
 | 【論文】 単著
 | 
			診断群分類別の包括評価制度導入が診療行為に与える影響 『甲南女子大学研究紀要・人間科学編』第54号甲南女子大学 | 2018年2月 | 
			
		
		| 小瀬木 一真 講師
 | 【総論】 単著
 | 
			プチヴェールの抗酸化成分と抗アレルギー作用アグリバイオ, Vol1 (12), 81-83北隆館 | 2017年11月 |