甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2018年)

過年度分一覧へ戻る

多文化コミュニケーション学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
野崎 志帆
教授
【著書】
共著
  • 『考えたくなる 人権教育キーコンセプト』
  • 公益財団法人 世界人権問題研究センター
2018年3月
【翻訳】
共著
  • 『教師と人権教育ー公正、多様性、グローバルな連帯のために』
  • 明石書店
2018年7月
【口頭発表】
単独
  • 「多文化共生のためのシティズンシップ教育プログラム:プログラムの背景とねらいとは?」
  • 第5回シティズンシップ教育ミーティング
  • 立教大学
2018年3月
【講演】
単独
  • 「外国にルーツをもつ子どもの教育をめぐる地域と学校の課題」
  • 大阪市教育委員会 第二回 多文化共生施策にかかる有識者意見聴取
  • 大阪市中央区役所
2018年9月
林 雅彦
教授
【講演】
単独
  • 「『働き方改革』の意義と取組へのヒント」(基調講演)
  • 「新はつらつ職場づくりセミナー2018」
  • 岐阜労働局・公益社団法人岐阜県労働基準協会連合会 共催(於:岐阜県岐阜市)
2018年9月
湯淺 章子
教授
【辞典】
共著
  • 『プログレッシブ インドネシア語辞典』
  • 小学館
2018年3月
【その他】
共同
  • [連携教育] 教育関係共同利用拠点事業、提携
  • 大阪大学日本語日本文化教育センター教育関係共同利用拠点事業
  • 大阪大学 日本語日本文化教育センター
2018年4月~12月
岩﨑 佳孝
准教授
【論文】
単著
  • 「難民化する先住民、創出される保留地―19世紀末~20世紀初頭北米ボーダーランズにおける棄民化された先住民の合衆国包摂」
  • 『待兼山論叢 史学編』第51号
  • 大阪大学文学会
2017年12月
【論説】
単著
  • 「<カナダ研究紹介>北米における「先住民集団(部族)」とは何か」(研究紹介)
  • 『ニューズレター』110号
  • 日本カナダ学会
2018年8月
【口頭発表】
単独
  • 「偉大なる父」と「祖母の大地」―19世紀後半北米先住民集団の合衆国からカナダへの亡命
  • 2018年度京都大学西洋史読書会
  • 京都大学
2018年11月
高橋 真央
准教授
【論文】
単著
  • 神戸からはじまったボランティア学~研究と実践への還元~
  • ボランティア学研究 Vol. 18
  • 国際ボランティア学会
2018年2月
【口頭発表】
単独
  • 「学生ボランティアがもたらしたもの~東日本大震災復興支援活動における被災地との関わりから~」
  • 国際ボランティア学会第19回大会
  • 筑波大学東京キャンパス
2018年3月
【発表】
単独
  • 女子大学の過去・現在、そして未来へ向けて
  • “京都発”女子大学連携ネットワーク  第2回ミーティング
  • 京都アカデミアフォーラム in 丸の内
2018年9月
木下 裕美子
講師
【論文】
単著
  • 「大学授業における日仏の子育てに関するワークショップの開発と実践ーその2」
  • 甲南女子大学『甲南女子大学紀要』54巻 pp.21-28
2018年2月
【著書】
共著
  • 「第5章 子育てをきっかけにした共同性を確保する仕組み:フランスの事例から」
  • OMUPブックレットNO.62
  • 大阪公立大学共同出版会
2018年3月
【ポスター発表】
単独
  • 「フランスにおける保育システムとアクター(2000年代以降)」
  • 日本保育学会 第71回大会
  • 宮城学院女子大学
2018年5月12日
【講座講演】
単独
  • 「L'accueil de la petite enfance au Japon」
  • フランス・エシロル・社会福祉教育機関(IFTS)
2018年3月6日
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23