甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2019年)

過年度分一覧へ戻る

看護学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
秋元 典子
教授
【講演】
単独
  • 査読の要点を考える
  • 日本がん看護学会編集員会研修会
  • 名古屋市・東京都
2019年1月・7月
【講演】
単独
  • 看護管理者のための看護研究 指導・査読ポイント
  • 株式会社e-nus(イーナス)企画
  • 東京都・大阪市
2019年5月・6月
【講師】
単独
  • 2019年度兵庫県保健師助産師看護師実習指導者講習会
  • 兵庫県看護協会
  • 神戸市
2019年6月
【講師】
単独
  • 令和元年度福岡県看護協会研修会講師 
  • 福岡県看護協会
  • 福岡市
2019年8月
【講師】
単独
  • 看護基礎教育課程における実習指導のあり方 
  • 令和元年度鳥取県看護教員及び実習指導者研修会 
  • 鳥取市
2019年8月
浅見 恵梨子
教授
【口頭発表】
共同
  • 女子大における女性の健康支援教育のあり方について   −看護学科教員の考察−
  • 第31回兵庫県母性衛生学会学術集会
  • 兵庫県医師会館
2019年6月
【講演】
単独
  • 助産師教育課程演習
  • 平成30年度全国助産師教育協議会   ファーストステージ研修
  • とわ助産院
2019年1月
【講演】
単独
  • 助産学教育課程
  • 令和元年度全国助産師教育協議会     特定分野(助産)における保健師助産師 看護師実習指導者講習会
  • 東京都助産師会館
2019年7月
【研修会 企画】
共同
  • テーマ:「乳腺炎について」
  • 大阪府看護協会・大阪府助産師会
  • ナーシングアート大阪
2019年2月
【研修会 企画】
共同
  • テーマ:「妊娠期から授乳期における栄養            ~GDM,HDPの母親への栄養指導~」
  • 大阪府助産師会
  • 大阪府助産師会館
2019年7月
大西 香代子
教授
【著書】
共著(分担執筆)
  • 患者・家族に寄り添うアドバンス・ケア・プランニング-医療・介護・福祉・地域みんなで支える意思決定のための実践ガイド
  • メヂカルフレンド社
2019年5月
【論文】
共著(筆頭)
  • B型肝炎ウイルスキャリアと判明したときの医療者からの説明とその影響-予防接種における注射針の使い回しにより感染した人へのインタビュー調査
  • 日本看護倫理学会誌,11(1)
2019年3月
【論文(総説)】
単著
  • 精神保健における実践倫理的課題:安全な社会を目指して
  • 公衆衛生,83(3)
2019年3月
【論文(総説)】
単著
  • LGBTと看護教育;カミングアウトした学生とのかかわりから
  • 看護展望,44(11)
2019年9月
【示説発表】
共同(代表)
  • 倫理審査を受けた看護学研究者の倫理委員会に対する思い
  • 第39回日本看護科学学会学術集会
  • 金沢県立音楽堂
2019年11月
【示説発表】
共同
  • B型肝炎患者が医療場面で体験した医療者の倫理的行動
  • 第39回日本看護科学学会学術集会
  • 金沢県立音楽堂
2019年11月
【示説発表】
共同
  • 地域で生活する精神障がい当事者のボランティア活動への参加と継続を構成する因子の探索的研究
  • 日本精神保健看護学会第29回学術集会
  • ウインクあいち
2019年6月
【シンポジウム】
オーガナイザー兼シンポジスト
  • 生命と尊厳9-精神医療審査会を問う
  • 日本生命倫理学会第30 回年次大会
  • 京都府立医科大学
2018年12月
【講演】
単独
  • 精神科における倫理
  • 看護部研修
  • 洛南病院
2019年1月
【講演】
単独
  • 看護倫理
  • 日本精神科看護協会京都府支部研修
  • ハートピア京都
2019年2月
【講演】
単独
  • 臨床で求められる看護倫理
  • 日本精神科看護協会兵庫県支部研修
  • 兵庫県中央労働センター
2019年5月
川村 千恵子
教授
【論文】
共著
  • 養育支援訪問事業で訪問助産師が行っている自身の支援に対する認識
  • 日本助産学会誌
  • 日本助産学会
2018年12月
【口頭発表】
共同
  • 就労女性のプレコンセプションケアの実態と栄養状態との関連性
  • 第33回日本助産学会学術集会
  • 福岡国際会議場
2019年3月
合田 加代子
教授
【論文】
共著
  • 高齢者による子育て支援に関する研究についての文献検討
  • 大阪医科大学看護研究雑誌第9巻
  • 大阪医科大学
2019年3月
【研究会】
共同
  • 当事者性を活かす公衆衛生看護技術:精神障がい当事者のピア活動
  • 公衆衛生看護技術開発研究会第9回ワザ語りを聞く会
  • 大阪大学中之島センター
2019年2月
【研究会】
共同
  • 子育て世代包括支援センターにおける保健師の専門性と技
  • 公衆衛生看護技術開発研究会第10回ワザ語りを聞く会
  • 大阪大学中之島センター
2019年5月
【研究会】
共同
  • 日本で子どもを産み育てる外国人家族を支えるワザ
  • 公衆衛生看護技術開発研究会第11回ワザ語りを聞く会
  • 大阪大学中之島センター
2019年8月
【口頭発表】
共同
  • 精神障害ピアサポーターの当事者性を活かした保健所保健師の公衆衛生看護技術
  • 第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • 宇部市渡辺翁記念会館
2019年1月
【口頭発表】
共同
  • 住所不定者の結核治療を支える体制を構築した保健師の公衆衛生看護技術
  • 第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • 宇部市渡辺翁記念会館
2019年1月
【口頭発表】
共同
  • スクラップ&ビルドに向けたビジョンづくりのための公衆衛生看護技術-1事例の分析より-
  • 第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • 宇部市渡辺翁記念会館
2019年1月
【口頭発表】
共同
  • 保健師が持つコミュニティに対するケアリングの前提的価値観―過疎化が進むA町での保健師活動から―
  • 第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • 宇部市渡辺翁記念会館
2019年1月
【口頭発表】
共同
  • 行政の支援が行き届きにくい方々への公衆衛生看護技術~1事例の分析を通して~
  • 第78回日本公衆衛生学会総会
  • 高知市文化プラザかるぽーと
2019年10月
【口頭発表】
共同
  • 保健活動体制を地区担当制に転換するための保健師の公衆衛生看護技術
  • 第78回日本公衆衛生学会総会
  • 高知市文化プラザかるぽーと
2019年10月
【講演】
単独
  • 行動変容につながる保健指導
  • 但馬ブロック保健師研修会
  • 豊岡保健所
2019年11月
友田 尋子
教授
【論文】
単著
  • 重症心身障害児施設実習における学生の体験と成長
  • こどもと家族のケア Vol3 No.5 P.67-71 
  • 日総研
2018年12月
【論文】
単著
  • ドメステイックバイオレンス(DV)被害者と子ども支援の現状と課題
  • 社会福祉研究 第134号 P.2-10
  • 公益財団法人鉄道共済
2019年4月
【論文】
単著
  • ジェンダーと人権~DVは女性と子どもの生きる力を奪っていく健康問題~
  • 人権問題最前線
  • 大阪市立大学人権問題委員会
2019年4月
【講演】
単独
  • こんなときどうしている?育児のいろいろ聞いてみよう!
  • 男女共同参画セミナー
  • 男女共同参画センター子育て館
2018年12月
【講演】
単独
  • 面前DV・子どもへの影響
  • 大阪市子ども家庭支援員現任教育
  • 大阪市男女共同参画クレオ中央館
2018年12月
【講演】
単独
  • 看護における組織文化と倫理~司法看護の視点から~
  • 日本看護倫理学会第12回年次大会
  • 大阪市中央公会堂
2019年6月
【講演】
単独
  • 特別講演「看護職の力」
  • 新潟看護協会年次大会
  • 新潟看護協会職能会
2019年6月
【講演】
単独
  • 医療現場での発見と命を救う取組み~DV・虐待など暴力被害者に寄り添うために~
  • 男女共同参画セミナー・子どもと女性への暴力講座
  • 堺女性自由大学
2019年9月
中村 安秀
教授
【論文】
単著
  • 外国人小児に対する保健医療
  • 小児科診療
  • 診断と治療社
2019年3月
【論文】
単著
  • ビルド・バック・ベターの理念
  • 保健の科学
  • 杏林書院
2019年3月
【論文】
単著
  • Maternal and Child Health (MCH) Handbook, Born in Japan, Flourishing Around the World
  • APPA Bulletin Vol.74
  • アジア太平洋小児科学会
2019年3月
【著書】
単著
  • だれひとり取り残さない小児保健
  • 子ども学がひらく子どもの未来(稲垣由子、上田淑子、内藤由佳子編著)
  • 北大路書房
2019年3月
【著書】
単著
  • 海外における保健医療協力
  • 情報化社会と国際ボランティア(山田恒夫編)
  • 放送大学教育振興会
2019年3月
【原著】
単著
  • The role of maternal and child health (MCH) handbook in the era of sustainable development goals (SDGs).
  • J Glob Health Sci.
  • 韓国国際保健医療学会
2019年5月
【口頭発表】
共同
  • 専門職がいない地域における障がい者ケア:インドネシア・ロンボク島の経験
  • 第33回日本国際保健医療学会
  • 東京都小平市
2018年12月
【口頭発表】
単独
  • 無資格者による自宅分娩から医療機関への移行:沖縄返還前後の出産環境の変化.
  • 第132回日本医史学会
  • 名古屋
2019年5月
【論文】
  • 母子手帳をテーマにパナマでWHOと協働
  • 目で見るWHO・69巻
  • 日本WHO協会
2019年6月
【書評】
単著
  • 『地域研究からみた人道支援: アフリカ遊牧民の現場から問い直す』(編者:湖中真哉、太田至、孫暁剛、昭和堂)
  • 地域研究
  • 京都市
2019年1月
【講演】
単独
  • Developmentという幻想:発達、開発、発展をめぐる神話.
  • 第33回日本国際保健医療学会学術集会
  • 東京都小平市
2018年12月
【講演】
単独
  • From the Past to Present of Maternal and Child Health (MCH) Handbook Program,
  • The 11th International Conference on Maternal and Child Health Handbook,
  • Bangkok, Thailand
2018年12月
【講演】
単独
  • Maternal and Child Health (MCH) Handbook flourishing the world,
  • International Pediatric Association 2019
  • Panama City, Panama
2019年3月
【講演】
単独
  • プライマリヘルスケアの未来像.
  • 日本セルフケア協議会設立記念総会
  • 東京都
2019年4月
【講演】
単独
  • これからの小児医療の国際交流・国際貢献.
  • 第122回日本小児科学会学術集会
  • 金沢市
2019年4月
【講演】
単独
  • 社会的共通資本としての医療・グローバルに支える.
  • 日経SDGsフォーラム
  • 東京都
2019年5月
【講演】
単独
  • The Collaboration between School Health and Maternal and Child Health.
  • JICA Training course on School Health,
  • JICA Nagoya Center,
2019年6月
【講演】
単独
  • 多文化コミュニケーション.
  • 日本国際看護師養成研修
  • 大阪看護協会
2019年6月
【講演】
単独
  • だれひとり取り残さない国際保健医療をめざして.
  • スーパーグローバルハイスクール
  • 大阪教育大学附属高等学校平野校舎
2019年7月
【講演】
単独
  • 母子健康手帳の活用の意義.
  • 気仙地域母子保健連絡会
  • 岩手県大船渡市
2019年8月
【講演】
単独
  • Universal Health Coverage (UHC): Dialogue and Lessons for the Future in both Africa and Japan.
  • TICAD7 Official Side Event Symposium
  • 横浜パシフィコ
2019年8月
【講演】
単独
  • 家族の物語をつむぐ親子のための健康手帳.
  • 第29回日本小児科外来学会学術集会
  • 福岡国際会議場
2019年8月
【講演】
単独
  • 外国人にやさしい医療をめざして.
  • 医療通訳サポーター養成講座
  • 佐賀県国際交流協会
2019年9月
【講演】
単独
  • Maternal and Child Health Program in Japan.
  • JICA Training course on Newborns and child health
  • 大阪母子医療センター
2019年10月
【講演】
単独
  • 母子健康手帳
  • JICA保健システム改善プロジェクト研修・タジキスタン共和国
  • JICA中部センター
2019年11月
牧本 清子
教授
【論文】
共同
  • Matsunaga-Myoji Y, Fujita K, Makimto K, Tabuchi Y, Mawatari M. Five-year follow-up study of physical activity, physical function, and health-related quality of life after total hip arthroplasty.
  • The Journal of Arthroplasty Accepted for publication, Jul. 24, 2019.
  • Elsevier
2019年7月
【論文】
共同
  • Ueki S, Yamagami Y, Makimoto K. Effectiveness of vibratory stimulation on needle-related procedural pain in children: a systematic review.
  • JBI Database System Rev Implement Rep. 2019; 17(7):1428–1463.
  • Wolters Kluwer
2019年7月
【論文】
共同
  • Terada S, Yamakawa M, Kang Y, Kobayashi S, Liao X, Panuthai, S, Sung H, Suzuki M, Terada S, Makimoto K. Variations and factors associated with psychotropic use in cognitively impaired elderly residing in long-term care facilities in East Asia: a cross-sectional study.  
  • Psychogeriatrics 2019 Jul;19(4):291-299. doi: 10.1111/psyg.12395. Epub 2019 Jan 21.
  • Wiley
2019年7月
【論文】
共同
  • Higami Y, Yamakawa M, Kang Y, Kobayashi S, Lio X, Sung H, Suzuki M, Makimoto K. Prevalence of incontinence among cognitively impaired older residents in long-term care facilities in East Asia: a cross-sectional study.
  • Geriatrics & Gerontology International. 2019; 19: 444–450.
  • Wiley
2019年5月
【論文】
共同
  • Matsunaka E, Ueki S, Makimoto K. Impact of breastfeeding and/or bottle-feeding on surgical wound dehiscence after cleft lip repair in infants: A systematic review.
  • Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery, 47(4): 570-577, 2019.
  • Elsevier
2019年4月
【論文】
共同
  • Makimoto K, Kang Y, Kobayashi S, Liao X, Panuthai, S, Sung H, Suzuki M, Terada S, Yamakawa M. Prevalence of behavioural and psychological symptoms of dementia in cognitively impaired elderly residents of long-term care facilities in East Asia: a cross-sectional study.
  • Psychogeriatrics. 2019 Mar;19(2):171-180. doi: 10.1111/psyg.12380.
  • Wiley
2019年3月
【論文】
共同
  • Higami Y, Shigenobu K, Yamakawa M, Kamide K, Makimoto K. High frequency of getting out of bed in patients with Alzheimer’s disease monitored by non-wearable actigraphy.
  • Geriatr Gerontol Int. 2019 Feb;19(2):130-134. doi: 10.1111/ggi.13565.
  • Wiley
2019年2月
新井 祐恵
准教授
【著書】
共著
  • エンドオブライフケア看護学
  • 小笠原知枝編
  • ヌーヴェルヒロカワ
2019年1月
【論文】
共著
  • 新人看護師のクリティカルシンキング能力と情報活用能力の特徴とその関連性
  • 医療福祉情報行動科学研究,6,3-11
2019年2月
【口演発表】
共著
  • ICU看護師のEnd of Life Careにおける臨死期患者のQuality of Dying and Deathに関与する諸要因の特定
  • 第3回日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • 名古屋市・名古屋大学
2019年9月
【口演発表】
共著
  • 一般病棟でのEnd of Life Care におけるQOL・Quality of Dying and Deathを高める看護実践能力に関与する要因
  • 第3回日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • 名古屋市・名古屋大学
2019年9月
【口演発表】
共著
  • 看護師の死生観に関する質的システマティックレビュー
  • 第3回日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • 名古屋市・名古屋大学
2019年9月
林 照子
准教授
【著書】
共著
  • 『養護学研究の歩み』
  • 兵庫養護学研究会
  • 兵庫養護学研究会・小野高速印刷(株)
2019年3月
【論文】
単著
  • 英国ケント州を中心とした教育現場におけるモラル教育の現状と課題ーCanterbury Christ Church University を拠点とした海外視察よりー
  • 甲南女子大学研究紀要Ⅱ
  • 甲南女子大学
2019年3月
【論文】
共著
  • 「道徳実践指導力を目指した大学教育課程におけるケースメソッド教育実践と評価」
  • 日本中国四国教育学会編『教育学研究紀要』第64巻
  • 日本中国四国教育学会
2019年3月
【論文】
単著
  • 「ダイナミック・アセスメントとフォイヤーシュタインの『媒介的学習体験』の概念について」
  • 日本中国四国教育学会編『教育学研究紀要』第64巻
  • 日本中国四国教育学会
2019年3月
【口頭発表】
単独
  • 日本教育哲学会第62回大会
  • 日本教育哲学会
  • 広島大学
2019年10月
【】
  • (教員免許更新講習)
  • (2019年度教員免許更新講習)
  • (甲南女子大学)
(2019年8月)
戸田 登美子
講師
【示説】
共同
  • Mapping Review of Research in Nursing Care for Muslim Patients
  • 6th International ETNA Conference 2019, European Transcultural Nursing Association
  • チェコ
2019年6月
中本 明世
講師
【示説発表】
共同
  • 成人看護学臨地実習前に模擬患者を導入したシミュレーション教育における学生の認識
  • 第38回日本看護科学学会学術集会
  • ひめぎんホール(愛媛)
2018年12月
【示説発表】
共同
  • 新卒看護師の臨床1年間を通したキャリア発達の特徴
  • 第29回日本医学看護学教育学会学術集会
  • 鳥取大学米子キャンパス
2019年3月
【示説発表】
共同
  • 臨地実習において看護診断「非効果的健康管理」「健康管理増進準備状態」うぃ仮診断とした学生の思考
  • 第25回日本看護診断学会学術集会
  • 名古屋国際会議場
2019年7月
【示説発表】
共同
  • 模擬患者(SP)を導入したシミュレーション教育体験に関する成人看護学実習後の学生の認識
  • 第29回日本看護学教育学会学術集会
  • 国立京都国際会館
2019年8月
【示説発表】
共同
  • 訓練を受けた模擬患者を導入したシミュレーション教育において看護学生が体験した緊張感の様相
  • 第45回日本看護研究学会学術集会
  • 大阪国際会議場
2019年8月
【示説発表】
共同
  • 看護学生の実習記録からみた患者への教育的介入におけるアセスメントの内容
  • 第45回日本看護研究学会学術集会
  • 大阪国際会議場
2019年8月
【示説発表】
共同
  • Values Transformation of a Mid-Career Nurse Who Returned to Work After an Absence Due to Mental Health Disorders
  • 第2回TEA国際学会
  • 立命館大学 茨木キャンパス
2019年9月
【示説発表】
共同
  • メンタルヘルス不調による離職経験をもつ看護師の価値変容プロセス-分岐点における発生の三層モデルを用いた分析を試みて-
  • 日本質的心理学会第16回大会
  • 明治学院大学
2019年9月
【示説発表】
共同
  • 訓練を受けた模擬患者を導入したシミュレーション教育において看護学生が体験した「リアリティ」
  • 第39回日本看護科学学会学術集会
  • 石川県立音楽堂ほか
2019年11月
【シンポジウム】
共同
  • 看護の文化における質的研究の可能性を探る―研究者を悩ませている看護独自の文化とは何か―
  • 日本質的心理学会第16回大会
  • 明治学院大学
2019年9月
【論文】
共著
  • 抑うつ状態にある母親が子どもに感じる思いから辿る育児プロセス
  • 日本看護科学学会誌
  • 日本看護科学学会
2019年8月
【論文】
共著
  • 新人看護師が早期離職を経て看護師としての展望を取り戻していく経験 のプロセス~複線径路等至性モデリング(TEM)を用いた分析を通して~
  • 対人援助学研究
  • 対人援助学会
2019年9月
【口頭発表(受賞発表)】
共著
  • 臨床看護師のキャリア発達過程 -職務経験10年のプロセスに焦点をあてて-
  • 第23回日本看護管理学会学術集会
  • 新潟朱鷺メッセ
2019年8月
聲高 英代
助教
【口頭発表】
共同
  • 第24回日本在宅ケア学会学術集会
  • 第24回日本在宅ケア学会学術集会
  • 仙台国際センター
2019年7月
眞浦 有希
助教
【論文】
共著
  • Yuki Maura, Mariko Yamamoto, Tomoko Tamaki, Ryo Odachi, Mikiko Ito, Yuri Kitamura & Tomotaka Sobue "Experiences of caregivers desiring to refuse life-prolonging treatment for their elderly parents at the end of life"
  • International Journal of Qualitative Studies on Health and Well-being Vol.14(1)
  • Taylor & Francis Group
2019年6月
【口演発表】
単独
  • 高齢者への「延命医療の差し控え」をめぐる家族介護者の語り
  • 第31回生命倫理学会年次大会
  • 仙台
2019年12月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23