甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細(2020年)

過年度分一覧へ戻る

メディア表現学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
井口 あずさ
教授
【論文】
単著
  • 文章表現指導におけるメタ認知に関する学習活動の開発の試み ─ 絵本作りでの造形遊びの活用 ─
  • 比治山大学・比治山大学短期大学部教職課程研究6, pp. 201-214
  • 比治山大学・比治山大学短期大学部
2020年3月
【論文】
共著
  • 小中学校国語科教科書の戦争平和教材に関する調査報告
  • 比治山大学紀要26, pp. 167-180
  • 比治山大学
2020年3月
【口頭発表】
単独
  • 国語科教員養成の初期段階での実践開発の試み
  • 広島国語教育大学研究協議会
  • 広島女学院大学
2020年1月
【講演】
単独
  • 「詩の創作」ワークショップ
  • 第29回授業づくり勉強会
  • 広島県立美術館
2020年2月
馬場 伸彦
教授
【論文】
単著
  • 視覚イメージとしてのアイドル論
  • 甲南女子大学研究紀要Ⅰ 第56号
  • 甲南女子大学
2020年3月
【評論】
単独
  • ヴァーチャルウィンドウに並んだ奥行きなき「顔」
  • C&D
  • 季刊シーアンドディー
2020年9月
水野 勝仁
准教授
【評論】
単著
  • MASSAGE連載08_サーフェイスから透かし見る/「デスクトップ上の正しい角度」で描かれたカーソルがつくるあらたな加工物
  • MASSAGE
  • MASSAGE
2019年12月
【テキスト】
単著
  • 「1990年代のネットアート」の当時と今
  • メディア芸術・研究マッピング メディアアート研究の手引き
  • 文化庁メディア芸術連携促進事業
2020年3月
【評論】
単著
  • 情報と物質との相関関係を音という現象として立ち上げる方法──城一裕「予め吹き込むべき音響のないレコード」
  • Poi vol.3 featuring Kazuhiro Jo
  • Poi
2020年3月
【論文】
単著
  • 「シミュレートされた重なり」という奇妙な像客体
  • 甲南女子大学研究紀要Ⅰ 第56号
  • 甲南女子大学
2020年3月
【評論】
単著
  • MASSAGE連載09_サーフェイスから透かし見る/バルクとサーフェイスとがかき混ぜられたあらたな認識
  • MASSAGE
  • MASSAGE
2020年4月
【評論】
単著
  • フラットネスをかき混ぜる(1)二次元平面でも三次元空間でもないフラットネス
  • FOUR-D note's
  • FOUR-D
2020年6月
【評論】
単著
  • MASSAGE連載10_サーフェイスから透かし見る/現れたり、消えたりする確率的なバルクとサーフェイス
  • MASSAGE
  • MASSAGE
2020年7月
【テキスト】
単著
  • HIVEを用いた「光とメディア・アートとの関係の考察」
  • HIVEのすゝめ
  • NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
2020年8月
【ポッドキャスト】
共同
  • UDL Podcast #1 (ゲスト 水野勝仁)
  • エキソニモ UN-DEAD-LINK アン・デッド・リンク インターネットアートへの再接続
  • 東京都写真美術館
2020年9月
八尾 里絵子
准教授
【作品】
単独
  • 「relation」(ミクストメディア)
  • 第70回モダンアート展(デザイン)
  • 京都市美術館別館
2020年7月
【論文】
単著
  • 「創造のためのアート・アーカイブの試み」
  • 甲南女子大学研究紀要, 文学・文化編56号 
  • 甲南女子大学
2020年3月
【口頭発表】
単独
  • 「アーカイブと創造性について~特徴の抽出と新たな創造~」
  • 日本映像学会関西支部第88回研究会
  • 大阪大学
2019年12月
山下 香
准教授
【著書】
共著
  • 『アート・ライフ・社会学-エンパワーするアートベース・リサーチ』 第2章個人の趣味が生み出すエンパワーメントー高齢の婦人が制作する手芸作品「おかんアート」の事例からー
  • 株式会社 晃洋書房
2020年7月
【発表】
共著
  • 趣味活動により形成される実践コミュニティの持続性と展開 ――「おかんアート展」を通して
  • 第93回 日本社会学会大会 テーマセッション(3)アートと社会学の相互浸透
  • 松山大学(オンライン)
2020年11月
【講演】
単独
  • 令和2年度「とよなか地域創生塾」第6回講師
  • 「地域資源の見つけ方」
  • 豊中市教育センター
2020年10月
【講演】
単独
  • 令和2年度高砂市立図書館名誉館長講座第6回講師
  • 「人材発掘:高砂の人の輪を拡げる」
  • 高砂市立図書館
2020年11月
【講演】
単独
  • 令和2年度高砂市立図書館名誉館長講座第7回講師
  • 「人材発掘:高砂の人の輪を拡げる」
  • 高砂市立図書館
2020年12月
【シンポジウム(座談会)】
共同
  • 阪神・淡路大震災25年「共助を支える資金の流れを考える」シンポジウム パネリスト(シンポジウムが座談会に変更)
  • 認定NPO法人しみん基金・KOBE
  • シンポジウムから座談会に変更
2020年8月
職名は当該期間における職名です。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23