梅﨑 高行 教授 (ウメザキ タカユキ)

研究室(場所) | 10号館6階 |
---|---|
Mail Address | メールはこちら ※教員への取材について |
Office Hour | メール連絡の上,いつでも |
出校曜日 | 前後期とも:平日は毎日 |
専門分野
発達心理学,教育心理学,スポーツ心理学
保有学位
博士(人間科学)
研究テーマ
(1)子どもの社会性の発達に関わる個人内(気質的行動傾向など)・外(家庭の養育態度や保育・教育の雰囲気,また仲間関係など)の要因について,縦断的な手法を用いて検討しています。
(2)コーチに対するメンターの介入が,アスリートの発達やスキルの向上に寄与するか,ランダム化比較試験のデザインに従って介入研究を行っています。
[共同研究]
・子どもの社会性の発達研究プロジェクト(科研費受託調査)
・就学期の情動発達と学校適応の縦断的検討(科研費受託調査)
・幼少期の運動遊びと心理社会的発達に関する縦断研究
・スポーツ・コーチングに対するフィードバックの効果検証
学会活動
日本教育心理学会,日本発達心理学会,日本心理学会など
社会活動
(公財)日本サッカー協会指導者養成講習会_講師(スポーツ心理学)
(一社)神戸フットボールクラブ_コーチ(ボーイズ)
(一財)田中教育研究所_所員
ソーシャル・モチベーション研究会編集委員会_委員
社会福祉法人子どもの家福祉会_理事
学校法人鈴蘭台学園_評議員
研究活動
- 名称
- 発表誌 / 学会・講演会名など
- 出版社・発行所 / 開催地・会場など
種類 | 研究活動概要 | 刊行月・開催 |
---|---|---|
【論文】 共著 |
|
2024年1月 |
【論文】 共著 |
|
2024年3月 |
【講演】 単独 |
|
2023年12月 |
【講演】 単独 |
|
2024年2月 |
【口頭発表】 単独 |
|
2024年8月 |
- ※
- 直近1年分の研究活動を掲載しています。過年度の研究活動一覧