甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

学部・大学院

教員詳細

三栖 翔吾 講師 (ミス ショウゴ)

研究室(場所) 1号館5階
Mail Address メールはこちら
※教員への取材について
Office Hour 月・水・木・金12:10~13:00
出校曜日 月・水・木・金

専門分野

理学療法学

保有学位

博士(保健学)

研究テーマ

小型センサを用いた歩行評価について、運動器疾患患者における歩行について、呼吸器疾患患者における歩行について、地域在住高齢者における介護予防について

学会活動

日本理学療法士学会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会

研究活動

  • 名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など
種類 研究活動概要 刊行月・開催
【論文】
共著
  • Age of Adolescent Female Soccer Players at First Ankle Sprain and Menarche
  • Prog Rehabil Med, 8:20230042
  • Japanese Association of Rehabilitation Medicine
2023年12月
【論文】
共著
  • Effects of Walking-Only Intervention on Physical Function, Fall-Related Outcomes, and Health-Related Quality of Life in Community-Dwelling Older Adults: A Systematic Review and Meta-Analysis
  • J Aging Phys Act, Epub ahead of print.
  • Human Kinetics Publishers, Inc.
2024年8月
【論文】
共著
  • Classification of Patients Based on Dyspnea and Desaturation During Exercise in Interstitial Lung Disease
  • Respiratory Care, Epub ahead of print.
  • Lippincott
2024年9月
【口頭発表】
共同
  • 地域在住高齢者におけるTimed Up and Go Testの構成動作時間の有用性の検証:各構成動作時間は加齢変化を反映するか
  • 第10回日本地域理学療法学会学術大会
  • 東京都立大学 南大沢キャンパス
2023年12月
【口頭発表】
共同
  • 遠隔リハビリテーションへの実現に向けたTUG testをベースとする新しい評価機器の開発-試験運用の結果-
  • 第12回 日本支援工学理学療法学会学術大会
  • オンライン
2023年12月
【口頭発表】
共同
  • 慢性閉塞性肺疾患増悪患者における低栄養重症度がADL能力回復に及ぼす影響 予備的調査
  • 第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
  • 仙台国際センター
2023年12月
【口頭発表】
共同
  • 変形性膝関節症におけるbone marrow lesionの有無には内側半月板病変に加えてvarus thrustが影響する
  • 第97回 日本整形外科学術総会
  • 福岡国際会議場
2024年5月
【口頭発表】
共同
  • 遠隔リハビリテーションの実現に向けたTUGの構成動作時間を計測する機器の開発(第4報)–動作の転換点抽出のためのアルゴリズムの構築–
  • 第36回大阪府理学療法士学術大会
  • 大阪府立国際会議場
2024年7月
【口頭発表】
共同
  • 間質性肺疾患患者における適切な栄養評価として用いるGLIM基準・GNRIの有用性.
  • 第3回日本老年療法学会学術集会
  • 札幌医科大学
2024年8月
【ポスター発表】
共同
  • 高齢大腿骨近位部骨折の高齢患者における術後1週時の歩行能力を予測する因子の検討
  • 第12回 日本運動器理学療法学会学術大会
  • パシフィコ横浜
2024年9月
【講演】
単独
  • 小型モーションセンサを用いた歩行評価
  • 日本運動器理学療法学会 第2回サテライトカンファレンス シンポジウム「臨床で歩行評価をどのように定量化させるか?」
  • オンライン
2024年6月
直近1年分の研究活動を掲載しています。過年度の研究活動一覧

一覧へ戻る

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23