イベント
一般無料|医師による講演会/管理栄養士による栄養指導体験(大学祭同日開催)【医療栄養学部】
- 10/28 SAT
【実施日】
2023年10月28日(土)
*大学祭・ホームカミングデー同日開催*
【プログラム(実施時間)】
□ 受付開始:13時00分〜
■ 医師による無料講演会:13時30分〜14時30分
■ 管理栄養士による栄養指導体験:15時00分〜16時00分
▼ 各プログラム・申込方法は以下のとおりです ▼
|講演会|13時30分〜14時30分(10号館6階1061教室)
腸内フローラと健康長寿〜健康長寿はお腹から〜
私たちの腸内には、多種多様な細菌が生息しており、その数は多い人では1000種類100兆個にもなります。健康であれば、これらの細菌は、お互いにバランスをとりながら、腸内環境を良い状態に保っています。一方で、このバランスは乱れた食生活や薬剤の使用、ストレスなどにより乱れます。この腸内フローラの乱れは、腸の疾患のみならず生活習慣病等とも関連することが分かってきました。そこで今回、腸内フローラを良い状態に保つのに効果的な食品の取り方などを解説します。
●講演者●
① 佐々木 雅也 教授 (医師)
② 本学科卒業生(医療・介護)
③ 本学科卒業生(医療・介護)
|体 験|15時00分〜16時00分(10号館4階1041教室)
■ 食育SATシステムによる日々の食事のチェック
SATシステムによる日々の食事のチェックをし、管理栄養士教員による栄養指導を行います。
※食育SATシステムとは、ICタグ内臓のフードモデルを選んでセンサーボックスに乗せるだけで瞬時に栄養価や栄養バランスなどの情報が画面に表示されるものです。
■ 発酵食品の展示
|申込方法|※入場無料
・事前申込制
・定員:50名(先着順)
・申込締切:10月26日(木)
▶︎ お申込みはコチラ ◀︎
【主催・お問合せ】
甲南女子大学 医療栄養学部事務課
TEL:078-413-3017(平日9時00分~17時00分)
E-mail:nutr@konan-wu.ac.jp