企業・研究機関の方へのニュース
2022年度 理学療法学科プレミアムガイダンスを開催しました
- 2022.04.25
- お知らせ
2022年度 理学療法学科プレミアムガイダンス
「理学療法をベースにした、ウィメンズヘルスケアについて」を開催しました。
ご参加くださいました高校生、保護者のみなさま、ありがとうございました。
ガイダンスでは、
・リハビリテーションってなんだろう?リハビリ職種の紹介
・理学療法士になるためのカリキュラム
・生理の仕組み
・生理痛軽減のための運動(マンスリービクス)
などを、参加者のみなさんと教職員で行いました。
高校2年生333人を対象としたある調査(*)では、高校生の50~60%が生理に対して
/
面倒だ・・・
試験や行事に重なると困る・・・
ない方がいい・・・
\
などのマイナスのイメージを持っていると言われています。
しかし、個人差があるものの、生理とのお付き合いは約40年。
ネガティブに過ごすよりは、正しい知識をもって健康的な社会生活を営むほうが良いですよね。
そのために、本日のガイダンスで得られた知識や運動を生かして、
健やかな毎日が送れるように過ごしていただきたいと思います。
参加者のみなさんからは、
理学療法士のお仕事や生理のしくみについてよく分かったとコメントもいただきました!
マンスリービクスで体を動かすことも、気持ちよかったですね♡
これからも、女子大学の理学療法学科ができることを通して、
たくさんの女性がキラキラ輝ける社会づくりのお手伝いをしていきたいと思います。
(*)梶谷さとこ、他:月経が女子高生の学校生活に与える影響と教育支援の検討.母性衛生62(4),708-717.2022