No. |
配信 |
内容 |
13 |
3/1 |
■ 大学
メディア表現学科が神戸・元町のギャラリーで「卒業制作選抜展」を開催 -- コロナ禍での学びの集大成となる作品・論文を全37点展示 |
12 |
2/17 |
■ 大学
「丹波篠山黒枝豆」がスイーツに。産官学連携で新発売 -- 神戸の和カフェで2/28(火)までの期間限定 -- 地元兵庫の食材を使った地産地消によるSDGsへの取り組みも |
11 |
1/26 |
■ 大学
南京町商店街振興組合との産学連携 -- 国際学部生が「春節祭」の来場者を多言語でおもてなし -- コロナ禍における神戸の魅力発信を応援 |
10 |
12/26 |
■ 大学
地域の平穏無事、弓矢に願い込めて--弓道部が西宮・廣田神社の新春神事「弓始」に参加協力--社会貢献活動の一環で |
09 |
12/21 |
■ 大学
阪神間ならではの公開講座「宝塚歌劇から学ぶ 危機を乗り越える方法」--タカラヅカ所縁の講師陣が、戦争・震災・コロナ禍などの苦難と転機から紐解く |
08 |
11/28 |
■ 大学
「コシノヒロコ トークセッション」を大学生向けに開催 -- 世界的なファッションデザイナーが「女性とファッション」をテーマに講演 |
07 |
11/17 |
■ 大学
地域に根ざした「クリスマスチャリティコンサート」を3年ぶりに開催--西日本最大級のパイプオルガンとオーケストラの美しき調べにエールを込めて |
06 |
10/20 |
■ 大学
戦争と女の子たちがテーマ -- 国際英語学科の学生が英語劇『アンネの日記』上演と図書・ポスター発表に初挑戦 -- 世界中の女の子との国境・時代を超えた連帯をめざして |
05 |
10/18 |
■ 大学
甲南女子大学図書館 貴重書展「上方・パリのお洒落くらべ」-- 19世紀出版、日・仏の歴史的資料を一般無料公開 -- 女子学研究の米澤泉教授によるトークショーも |
04 |
7/28 |
■ 大学
学びの楽しさ後押し「エクステンション講座」無料開催--元タカラジェンヌによる講演、甲南大学とのタイアップ講座など全4回 |
03 |
7/26 |
■ 大学
実就職率ランキングで関西の女子大学1位・関西の大学2位に--透明性の高い就職力の指標、2022年3月卒業生の実就職率91.8%【就職に強い 甲南女子大学】 |
02 |
6/24 |
■ 大学
卒業制作が劇場公開 -- 大学生がコロナ禍の暮らしを見つめた映画『コットンダイアリー』、7/9(土)より神戸・元町映画館にてロードショー |
01 |
5/27 |
■ 大学
西日本最大級のパイプオルガンが楽しめる「チャリティコンサート」を開催--生誕200周年、オルガンの代表的作曲家 セザール・フランク所縁の作品をお届け |