ニュース
2023年度|メディア掲載情報一覧[5/26更新]
- 2023.05.26
- お知らせ
■ 2023年度|メディア掲載情報一覧
2023年度における甲南女子学園[学園・大学・中高]に関するメディア掲載情報をご紹介しています。
■ バックナンバー
▶︎ 2022年度|メディア掲載情報
■ 関連リンク
▶︎ プレスリリース一覧
▶︎ 報道の方へ|本学への取材について
【担当窓口】
甲南女子学園 事務局 広報課
2023年度における甲南女子学園[学園・大学・中高]に関するメディア掲載情報をご紹介しています。
No. 区分 |
掲載日 掲載媒体 |
概要 ▶︎ タイトル |
52 大学 |
2023/05/25 北國新聞朝刊 |
●本学園の創設者 安宅彌吉の孫にあたる安宅光雄先生が講演された「大学を知る」の授業に関する記事掲載 ▶「安宅弥吉の哲学紹介 孫の光雄さん講義 甲南女子大」 |
51 大学 |
2023/05/24 日本経済新聞 夕刊 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶キャンパス探訪 甲南女子大学 チャットGPTで授業考案 生成AIに触れて学ぶ |
50 大学 |
2023/04/30 高校生と考える 21世紀の突破口 |
●人間科学部 文化社会学科 米澤泉教授[専門:女子学(ファッション文化論、化粧文化論)]の桐光学園大学訪問授業が書籍化されました ▶桐光学園大学訪問授業 高校生と考える 21世紀の突破口 「ファションから見る現代社会」 |
49 大学 |
2023/05/12 朝日新聞夕刊 |
●文学部 メディア表現学科 高尾俊介准教授[専門:デザインプロセス、メディアアート、デジタルファブリケーション]の記事掲載 ▶英訳 AIと人間どう違う 立命館大生 授業で実感 甲南女子大学文学部メディア表現学科 模擬授業を考えるグループワークにチャットGPTを活用 |
48 大学 |
2023/05/07 サンデー毎日 5月7・14日号 |
●大学プレスセンター ニュース・アクセスランキングに関する記事掲載 ▶大学プレスセンター ニュースダイジェスト 文学部メディア表現学科「卒業制作選抜展」開催の記事が、ニュース・アクセスランキング第2位 |
47 大学 |
2023/05/10 教育学術新聞 |
●人間科学部 文化社会学科 佐伯勇教授[専門:ネットワーク社会論]の記事掲載 ▶「他者とともに自己を見つめなおす」 甲南女子大学のリーダーシップ教育 基礎から発展まで3段階で |
46 大学 |
2023/05/05 読売中高生 新聞 5月5日号 |
●人間科学部 文化社会学科 米澤泉教授[専門:女子学(ファッション文化論、化粧文化論)]の記事掲載 ▶みんな使いやすい「ジェンダーレスコスメ」 メイクに抵抗感薄まり 価値観変革 |
45 大学 |
2023/05/10 中央公論 6月号 |
●国際学部 多文化コミュニケーション学科 鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載 ▶尹錫悦大統領が「対日改善」で窮地に 韓国世論のカギを握る「2030世代」の動向 |
44 大学 |
2023/05/03 関西テレビ 「newsランナー」 |
●国際学部 多文化コミュニケーション学科 鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]のリモート出演 ▶【聞きたい】韓国の野党議員が「竹島上陸」 岸田首相の訪韓前に「反日ムード」あおるパフォーマンスか 反日カードが使えないようにするには? 専門家解説 鴨下ひろみ氏 |
43 大学 |
2023/05/11 日本テレビ 「ZIP!」 キテルネ! |
●医療栄養学部 医療栄養学科 佐々木雅也教授[専門:臨床栄養学、消化器内科学]のコメント ▶最新!タンパク質フード |
42 大学 |
2023/05/01 株式会社青粒 広報誌 「つぶより」 |
●医療栄養学部 医療栄養学科 康ゼミ(栄養学)の産学連携活動について ▶モロヘイヤ同好会 スイーツで地産地消 |
41 大学 |
2023/04/27 神戸新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶チャットGPT、振り回される教育現場 使いこなせるか?「子どもの表現力が…」「学校の学びが…」 |
40 大学 |
2023/04/12 神戸新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
39 大学 |
2023/04/12 山梨日日新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI大学が規制 論文利用警告 思考力低下を懸念 |
38 大学 |
2023/04/12 岐阜新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 東大や上智 論文利用に警告 |
37 大学 |
2023/04/12 室蘭民報 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI 大学が規制 論文利用に警告の動き |
36 大学 |
2023/04/12 北日本新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI 規制か活用か 大学での対応分かれる |
35 大学 |
2023/04/12 西日本新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶チャットGPT、大学で規制の動き 論文作成で思考力低下懸念 |
34 大学 |
2023/04/12 四国新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用警告、活用模索も |
33 大学 |
2023/04/12 デーリー東北 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
32 大学 |
2023/04/12 山陰中央 新報社 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI 大学が規制 論文利用 思考力低下を懸念 |
31 大学 |
2023/04/12 毎日新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が利用を規制 リポートや論文作成で禁止明示も |
30 大学 |
2023/04/12 山口新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI 大学が規制 論文利用に警告の動き |
29 大学 |
2023/04/11 京都新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
28 大学 |
2023/04/11 高知新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
27 大学 |
2023/04/11 琉球新報 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
26 大学 |
2023/04/11 沖縄タイムス |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
25 大学 |
2023/04/11 徳島新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
24 大学 |
2023/04/11 北海道新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
23 大学 |
2023/04/11 熊本日日新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
22 大学 |
2023/04/11 佐賀新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
21 大学 |
2023/04/11 東奥日報 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
20 大学 |
2023/04/11 中国新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
19 大学 |
2023/04/11 埼玉新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
18 大学 |
2023/04/11 東京新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
17 大学 |
2023/04/11 千葉日報 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
16 大学 |
2023/04/11 福島民報 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
15 大学 |
2023/04/11 下野新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
14 大学 |
2023/04/11 新潟日報 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
13 大学 |
2023/04/11 愛媛新聞 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶論文利用に警告、思考力懸念 対話型AI、大学が規制 |
12 大学 |
2023/04/11 共同通信 |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶対話型AI、大学が規制 論文利用に警告、思考力懸念 |
11 大学 |
2023/04/11 ICT 教育ニュース |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶甲南女子大学、文学部メディア表現学科で「ChatGPT」を学びに取り入れた授業を展開 |
10 大学 |
2023/04/07 リセマム |
●文学部メディア表現学科の「chatGPT」を学びに取り入れた授業に関する記事掲載 ▶AIチャットボット「ChatGPT」を授業に活用、甲南女子大 |
9 大学 |
2023/05/01 子どもの 文化 2023年5月号 |
●人間科学部 文化社会学科 米澤泉教授[専門:女子学(ファッション文化論、化粧文化論)]の記事掲載 ▶特集「マスクの顔パンツ化」 「ノーマスク、ノーライフ ―顔を隠す文化とマスクの顔パンツ化」 |
8 中 ・ 高 |
2023/04/20 読売新聞 オンライン |
●中学受験者向け情報発信についての記事掲載 ▶「学習習慣を身に付けて」新高1生にセミナー…甲南女子 |
7 大学 |
2023/04/20 繊研新聞 |
●人間科学部 生活環境学科 小野寺美和准教授[専門:アパレル感性工学、被服衛生学・被服心理学・色彩学]の研究活動 ▶《「衣」で命を守る⑥》災害時に適した衣料普及へ |
6 大学 |
2023/04/19 繊研新聞 |
●人間科学部 生活環境学科 小野寺美和准教授[専門:アパレル感性工学、被服衛生学・被服心理学・色彩学]の研究活動 ▶《「衣」で命を守る⑤》医療と衣料は密接に関係 |
5 大学 |
2023/04/18 繊研新聞 |
●人間科学部 生活環境学科 小野寺美和准教授[専門:アパレル感性工学、被服衛生学・被服心理学・色彩学]の研究活動 ▶《「衣」で命を守る④》予防で損害コスト抑制 |
4 大学 |
2023/04/12 繊研新聞 |
●人間科学部 生活環境学科 小野寺美和准教授[専門:アパレル感性工学、被服衛生学・被服心理学・色彩学]の研究活動 ▶《「衣」で命を守る③》イタリアに学ぶ |
3 大学 |
2023/04/10 日経MJ |
●人間科学部 文化社会学科 木村至聖准教授[専門:文化社会学、地域社会学]の記事掲載 ▶男子もオトナも人類みなプリキュア 性別超え「頼る」でなく「支え合う」 |
2 大学 |
2023/04/07 繊研新聞 |
●人間科学部 生活環境学科 小野寺美和准教授[専門:アパレル感性工学、被服衛生学・被服心理学・色彩学]の研究活動 ▶《「衣」で命を守る②》第二の皮膚の可能性を発信 |
1 大学 |
2023/04/06 繊研新聞 |
●人間科学部 生活環境学科 小野寺美和准教授[専門:アパレル感性工学、被服衛生学・被服心理学・色彩学]の研究活動 ▶《「衣」で命を守る①》軽視されがちな「服」に光 |
■ バックナンバー
▶︎ 2022年度|メディア掲載情報
■ 関連リンク
▶︎ プレスリリース一覧
▶︎ 報道の方へ|本学への取材について
【担当窓口】
甲南女子学園 事務局 広報課