教員採用情報
【文学部 日本語日本文化学科】教員公募(国語科教育)
- 2025.06.26
- お知らせ
【1. 職名/人員】
講師 / 1名
【2.所属 】
甲南女子大学 文学部 日本語日本文化学科
【3.専門分野 】
国語科教育
【4.勤務形態 】
第3種特任教員(任期3年)
【5.職務内容 】
・学生の教育・指導と研究、その他、大学運営に関わる業務
・担当予定授業科目:週4コマ
担当予定科目は、国語科教育法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、教育実習Ⅰ(中高免/通年)、教職実践演習(中・高)、教職論(中・高・栄・養)
【6.採用予定日 】
2026年4月1日
【7.応募資格 】
次の条件をすべて満たす者
(1) 教育、研究、学科運営、社会貢献に積極的に取り組める者
(2) 上記専門分野に関する活字業績(2点以上あることが望ましい)がある者
(3) 国語科教員を目指す学生に授業外での指導ができる者(中学校または高等学校での業務経験があることが望ましい)
(4) 修士の学位を有する者、またはそれに準ずる者
(5) 公務遂行に必要な日本語運用能力を有する者
【8.募集期間 】
2025年7月1日から2025年8月18日(午後5時までに必着のこと)
【9.応募書類 】
(1)「教員個人調書」(本学所定様式1) 1部
(2)「教育研究業績書」(本学所定様式2) 1部
(3) 上記専門分野に関する活字業績(抜刷またはコピー)1部
(4) 業務実績を示す文書等(抜刷またはコピー)1部
(5) 教育と研究に対する抱負(日本語2000字程度)
(6)「国語科教育法Ⅰ」シラバス案(本学所定様式3) 1部
(7) 最終学歴証明書(コピー可)1部
※ 教員個人調書・教育研究業績書の[記入例]をご参照ください。
※必要に応じ、業績の追加を求めることがあります。
※応募書類は、原則として返却いたしません。返却を希望される場合は返送用封筒および着払い伝票(返却先住所、氏名記載のこと)を同封してください。
※本学HPの「学部・大学院」>「教員・授業」>「授業・シラバス」>「シラバス」をクリックすると2025年度開講科目のシラバスが参照できます。
http://www.konan-wu.ac.jp/dept_grad/class/common.php
【10.待遇 】
・給与:[モデル年俸]講師:80万円~320万円
担当コマ数(上限4コマ)×単価による年俸制。年齢および教育経験年数により金額の変動があります(参考目安:80~100万円/コマ)。上限4コマを超える場合は増担手当を支給します。年俸単価については学園の状況により改定する場合があります。
・就業時間:09:00~19:00
※上記は1限目から5限目の授業時間であり、授業が配置される可能性のある時間帯となります。
授業時間は1時限あたり105分(2時間換算)です。授業担当責任時間数及び1週あたりの出講日数は個別に決定します。
・各種制度:昇給制度なし、賞与制度なし、退職金制度なし
・加入保険:健康保険、厚生年金(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労災保険
・手当:通勤手当あり 最も 経済的な経路による実費を支給(上限55,000円/月)。
・休日:日・祝日、創立記念日(11月27日)、年末年始(12月29日から1月5日)
※大学の行事等により休日出勤あり
【11.書類送付先 】
〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23
甲南女子大学 4号館4F 文系学部事務課(文学部) 宛
※封筒の表に「教員応募書類(日文・国語科教育)在中」と朱書きし、簡易書留・配達記録郵便等で送付してください。(持参不可)
【12.選考方法 】
第1次選考 書類審査
第2次選考 面接および模擬授業審査(第1次選考通過者に、面接日程を連絡します。)
第3次選考 学長等による面接
※選考にかかる旅費・宿泊費等は支給できませんので、あらかじめご了承ください。
【13.個人情報の取扱いについて 】
応募時に提出された書類の個人情報(個人調書等)については、本学の個人情報保護に関する規程に従い適正に管理し、教員採用選考以外の目的に使用しません。
【14.問合せ先 】
甲南女子大学 文系学部事務課(文学部)
e-mail bun@konan-wu.ac.jp
講師 / 1名
【2.所属 】
甲南女子大学 文学部 日本語日本文化学科
【3.専門分野 】
国語科教育
【4.勤務形態 】
第3種特任教員(任期3年)
【5.職務内容 】
・学生の教育・指導と研究、その他、大学運営に関わる業務
・担当予定授業科目:週4コマ
担当予定科目は、国語科教育法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、教育実習Ⅰ(中高免/通年)、教職実践演習(中・高)、教職論(中・高・栄・養)
【6.採用予定日 】
2026年4月1日
【7.応募資格 】
次の条件をすべて満たす者
(1) 教育、研究、学科運営、社会貢献に積極的に取り組める者
(2) 上記専門分野に関する活字業績(2点以上あることが望ましい)がある者
(3) 国語科教員を目指す学生に授業外での指導ができる者(中学校または高等学校での業務経験があることが望ましい)
(4) 修士の学位を有する者、またはそれに準ずる者
(5) 公務遂行に必要な日本語運用能力を有する者
【8.募集期間 】
2025年7月1日から2025年8月18日(午後5時までに必着のこと)
【9.応募書類 】
(1)「教員個人調書」(本学所定様式1) 1部
(2)「教育研究業績書」(本学所定様式2) 1部
(3) 上記専門分野に関する活字業績(抜刷またはコピー)1部
(4) 業務実績を示す文書等(抜刷またはコピー)1部
(5) 教育と研究に対する抱負(日本語2000字程度)
(6)「国語科教育法Ⅰ」シラバス案(本学所定様式3) 1部
(7) 最終学歴証明書(コピー可)1部
※ 教員個人調書・教育研究業績書の[記入例]をご参照ください。
※必要に応じ、業績の追加を求めることがあります。
※応募書類は、原則として返却いたしません。返却を希望される場合は返送用封筒および着払い伝票(返却先住所、氏名記載のこと)を同封してください。
※本学HPの「学部・大学院」>「教員・授業」>「授業・シラバス」>「シラバス」をクリックすると2025年度開講科目のシラバスが参照できます。
http://www.konan-wu.ac.jp/dept_grad/class/common.php
【10.待遇 】
・給与:[モデル年俸]講師:80万円~320万円
担当コマ数(上限4コマ)×単価による年俸制。年齢および教育経験年数により金額の変動があります(参考目安:80~100万円/コマ)。上限4コマを超える場合は増担手当を支給します。年俸単価については学園の状況により改定する場合があります。
・就業時間:09:00~19:00
※上記は1限目から5限目の授業時間であり、授業が配置される可能性のある時間帯となります。
授業時間は1時限あたり105分(2時間換算)です。授業担当責任時間数及び1週あたりの出講日数は個別に決定します。
・各種制度:昇給制度なし、賞与制度なし、退職金制度なし
・加入保険:健康保険、厚生年金(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労災保険
・手当:通勤手当あり 最も 経済的な経路による実費を支給(上限55,000円/月)。
・休日:日・祝日、創立記念日(11月27日)、年末年始(12月29日から1月5日)
※大学の行事等により休日出勤あり
【11.書類送付先 】
〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23
甲南女子大学 4号館4F 文系学部事務課(文学部) 宛
※封筒の表に「教員応募書類(日文・国語科教育)在中」と朱書きし、簡易書留・配達記録郵便等で送付してください。(持参不可)
【12.選考方法 】
第1次選考 書類審査
第2次選考 面接および模擬授業審査(第1次選考通過者に、面接日程を連絡します。)
第3次選考 学長等による面接
※選考にかかる旅費・宿泊費等は支給できませんので、あらかじめご了承ください。
【13.個人情報の取扱いについて 】
応募時に提出された書類の個人情報(個人調書等)については、本学の個人情報保護に関する規程に従い適正に管理し、教員採用選考以外の目的に使用しません。
【14.問合せ先 】
甲南女子大学 文系学部事務課(文学部)
e-mail bun@konan-wu.ac.jp