甲南女子大学で取得できる主な資格や、取得をサポートする資格を紹介します。
甲南女子大学では、希望の進路を実現するため、文系・医療系ともに資格取得を積極的にサポートしています。
各学科の資格取得サポートに関する詳細は学科ページをご覧ください。
社会学部 開設予定
(仮称・設置構想中)
総合社会学科
取得できる資格・免許(予定)
- 社会調査士
- 学芸員
- 司書
- 児童指導員任用資格
- レクリエーション・インストラクター など
- スポーツ・レクリエーション指導者
- フードスペシャリスト
- 専門フードスペシャリスト など
教育学部 名称変更予定
(仮称・構想中)
子ども教育学科
取得できる資格・免許(予定)
- 保育士
- 幼稚園教諭一種免許状
- 小学校教諭一種免許状
- 中学校教諭二種免許状(国語:計画中)※
- 特別支援学校教諭一種・二種免許状※
- 児童指導員任用資格
保育・教育の資格取得状況
- レクリエーション・インストラクター
- 司書
- 学芸員
- 准学校心理士 など
- ※
- 他大学との協定によるプログラム(通信課程)により取得できる免許(別途費用が必要)
心理学部
心理学科
取得できる資格・免許(予定)
- 公認心理師国家試験受験資格※1
- 臨床心理士※2
- 産業カウンセラー受験資格
- 心理相談員※3
- 児童指導員任用資格
- 認定心理士
- 認定心理士〈心理調査〉
- 准学校心理士
- 図書館司書
- 学芸員
- レクリエーション・インストラクター
- ※1
- 学部での指定科目分
- ※2
- 卒業後、指定大学院で受験資格取得。本学大学院は第1種指定大学院
- ※3
- 学部卒で可のもの
国際学部
国際英語学科
取得できる主な資格・免許
- 高等学校教諭一種免許状(英語)
- 中学校教諭一種免許状(英語)
- 司書
- 学芸員 など
取得をサポートする資格
- TOEIC® L&R、S&W
- TOEFL® Test
- 幼児教育・保育英語検定
- 実用英語技能検定
- 貿易実務検定® など
他大学との協定による科目等履修プログラムにより取得できる免許
- 小学校教諭一種免許状
- 小学校教諭二種免許状
- 特別支援学校教諭一種免許状
- 特別支援学校教諭二種免許状
多文化コミュニケーション学科
取得できる主な資格・免許
- 文化交流創成コーディネーター(ICCO)
- レクリエーション・インストラクター
- 司書
- 学芸員 など
取得をサポートする資格
- TOEIC® L&R、S&W
- TOEFL® Test
- 実用英語技能検定
- 韓国語能力試験(TOPIK)・「ハングル」能力検定
- 中国語検定・漢語水平考試(HSK)
- インドネシア語技能検定 など
文学部
日本語日本文化学科
取得できる主な資格・免許
- 高等学校教諭一種免許状(国語)
- 中学校教諭一種免許状(国語)
- 司書
- 学芸員 など
取得をサポートする資格
- 国内・総合旅行業務取扱管理者
- 国内・総合旅程管理主任者
- 旅行地理検定
- 世界遺産検定
- ホスピタリティ検定
- ブライダルコーディネート技能検定
- 話しことばとコミュニケーション検定
- アナウンス力検定
- 日本漢字能力検定
- 日本語教師 など
他大学との協定による科目等履修プログラムにより取得できる免許
- 小学校教諭一種免許状
- 小学校教諭二種免許状
- 特別支援学校教諭一種免許状
- 特別支援学校教諭二種免許状
メディア表現学科
取得できる主な資格・免許
- 司書
- 学芸員
- レクリエーション・インストラクター など
取得をサポートする資格
- マルチメディア検定
- Webデザイナー検定
- Microsoft® Office Specialist(MOS)
- CGクリエイター検定
- ビジネス文書実務検定
- 色彩検定® など
人間科学部
総合子ども学科
(2025年度入学者まで)
取得できる資格・免許
- 小学校教諭一種免許状
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士
- 児童指導員任用資格
- レクリエーション・インストラクター
- 司書
- 学芸員
- 准学校心理士 など
文化社会学科
(2025年度入学者まで)
取得できる資格・免許
- 司書
- 学芸員
- 児童指導員任用資格
- レクリエーション・インストラクター など
生活環境学科
(2025年度入学者まで)
取得できる主な資格・免許
- レクリエーション・インストラクター
- スポーツ・レクリエーション指導者
- フードスペシャリスト
- 専門フードスペシャリスト
- 司書
- 学芸員 など
取得をサポートする資格
- リビングスタイリスト®
- インテリアコーディネーター
- 福祉住環境コーディネーター
- 色彩検定®
- 色彩技能パーソナルカラー検定®
- 和食文化継承リーダー
- ファイナンシャルプランナー
- eco検定® など
看護リハビリテーション学部
看護学科
取得できる資格・免許
- 看護師
- 保健師(選択、50名程度)
- 助産師(選択、10名程度)
- 養護教諭一種免許状(選択)
- 受胎調節実地指導員(リプロヘルス・サポーター)〈助産師資格選択者のみ、申請により取得可能〉
- 養護教諭二種免許状〈保健師資格取得選択者のみ、
保健師国家試験合格後に申請にて取得可能〉 - 衛生管理者〈保健師資格取得選択者のみ、
保健師国家試験合格後に申請にて取得可能〉
- ※
- ◆は国家試験受験資格です。
- ※
- 保健師、助産師の各資格取得を希望する場合、どちらかひとつの資格を選択。
- ※
- 助産師資格選択者は、養護教諭一種免許状を取得できません。
理学療法学科
取得できる資格・免許
- 理学療法士(国家試験受験資格)
医療栄養学部
医療栄養学科
取得できる資格・免許
- 管理栄養士【国家試験受験資格】
- 栄養教諭一種免許状
- 栄養士
- 食品衛生管理者(任用資格)
- 食品衛生監視員(任用資格)
公務員、各種資格の支援は
「資格の総合スクールLEC」と連携して
サポートします。
甲南女子大学では教員免許取得サポートを
専門部署が丁寧にサポートします。