●重要なお知らせ●
新型コロナウイルス感染症に関する当ひろばの対応についてはコチラをご確認ください。
神戸市と連携した「地域子育て支援拠点事業
」の一環として、開設されています。専門スタッフによる通常の子育て支援プログラムや子育て相談、本学学生や教員による特別プログラムなど、充実した内容を揃えています。
参加者親子による自由遊び
- スタッフや大学教員による子育て相談(随時)
- 絵本の貸し出し
- 『お父さんDAY』
お母さんのリフレッシュのため、お父さんとお子さんのみが参加できる日です。 - 『わいわいトーク』
大学教員が中心となって進める座談会・講演会や、夏祭り・ハロウィンパーティーなど、季節を楽しむイベントもあります。 - 『スチューデントDAY』
大学の授業の一環として、ひろばに学生が来室します。 - 『相談員来室日』
相談員として、小児科医の先生が月1回程度来室します。
身長計・体重計は、常設しています。お子さんの成長の記録にご活用ください。 - 『お昼寝アート』『〇〇で遊ぼう』等月1回程度、年齢に応じたプログラムを行います。
- ※
- 当面の間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントは中止いたします
対象 | 0歳~3歳になった年の年度末までの子どもと保護者
|
---|---|
開室日時 | 月曜日~金曜日(水曜日午後閉室) 9時~11時30分 13時~15時30分
|
利用方法 | ご利用にあたっては、次の『甲南子育てひろば新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い』と『つどいのカレンダー』をご確認のうえ、次の予約フォームからお申し込みください。
予約フォームはこちら 『甲南子育てひろば 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い』(PDF 576KB) ![]() 『つどいのカレンダー(2021年4月)』(PDF 171KB) ![]() |
実施場所 | 甲南女子大学 10号館5階 子ども室 |
担当教授 | 伊藤 篤 (人間科学部総合子ども学科 教授、子ども室長) |
スタッフ | 保育士4名 |
登録料 | 子ども一人当たり200円/年度
|
- 駐車場のご用意が出来ませんので、お車での来学は固くお断りいたします。
- スクールバスは無料でご利用いただけます。バスダイヤは、『甲南子育てひろば新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い』に記載の<スクールバスダイヤ>をご確認ください。
- バス停の駐輪スペースは数に限りがございますので、なるべく抱っこ紐または、ベビーカーでの参加のご協力をお願いいたします。
- 食堂(第1・第4学生会館)および、10号館1・2階のフリースペースのご利用は、お控えください。
- 授業の一環として、学生が参加することがあります。
- 研究の一環として、学生や教員の調査にご協力いただくことがあります。
- 大学広報や授業実習用のビデオ撮影・写真撮影をすることがあります。
- 神戸市に警報・特別警報が発令された場合は、閉室します。
- お預かりした個人情報は、甲南子育てひろばの運営のみに利用します。
毎月のひろばの様子を、おたより「ぽけっと」としてお届けしています。
過年度の活動内容をご報告しています。
スクールバスダイヤは、『甲南子育てひろば来室の際にご注意いただきたいこと』記載の<スクールバスダイヤ>をご利用ください。
- ※
- スクールバス・徒歩以外でのアクセスではみなと観光バス 森北町どんぐりバス
「岡本テラスハウス前」が最寄りとなります。 (下車徒歩5分)
甲南子育てひろば | TEL:078-413-3120 (直通) ※平日9時~17時 |
---|---|
人間科学部事務課 | TEL:078-413-5394 (直通) ※平日9時~17時 |
所在地 | 〒658-0001 神戸市東灘区森北町6丁目2番23号 |