ニュース
2024年度|メディア掲載情報一覧③[1/16更新]
- 2025.01.16
- お知らせ
■ 2024年度|メディア掲載情報一覧
2024年度における甲南女子学園[学園・大学・中高]に関するメディア掲載情報をご紹介しています。
■ バックナンバー
▶ 2024年度|メディア掲載情報②
▶ 2024年度|メディア掲載情報①
▶︎ 2023年度|メディア掲載情報②
▶︎ 2023年度|メディア掲載情報①
▶︎ 2022年度|メディア掲載情報
■ 関連リンク
▶︎ プレスリリース一覧
▶︎ 報道の方へ|本学への取材について
【担当窓口】
甲南女子学園 入試・広報課(広報部門)
2024年度における甲南女子学園[学園・大学・中高]に関するメディア掲載情報をご紹介しています。
掲載日 掲載媒体 |
▶︎ タイトル |
2025/1/17 J:COM特別番組「阪神・淡路大震災から30年 1.17 つなげたい記憶」 |
●甲南女子大学と芦屋市が共同制作した阪神・淡路大震災30年事業の2作品が1月17日午前11時に紹介予定 ▶「甲南女子大学×芦屋市 つなぐ、伝える」 |
2025/1/15 サンテレビNEWS×情報 キャッチ+ |
●阪神淡路大震災から30年となるのに向けて、甲南女子大学の学生たちが取り組む震災番組の制作について紹介予定 ▶震災番組を制作する甲南女子大の学生 |
2025/1/15 47NEWS |
●芦屋市と学生たちが共同制作した震災番組に関する記事掲載 ▶防災意識向上に学生視点 兵庫・芦屋の最年少市長 |
2025/1/15 Yahoo!ニュース |
●芦屋市と学生たちが共同制作した震災番組に関する記事掲載 ▶防災意識向上に学生視点 兵庫・芦屋の最年少市長 |
2025/1/14 セブツー |
●国際学部 多文化コミュニケーション学科 鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載 ▶戒厳令は“愛の不時着”だった…弾劾で韓国大統領夫妻を待ち受ける試練 |
2025/1/12 神戸新聞NEXT |
●甲南女子大学と芦屋市が共同制作した阪神・淡路大震災をテーマにした特別番組「つなぐ、伝える」に関する記事掲載 ▶震災の記憶、私たちがつなぐ 芦屋市と甲南女子大生、阪神・淡路や能登の遺族ら取材し番組制作 ネットで公開 |
2025/1/12 FNNプライムオンライン |
●国際学部 多文化コミュニケーション学科 鴨下ひろみ准教授[専門:地域研究(韓国・北朝鮮)、国際政治学、メディア論]の記事掲載 ▶北朝鮮「勝負の2025年」幕開けから際立った「ジュエ」氏…「金与正氏の子ども?ライバルにあらず」 |
2025/1/11 FMわぃわぃ(YouTube) |
●国際学部多文化コミュニケーション学科 中西ゼミの学生が出演 ▶大学生視点で描く「多文化共生から生み出される長田の未来予想図」甲南女子大学国際学部多文化コミュニケーション学科中西ゼミ♪FM ナカニシスターズ♪(2年生)2024年度 |
2025/1/11 関西AMラジオ7局共同番組「いのちのラジオ2025」 |
●「震災30年プロジェクト」について学生がインタビューされた内容が1月11日に番組内の一部で紹介予定 ▶「震災30年プロジェクト」の学生インタビュー |
2025/1/7 文部科学省HP |
●卒業生の西村亜美さん(平成28年3月卒業)が、令和6年度文部科学大臣優秀教員表彰の被表彰者名簿に掲載 ▶令和6年度文部科学大臣優秀教員表彰の被表彰者名簿 |
2025/1/6 大学ジャーナルONLINE |
●甲南女子大学 社会学部 総合社会学科(仮称)の設置構想に関する記事掲載 ▶甲南女子大学 社会学部 総合社会学科(仮称)を設置構想 2026年4月から |
2025/1/1 繊維ニュース |
●人間科学部生活環境学科の千歳朋香さんが出席した活動に関する記事掲載 ▶新春座談会/未来を創る取り組み/学生が考える繊維産業とリサイクル |
2024/12/23 中日新聞 |
●文学部 日本語日本文化学科 根来麻子准教授[専門:上代語学・文学]が編著した「読んで、感じて!古典みゅーじあむ」(全5巻)刊行の記事掲載 ▶古典の文学作品、子供らの身近に 『古典みゅーじあむ』全5巻を刊行 |
■ バックナンバー
▶ 2024年度|メディア掲載情報②
▶ 2024年度|メディア掲載情報①
▶︎ 2023年度|メディア掲載情報②
▶︎ 2023年度|メディア掲載情報①
▶︎ 2022年度|メディア掲載情報
■ 関連リンク
▶︎ プレスリリース一覧
▶︎ 報道の方へ|本学への取材について
【担当窓口】
甲南女子学園 入試・広報課(広報部門)