HOME > 研究誌 『子ども学』 > 創刊号 >
『子ども学』は甲南女子大学国際子ども学研究センターが発刊する研究誌です。
| 第20号 |
| 第19号 | 第18号 | 第17号 | 第16号 | 第15号 | 第14号 | 第13号 | 第12号 | 第11号 |
| 第10号 | 第9号 | 第8号 | 第7号 | 第6号 | 第5号 | 第4号 | 第3号 | 第2号 | 創刊号 |
【創刊号】1999年3月発刊
「創刊の辞」
宮城宏(甲南女子大学学長)
「私の子ども学-子どものことを考える人は、皆んなで話し合おう-」
小林登(甲南女子大学国際子ども学研究センター所長)
「おやつに対する親の意識の変質と食卓の混乱」
奥田和子(甲南女子大学教授)
「子ども健康と食生活習慣の関連性-う蝕児の食行動と母親の意識-」
倉賀野妙子(甲南女子大学短期大学部家政科教授)
「私語する学生同士の人間関係」
島田博司(甲南女子大学文学部人間関係学科助教授)
「コミュニケーションと身体性」
渡辺富夫(岡山県立大学情報工学部情報システム工学科教授)
「Children, Media and the Relational Planet : Some Reflections from the European Context」
Ferrarn CASAS(Director of the Research Institute on Quality of Life, University of Girona(Spain) )
▲TOP
|