甲南女子大学 国際子ども学研究センター 『子ども学』(研究誌)
甲南女子大学 国際子ども学研究センター
所長メッセージ 沿革 「子ども学」講演会 研究誌「子ども学」 ご意見・ご感想 事務局
HOME > 研究誌 『子ども学』 > 第20号

『子ども学』は甲南女子大学国際子ども学研究センターが発刊する研究誌です。
ご購読を希望される方は事務局までお問い合わせください。

第20号をもちまして『子ども学』は研究誌として刊行せず、講義録として各回ごとに、「『子ども学』講演会」のページに載せております。


| 第20号 |
| 第19号 | 第18号 | 第17号 | 第16号 | 第15号 | 第14号 | 第13号 | 第12号 | 第11号 |
| 第10号 | 第9号 | 第8号 | 第7号 | 第6号 | 第5号 | 第4号 | 第3号 | 第2号 | 創刊号 |

【第20号】2018年3月

 

[フォーラム]

第111回公開シンポジウム
子育ち子育てエンパワメント〜コホート研究から〜(1.19MB)
安梅 勅江(筑波大学医学医療系教授/国際発達ケア:エンパワメント科学)

第112回公開シンポジウム
保育教諭の時代(500KB)
赤西 雅之(社会福祉法人子どもの家福祉会理事長/幼児学舎子どもライブラリー理事長)

第113回公開シンポジウム
女の子の育て方(532KB)
上野 千鶴子(東京大学名誉教授、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長/社会学、女性学・ジェンダー研究)

第114回公開シンポジウム
子ども虐待と脳科学〜アタッチメント(愛着)の視点から〜(506KB)
友田 明美(福井大学 子どものこころの発達研究センター教授/発達支援研究部門)

第115回公開シンポジウム
誕生のインファンティア〜子どもはどんな不思議を体験しているのか〜(889KB)
西平 直(京都大学大学院教育学研究科教授 /教育人間学)

第116回公開シンポジウム
子どもは未来(468KB)
榊原 洋一(お茶の水女子大学名誉教授・日本子ども学会理事長・CRN所長 /子ども学)

 

▲TOP


Copyright (c) International Center for Child Studies (Konan Women's University), All rights reserved.
このサイトに掲載する文章、イラスト、画像等の無断転載を禁じます。