甲南女子大学

人間科学部 総合子ども学科

総合子ども学科の
先輩

総合子ども学科の在学生・内定者・卒業生に、
甲南女子大学の学びや魅力、成長できたきっかけなどを聞きました。

登場する学生の学年・情報は、インタビュー当時のものです。

在学生 INTERVIEW

K・ I さん( 1 年)
大阪/府立 枚方高等学校出身
この学科を選んだ理由

母の出身校だったこともあり、もともと甲南女子大学には安心感がありました。昔から夢だった幼稚園教諭の資格を取れることに加えて、教諭や保育士だけでない幅広い就職先も魅力的でした。

実際に学んでみて

少人数制の授業なので先生との距離感が近く、わからないことは何でも質問しやすい環境です。実習では実践的な専門領域を学べるほか、教育心理学、日本の教育動向、ピアノ演奏など、子どもについての座学も多角的に幅広く学べます。最近では、めざしていた教諭の道に加えて新しい夢も芽生え、長期入院の子どもと向きあう病棟保育士にも興味を持っています。

H・ K さん( 2 年)
兵庫/県立 宝塚高等学校出身

将来の夢である幼稚園教諭になるため、学びを進めています。全体の授業は保育現場を想定しながら行うので、今の自分に不足している点やこれから学ぶべき点がわかり、とても良い経験になります。学生のレベルにあわせて個人レッスンで先生が親身にサポートしてくださることもあり、現場で役立つピアノや歌の表現力を学ぶことができました。

入学を決めた理由

コモンルームに飾られていた授業風景の写真や制作物から授業をイメージでき、先輩方が楽しそうに授業を受けられている姿を見て、私も総合子ども学科に入学したいと思いました。

学科で学んでいること

「総合子どもカーニバル」の開催に向けて、「子どもも一緒に楽しめる」ことをモットーに準備を進めています。0からイベントをつくるため、提案力や協調性、表現力が身につきました。

内定者 INTERVIEW

神戸市教育委員会
(小学校教諭) 内定
K・I さん( 4 年)
兵庫/県立 夢野台高等学校出身

道標を示す立場になる覚悟。
子どもとたくさん話をして
一緒に成長していきたい。

甲南女子大学では、小学校の校長経験のある先生など、教育現場での経験豊富な先生方から、現場で役立つ情報を得られるのも魅力のひとつです。教職支援課を通して神戸市と連携した「学生スクールサポーター」に参加したこともきっかけとなり、新しい学びを取り入れる神戸市の教諭をめざしました。教育実習では、子どもとの関わりが楽しく、将来は子どもの良き理解者でありたいと強く思いました。子どもとのコミュニケーションを大切にし、子どもと一緒に自分自身も成長していけるような教諭をめざしたいです。

豊中市公立こども園
保育教諭
内定
M・H さん( 4 年)
大阪/私立 梅花高等学校出身

実習やゼミを通して
強くした想いを胸に
子どもたちを支えたい。

学科での学びや経験を通して、自身の保育観が明確になったことが一番の収穫です。実習で子どもと接するなかで、国籍や性別、障害の有無など関係なく、すべての子どもたちが自分らしく成長する支えになりたいと考えるようになりました。就職活動にあたっては、演習での論作文対策や面接練習、ゼミの先生による勉強会など、多くの方からサポートを受けることができました。今後は、一人ひとりを尊重しながら、常に全力で子どもとかかわる保育教諭をめざします。

成長できた!3つのきっかけ
  1. 幼稚園実習で外国籍の子どもと出会い、ジェスチャーや絵を使うなど伝え方を工夫することでことばの壁を乗り越えました。
  2. 韓国のオンライン留学で苦労した経験が、発音や文法などが未熟な子どもの状況と重なり、相槌や絵本の大切さに気づきました。
  3. ゼミの活動での子どもたちとの交流を通じて、大人である私たちが全力で楽しむことが子どもを笑顔にすると実感しました。

卒業生 INTERVIEW

吹田市 保育教諭
M・S さん
2022年3月
人間科学部 総合子ども学科卒業

子どものやりたいことに耳を傾け
成長を見守り、
保育を楽しみたい。

小学生の頃から憧れていた保育教諭をめざすため、実習や就職サポートが充実した甲南女子大学を選びました。大学在学中は保育園、幼稚園、児童福祉施設の実習を経験。また、大学内にある子育て支援施設「甲南子育てひろば」では、一般利用の方々にご協力いただき授業を行うなかで、月齢ごとの新たな気づきを得ることができました。子どもたちにあわせて、身体を動かす遊び・手先を使う制作を考えることは難しいですが、笑顔で楽しんでいるところを見るととてもやりがいを感じます。公立の幼稚園・保育園の就職対策授業でも、書類作成からグループ面談まで、細部にわたりご指導いただいたおかげで夢を叶えられました。現在は、1歳のクラスを担任し、日々できることが増える子どもたちの成長を感じられる楽しい毎日。今後も子どもと同じ目線で、しっかり声を聞きながら保育を楽しみたいです。

神戸市立中央小学校 勤務
S・K さん
2020年3月
人間科学部 総合子ども学科卒業

大学での学びが
現場での実践力となり
子どもの成長を
身近に感じられることがうれしい。

2年生の担任として、国語などの各教科を教えるとともに、給食や掃除といった学校生活全般の指導をしています。学習面や生活面での子どもの成長を見られることが、何よりのやりがいです。もともとは人前で話すことが苦手でしたが、大学で先輩や先生と話したり、大勢の前での模擬授業を経験したりしたことで、人前でも緊張せず話せるようになれました。

わたしを育てた
甲南女子大学の学び

週に1回通っていた、小学校でのボランティア。学校現場に行くことで、子どもとのかかわり方を学んだり、小学校の雰囲気や仕事の流れを知ったりできたので、初めて現場に立ったときも堂々と振る舞うことができました。

RealVoice2024オープンキャンパスで完全版配布中

DEPARTMENT OF CHILDHOOD DEVELOPMENT AND EDUCATION

  • Instagram
  • Youtube
  • LINE