甲南女子大学|KONAN WOMEN'S UNIVERSITY

社会連携

研究活動詳細

一覧へ戻る

看護学科

  • 名称名称
  • 発表誌 / 学会・講演会名など発表誌 / 学会・講演会名など
  • 出版社・発行所 / 開催地・会場など出版社・発行所 / 開催地・会場など
氏名・職名 種類 研究活動概要 刊行月・開催
秋元 典子
教授
【論文】
共著
  • 進行がん患者が病気の情報を未成年の子どもに伝えることに関する意思決定過程
  • 日本がん看護学会誌 38巻
2024年8月
【講演】
単独
  • 「看護論:看護のアイデンティティ」
  • 愛知県専任教員養成講習会
2024年6月
【講演】
単独
  • 看護のアイデンティティ
  • 福島県立医科大学大学院看護学研究科博士前期課程 成人看護論 特別講義
  • Web
2024年9月
浅見 恵梨子
教授
【論文】
単著
  • 専門職の技能伝承からみた起業のプロセス-ロールモデルの役割に注目した助産師の事例研究-【査読有】
  • 企業家研究、第24号、pp.1~26.
  • 企業家研究フォーラム
2024年7月
【報告書】
研究分担者(共著)
  • 今後の社会情勢や助産師の活躍の場を見据えた技術教育のための内容及び方法の確立の為の研究(21IA2012)
  • 厚生労働行政推進調査事業補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)  (総合)報告書
  • 厚生労働省
2024年6月
【口頭発表【示説】】
共同
  • 分娩期の助産技術に関するルーブリックの開発:卒業時の到達目標に基づいて
  • 第43回日本科学学会学術集会
  • 海峡メッセ下関
2023年12月
【口頭発表【口演】】
共同
  • 養育が懸念される母親に対する助産師の母子関係形成に向けた支援-養育支援訪問事業に従事している助産師のフォーカス・グループインタビューから-
  • 第62回大阪母性衛生学会学術集会
  • 大阪公立大学医学部学舎大講義室
2023年12月
【講演】
単独
  • 助産学実習指導の実際Ⅰ(180分)
  • 厚生労働省認定 2024年度「特定分野(助産)における保健師助産師看護師実習指導者講習会」
  • 公益社団法人全国助産師教育協議会
2024年7月
【表彰】
単著
  • 【論文】病院で働く助産師の技能特性と熟練に関する一考察
  • 2022年度大阪母性衛生学会学術奨励賞受賞
  • 大阪母性衛生学会
2023年12月
川村 千恵子
教授
【論文】
共著
  • リフレクティング・トークが他職種理解,自職種理解をもたらすプロセスの質的検討
  • 日本保健医療行動科学会雑誌38(2)
  • 日本保健医療行動科学会
2023年12月
佐藤 文子
教授
【口頭発表】
単独
  • 日本の医療施設における多文化共生を促進するための社会資源やサービスについて
  • 第12回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • 北九州国際会議場
2024年1月
松岡 純子
教授
【論文】
共著
  • 20.新型コロナワクチン職域接種におけるA大学看護学科の取り組みと看護教員の体験(査読有,研究報告)
  • 甲南女子大学研究紀要II (18)
  • 甲南女子大学
2024年3月
【口頭発表】
共同
  • Usefulness and Challenges of Simulation-Based Education Using Simulated Patients in Health Assessment Courses for Second-Year Nursing Students
  • EAFONS2023
  • 香港
2024年3月
松岡 千代
教授
【論文】
共著
  • 高齢者施設ケアスタッフに対する Advance Care Planning 実践教育プログラムの効果評価
  • 保健医療技術学部論集
  • 佛教大学保健医療技術学部
2024年3月
【論文】
単著
  • 特集 EBPから実装へ1 モデルを深める 看護分野でよく使われる・開発されているモデル Iowa Model
  • 看護研究 57 (2)
  • 医学書院
2024年4月
【論文】
単著
  • 被災地の高齢者介護福祉施設においてケアを継続することの必要性と課題
  • 老年看護学 29 (1)
  • 日本老年看護学会
2024年7月
【論文】
単著
  • 災害時、要配慮者視点に立った支援対策
  • 看護 76(14)
  • 日本看護協会出版会
2024年11月
【口頭発表】
共同
  • 急性期病院における認知症高齢者のHAD予防に必要な多職種協働―認知症ケアチームへのインタビュー調査から―
  • 第13回日本認知症予防学会学術集会
  • パシフィコ横浜
2024年9月
【研修会】
単独
  • 看護管理者に求められるコミュニケーションスキル
  • 山形県民医連 師長・主任研修
  • オンライン
2024年1月
【研修会】
単独
  • 災害時の保健師活動のまとめ
  • 令和5年度 中京区役所保健師研修会
  • 京都市
2024年3月
森本 悦子
教授
【論文】
共著
  • がん患者の主体性を育み活かす看護実践のための外来看護師育成プログラム:試行版プログラムの有用性および施設での運用可能性
  • 医療看護研究 第20巻2号
  • 順天堂大学
2024年2月
【論文】
共著
  • 地域の一般病院に通院する後期高齢がん患者への複合的な外来看護支援モデルの評価
  • 高知県立大学紀要 看護学部編, 巻 73
  • 高知県立大学
2024年3月
【口頭発表】
共著
  • 地域の一般病院に通院する後期高齢がん患者に対する外来看護支援の要点と課題
  • 第38回日本がん看護学会学術集会
  • 神戸国際会議場
2024年2月
有馬 志津子
准教授
【口頭発表】
共同
  • 新興感染症発生時の看護提供体制の構築に関する研究~感染拡大地域の保健師管理者の体制整備に焦点を当てて~
  • 第12回日本公衆衛生看護学術集会
  • 福岡
2024年1月
【口頭発表】
共同
  • 新興感染症発生時の看護提供体制の構築に関する研究-看護職による保健所支援活動の実態
  • 第12回日本公衆衛生看護学術集会
  • 福岡
2024年1月
【著書】
共著
  • 第110回保健師国家試験問題解説
  • メディカ出版
2024年7月
【著書】
共著
  • 第111回保健師国家試験対策テスト
  • メディカ出版
2024年8月
【論文】
共著
  • 新型コロナワクチン職域接種におけるA大学看護学科の取り組みと参加教員の体験
  • 甲南女子大学研究紀要Ⅱ看護学・リハビリテーション学編 第18号
  • 甲南女子大学
2024年3月
【論文】
単著
  • 保健行政におけるCOVID-19への外国人対応の課題に関する文献レビュー
  • 四国公衆衛生学会雑誌
  • 徳島大学
2024年3月
池田 七衣
准教授
【口頭発表】
共同
  • 看護基礎教育における医療安全教育に関する文献検討
  • 2023日本看護科学学会
  • 海峡メッセ下関
2023年12月
【ポスター発表】
共同
  • Usefulness and Challenges of Simulation-Based Education Using Shimulated Patients in Health Assessment Courses for Second-Year Nursing Students
  • EAFONS2024 #27East Asian Forum of Nursing Scholars
  • 香港
2024年3月
【ポスター発表】
共同
  • シミュレーション教育を導入した低学年対象の看護ヘルスアセスメント科目におけるデブリーフィングの在り方
  • 2024日本看護学教育学会
  • 京王プラザホテル
2024年8月
岩瀬 貴美子
准教授
【口頭発表】
共同
  • 看護基礎教育における​医療安全教育に関する文献検討
  • 日本看護科学学会第43回学術集会
  • 開催地:下関・下関生涯学習プラザ他
2023年12月
【口頭発表】
共同
  • 看護学生のチャットボットを用いた小児患者とのコミュニケーション体験の教育効果と課題​
  • 日本小児看護学会第34回学術集会
  • 開催地:大阪・大阪国際会議場
2024年7月
【口頭発表】
共同
  • 小児の患者家族滞在施設における中間施設機能としての利用実態と課題
  • 日本小児看護学会第34回学術集会
  • 開催地:大阪・大阪国際会議場
2024年7月
【示説発表】
共同
  • 小児期発症てんかん患者の成人期における就労と精神症状併発に関する文献検討
  • 日本小児看護学会第34回学術集会
  • 開催地:大阪・大阪国際会議場
2024年7月
中本 明世
准教授
【示説発表】
単独
  • 中堅看護師のメンタルヘルスの変化とキャリア発達-複線径路等至性モデリングを用いた分析を試みて-
  • 第43回日本看護科学学会学術集会
  • 海峡メッセ下関(山口)
2023年12月
【示説発表】
共同
  • 統合失調症をもつ人の既婚のきょうだいが同胞との付き合い方を見出すプロセス
  • 第43回日本看護科学学会学術集会
  • 海峡メッセ下関(山口)
2023年12月
【示説発表】
共同
  • 臨床看護におけるエンゼルケアの実状と看護 基礎教育に対する要望
  • 第43回日本看護科学学会学術集会
  • 海峡メッセ下関(山口)
2023年12月
【示説発表】
共同
  • Guidelines for After-death Care in Japanese Nursing Education
  • EAFONS第27回国際会議(27th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference)
  • 香港大学
2024年3月
【示説発表】
共同
  • Relationship Between the Emotional Changes of Novice Nurses During Three-Month Intervals and Their Nursing Work Environment in Japan
  • EAFONS第27回国際会議(27th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference)
  • 香港大学
2024年3月
【示説発表】
共同
  • Usefulness and Challenges of Simulation-Based Education Using Simulated Patients in Health Assessment Courses for Second-Year Nursing Students
  • EAFONS第27回国際会議(27th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference)
  • 香港大学
2024年3月
【示説発表】
共同
  • シミュレーション教育を導入した低学年対象の看護ヘルスアセスメント科目におけるデブリーフィングのあり方
  • 第34回日本看護学教育学会学術集会
  • 京王プラザホテル(東京)
2024年8月
【論文】
共著
  • hana-TEM:アートで描くわたしの径
  • 立命館大学ものづくり質的研究センター紀要『質的研究と社会実装』
  • 立命館大学
2024年3月
【論文】
共著
  • A Study of Subjective Experiences of Medication among Community-Dwelling People with Schizophrenia
  • 福井県立大学論集 第61号 41-53
  • 福井県立大学
2024年11月
【ワークショップ】
 
  • hana-TEM アートで描くわたしの径路
  • TEAと質的探究学会第3回大会ワークショップ
  • 武蔵野美術大学(東京)
2024年6月
丸本 典子
講師
【論文】
共著
  • 新型コロナワクチン職域接種におけるA大学看護学科の取り組みと看護教員の体験
  • 甲南女子大学研究紀要Ⅱ第18号
  • 甲南女子大学
2024年3月
【示説発表】
共同
  • Usefulness and Challenges of Simulation-Based Education Using Simulated Patients in Health Assessment Courses ​for Second-Year Nursing Students​
  • 27th East Asian Forum of Nursing Scholars
  • 香港
2024年3月
湯浅 幸代子
講師
【論文】
共著
  • 地域の一般病院に通院する後期高齢がん患者への複合的な外来看護支援モデルの評価
  • 高知県立大学紀要看護学部編 第73巻
  • 高知県立大学
2024年3月
【口頭発表】
共同
  • 地域の一般病院に通院する後期高齢がん患者に対する外来看護支援の要点と課題
  • 第38回日本がん看護学会学術集会
  • 神戸国際会議場
2024年2月
【示説発表】
共同
  • Usefulness and Challenges of Simulation-Based Education Using Simulated Patients in Health Assessment Courses for Second-Year Nursing Students
  • 27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024) Conference
  • The University of Hong Kong
2024年3月
【示説発表】
共同
  • シミュレーション教育を導入した低学年対象の看護ヘルスアセスメント科目におけるデブリーフィングのあり方
  • 第34回 日本看護学教育学会学術集会
  • 京王プラザホテル(東京)
2024年8月
安藤 冴子
助教
【ポスター発表】
共同
  • 小児期発症てんかん患者の成人期における就労と精神症状に関する文献検討
  • 日本小児看護学会第34回学術集会
  • 大阪
2024年7月
【口頭発表】
共同
  • 看護学生のチャットボットを用いた小児患者とのコミュニケーション体験の教育効果と課題
  • 日本小児看護学会第34回学術集会
  • 大阪
2024年7月
【口頭発表】
共同
  • 小児の患者家族滞在施設における中間施設機能としての利用実態と課題
  • 日本小児看護学会第34回学術集会
  • 大阪
2024年7月
細井 洋海
助教
【口頭発表】
共同
  • 新興感染症発生時の看護提供体制の構築に関する研究-看護職による保健所支援の実態-
  • 第12回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • 北九州国際会議場+オンライン
2024年1月
堀川 容岐
助手
【ポスター発表】
共著
  • シミュレーション教育を導入した低学年対象の看護ヘルスアセスメント科目におけるデブリーフィングのあり方
  • 日本看護学教育学会第34回学術集会
  • 京王プラザホテル
2024年8月
直近1年分の研究活動を掲載しています。

社会連携

  • 社会貢献
  • 生涯学習
  • 研究活動
    • 研究活動について
      • 研究活動一覧
      • 研究活動一覧(過年度分)
      • 研究機関内の責任体系及び窓口
    • 国際子ども学研究センター
    • 動物実験についての取り組み

ページトップへ

SPECIAL CONTENTS

〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23